記録ID: 1374958
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳で雪上訓練 その2
2018年02月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:11
距離 9.0km
登り 1,074m
下り 1,071m
8合目から藤原山荘までのルートは一部踏み固められていたため、アイゼンでも問題なく行けそうです。
藤原山荘から天狗岩までは圧雪されていない状態のため、ワカン・スノーシューがあると快適です。
藤原山荘から天狗岩までは圧雪されていない状態のため、ワカン・スノーシューがあると快適です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は既に満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3合目までは泥道、4合目以降はアイゼン必須 |
写真
装備
個人装備 |
いつもの装備
ワカン
ストック
アイゼン
スパッツ
|
---|
感想
1月に藤原岳で雪上訓練をした際、新雪ではまりまくったため、今回は先月購入したワカンがどれ程の効果があるか確認するため、再度藤原岳に来てみました。
実際に使って見た感想としては、8合目以降の傾斜のあるところでは、思ったよりグリップ力が低く、なんとか登れたといった感じでした。
藤原山荘から天狗岩までのルートでも継続使用しましたが、ルート自体が緩斜面であるため、かなり歩きやすかったです。
下りでもグリップ力が低いのは同じですが、完全に新雪のところでもツボ足よりは沈みこまないため、無事に降りることができました。
使用した感想としては、ワカンは結構便利ですが、急斜面はやはりアイゼンのほうか性能を発揮するような気がしました。
今回で今季の雪上訓練はほぼ完了で、次回は3月下旬に来ようかと思います。
今回はスノーシューと簡易カンジキ(雪ん子ちゃんかんじき)を持っての登山です。
4合目でアイゼン装着、8合目でスノーシュー装着しました。
1月7日鈴鹿のきのこ岩周辺をツボ足で歩いたときからすると沈まない分すごく歩きやすかったです。
藤原山荘付近で簡易カンジキを試してみました。 意外と歩けます。 このまま下山もはいてみました。 下りは滑りまくり、浮力が反って仇となりすぐにアイゼンに履き替えました。
今回は風こそ強かったものの晴れていて気持ちのいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する