記録ID: 1373862
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山BC-栂ノ沢〜二居-
2018年02月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし センノ沢、栂ノ沢、ユウガイヒト沢ともに北西斜面のため雪質が大変良い。玄人好みのルートである。 |
写真
二居田代スキー場前で6:28の南越後交通のバスに乗る。
平標登山口まで190+100(スキー持込代金)=\290なり。
今日のequipmentはVoile V8とScarpa F1 Manualです。
これで帰路のバス待ち無し!
平標登山口まで190+100(スキー持込代金)=\290なり。
今日のequipmentはVoile V8とScarpa F1 Manualです。
これで帰路のバス待ち無し!
撮影機器:
感想
ユウガイヒト沢かセンノ沢を滑る予定で田代スキー場Pに車を駐め、二居田代スキー場前から平標山登山口までバスに乗る。平標山登山口で下車し、別荘地内の林道歩きからヤカイ沢をシール登行。平標山頂までyasuo12さんがCLを務める3人グループと話しながら登ったので、退屈することは無かった。
頂上でhoneysuckleさんに写真を撮って頂く。北西面の下降を開始。トラバースしてユウガイヒト沢を降りようとしたが、2人のトレースがあったので敢えて栂ノ沢に舵を切った。これが功を奏してパウパウの中急斜面を楽しんで2000m〜1500mまで標高差500mを楽しめた。1500mから下は樹林が濃くなり、モナカまで出現した。それも山スキーの面白さと割り切り、モナカ雪にシュプールを付けた。ユウガイヒト沢のトレースと合し、日白山からのトレースと合流するとあとは自動運転。板を外してわずかな歩きで田代スキー場Pに戻り、午前中で今回の山滑走を終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人
昨日は楽しい会話ありがとうございました。
やはり北面素晴らしい雪ですね。裏山しいです
同行者達は初めての山域でしたので王道のヤカイ本流にしました。
今週末は白馬ベースで遊びにいきます。
また何処かの山でお会いできたらと思います
コメントありがとうございます。
おかげで登りでも退屈せずに楽しくシール登行が出来ました。
北西面でも前日の2本のトレースがユウガイヒト沢に向かってついていたので、急遽栂ノ沢下降に切り替えました。
パウダーが溜まっていて全くのノートレースでときめきました❗
また、どこかでお会いする機会があったらお声かけください。
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する