記録ID: 1377291
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
*坂戸山 大力山* 越後の里山は今とっても素敵ですよ♪
2018年02月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 531m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 晴れ〜風なし。 ポカポカ陽気♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇坂戸山 大城◇ 危険個所はないかと思われます。神社の駐車場は利用できません。 坂戸山まではしっかりしたトレース。 しっかりしすぎてガチガチの印象。 スリップ止めの携行が望ましいです。 地元の方がたくさんお散歩に登られます。 坂戸山ピストンの方が多いです。 大城までは8日のかな?うっすらのトレース。 モフモフが良い感じです♪ 軽アイゼン・ワカン持参しました。下山時のみ軽アイゼン装着しワカンは使用せず。 ほかの方の足元はチェーンスパイク・軽アイゼン 色々です。 ピン付長靴の方が多め♪ ◇大力山◇ 宝泉寺の駐車場は利用できません。https://yaokami.jp/1157597/ 道路脇の広めになっているスペースに停めさせていただきました。 遅めの出発でしたのでトレースありました。 まだ柔らかめなので膝に優しく歩きやすかったです。 雪庇落ちている箇所あります。 本日は数名の方が周回コースをされているようでした。 軽アイゼン持参しましたが使用せず。 ほかの方はスノシュー・ワカン・軽アイゼン・スキー 色々でした。 周回されるなら スノシューなど必須。 ルートは手書きのためだいたいです。 大力山のルートも入れたかったけれど2つ目の入れ方が分からなくて。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=24135 |
写真
すっかり明るくなってからの出発です。ディスポート南魚沼に駐車させていただきました。http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kanko/event_leisure/sports/1455871903466.html
ビューンと車を走らせて・・宝泉寺をナビ設定。https://yaokami.jp/1157597/ 地元の方に聞いてこちらに。6台くらいあったかな。
感想
ずっと入りたいと思っていた越後の山。
お花の時季は何度も入ります。大好きなんです♪
雪は深くて 単独だと なかなか入れない。
トレースありがとうございました(*^_^*)
お花がない今も きっと楽しいですよ。
坂戸山も大力山も地元の方に愛されている山です。
たくさんの方に話しかけていただきました。
群馬から来たというと親切にアドバイスしていただき
どの方も楽しまれている様子が分かります。
ありがとうございました(^_^)
ほんとは息子と一緒のはずでしたが金曜日の東京出張が
長引いてしまって 土曜日の夜に帰宅となった。
見せたかった 一緒に登りたかった山です。
画像を見せて 大力山に きっと行こうと約束しました。
だから きっとまた来ます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人