記録ID: 137567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山、妙高山
2011年09月27日(火) 〜
2011年09月28日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
27日6:00笹ヶ峰登山口--10:01〜10:48火打山山頂--12:00黒沢池ヒュッテ
28日5:40黒沢池ヒュッテ--7:31〜7:50妙高山山頂--11:49笹ヶ峰登山口
28日5:40黒沢池ヒュッテ--7:31〜7:50妙高山山頂--11:49笹ヶ峰登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
当初、テン泊予定も登山口にて車中泊して起きると寒い。意志の弱い僕はパッキングし直す事を決意します。
小屋泊専用なんちゃってトレランモードに換装!
で、山行ですが二日とも晴天で平日にも関わらず多くの登山客の方々でいっぱいでした。
十二曲りはきつくありません。天狗の庭や黒沢池辺りは景観最高でした。下山時暑くて、黒沢橋のところで水場で一人はしゃいでいたら誤って滑り落ちちゃいました。でも、涼しかったから気持ちよかったです。
黒沢池ヒュッテ・・・スタッフは接遇を学ぶべきと思いました。お世辞にも良くは無いです。弁当もレトルトって分かっていたら、自分で好きな物食べたかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
おはようございます
火打、妙高は今年行ってきたところです
一度目は夏の
二度目は9月に入ってから、燕温泉からリベンジの妙高山へ
どちらもそれはそれで楽しむ事が出来ました
それを続けて
雲一つ見られませんよね?
komorebiさん
天候はピーカンでよかったです。小屋の方が言うにはここまで晴れたのは久しぶりとおっしゃっていました。
記録読ませていただきました。最近、花も撮るようになってきたためすごく参考になりました。有り難うございます!
火打・妙高は私も行きたいと思いつつなかなか実現できてませんが、最高の天気でよかったですね。360度Viewが羨ましいです。
黒沢池ヒュッテ、ウワサには聞いてましたが弁当とかそうなんですね。スタッフ教育とか何やってんのかな?立地は悪くないだけに残念ですが、とても参考になりました。
私のレコにも拍手ありがとうございます。
最近天気に全く恵まれないですが、今後ともよろしくお願いします
ShuMaeさん
黒沢池ヒュッテってものすごく横柄でもやっていけるのはライバルがいないからなんでしょうね。僕的には間違いなく小屋泊の中でワースト1です。
今週末に北岳、間ノ岳行くのでShuMaeさんの記録参考にさせていただきます、感謝です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する