記録ID: 1374209
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳(3ヶ月連続、でも楽しい)
2018年02月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
見晴茶屋〜駒止茶屋間に一部凍結箇所あり そこ以外でも雪はあるのでチェーンスパイク等があった方がいい 下りでは花立山荘前に雪がないのでアイゼン等外したくなるがその後も雪があったりなかったり |
その他周辺情報 | いつもの湯花楽へ 今回は追加料金で黄土サウナに挑戦 館内着で寝そべるスタイルなのでサウナというより岩盤浴に近い 汗どばどばでちょーきもちE! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 購入以来BDのZポールにすっかりハマっていたが、雪山では接続部がスポスポ抜けるのでよろしくない |
感想
先月の元旦初日の出登山では風邪をひいてたこともあってしんどい思いをし、最近は残業続きと運動不足でいろいろ不安もあったが、いざ登ってみると思いの外快調で一安心。
前半天気は悪かったものの雪道も堪能できたし楽しい塔ノ岳でした。
あと山の話ではないものの、朝帰りの酔っ払いや朝練の中高生などがいる土曜朝の小田急とは異なり、今日は空いていて静かだったせいか代々木上原から伊勢原あたりまで熟睡してしまい我ながらびっくりしました。今まで日曜に登ったことなかったっけか?未だに新しい発見があるものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する