ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1380895
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

鎖場、ロウバイ、福寿草&温泉の四阿屋山(つつじ新道〜薬師の湯)

2018年02月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
4.0km
登り
477m
下り
491m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:00
合計
3:27
12:30
13:00
21
13:21
13:22
8
13:30
13:41
6
13:47
14:05
43
福寿草園地
天候 快晴&無風
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往>
・西武線各駅から秩父漫遊きっぷがお得です。(券売機で購入可能)
例えば、国分寺から1950円で西武秩父往復、西武バス2日間乗り放題です。
薬師の湯も600円→540円に割引。

阿佐ヶ谷(7:18)―(中央線/220円)―(7:39)国分寺(7:46)―
(西武線/秩父漫遊きっぷ1950円)―(7:59)東村山(8:08)―(8:11)所沢(8:24)―(8:49)飯能(8:52)―(9:41)西武秩父

西武秩父駅(9:04/10:05)=(西武バス/470円)=(9:41/10:40)小鹿野役場
小鹿野町役場(10:40)=(町営バス/200円)=(11:18)大堤

<復>
薬師の湯(15:58)=(町営バス/200円)=(16:18)小鹿野町役場
小鹿野役場(16:26)=(西武バス)=(17:07)西武秩父駅
西武秩父(17:25)―(西武線特急500円)―(18:24)所沢(18:25)―(18:28)東村山(18:31)―(18:43)国分寺(18:46)―
(中央線)―(19:09)阿佐ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
・つつじ新道の鎖場:2本目は高さ5mぐらいだがほぼ垂直。足をかける岩の凹凸が限られるので、登山靴の先を岩の少しの凹凸に引っかけて鎖を使って体を持ち上げる感じで進む必要あり。
乾徳山の山頂直下より距離は短いがこちらが手強いかも知れない。
・山頂直下の山居分岐〜奥社:雪道が凍結していて急坂なためアイゼン(軽でよいが)着用が必要。今後の気温次第と思うが暫くはこの状態が続くと思われる。
その他周辺情報 下山場所すぐに道の駅と温泉「薬師の湯」あり。
西武秩父漫遊きっぷを提示で600円→540円の割引
つつじ新道のスタートは大堤バス停
2018年02月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 11:18
つつじ新道のスタートは大堤バス停
バス停向かい側からすぐ登山道が始まる
2018年02月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:19
バス停向かい側からすぐ登山道が始まる
健脚者向きとの注意書き
2018年02月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:19
健脚者向きとの注意書き
やや急な上りが尾根に出るまで続く
2018年02月14日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:22
やや急な上りが尾根に出るまで続く
尾根に出ました
2018年02月14日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:45
尾根に出ました
山居側へ巻く道分岐/上級者向きのクサリ場は直進
2018年02月14日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:49
山居側へ巻く道分岐/上級者向きのクサリ場は直進
いよいよクサリ場へ
2018年02月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:51
いよいよクサリ場へ
1番目のクサリは小手調べ
2018年02月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:51
1番目のクサリは小手調べ
最大難所の垂直クサリ場は手足を総動員
2018年02月14日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:53
最大難所の垂直クサリ場は手足を総動員
3番目からはクサリを使わなくてもOK
2018年02月14日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:57
3番目からはクサリを使わなくてもOK
開けた尾根に出ると武甲山
2018年02月14日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:58
開けた尾根に出ると武甲山
陽ざしが嬉しい
2018年02月14日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:02
陽ざしが嬉しい
と思ったら残雪が凍結のヤセ尾根/要注意!
2018年02月14日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:03
と思ったら残雪が凍結のヤセ尾根/要注意!
この大きな岩は右側を巻いていく
2018年02月14日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:06
この大きな岩は右側を巻いていく
最後のクサリ場注意書き
2018年02月14日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:09
最後のクサリ場注意書き
それほどでもない
2018年02月14日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:10
それほどでもない
足元をしかり見て進みます
2018年02月14日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:13
足元をしかり見て進みます
芦ケ久保の二子山(左の2個のピークの山)と武甲山、子持山
2018年02月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 12:17
芦ケ久保の二子山(左の2個のピークの山)と武甲山、子持山
最奥は奥多摩の山々
2018年02月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:18
最奥は奥多摩の山々
この岩は右側の道を進む
2018年02月14日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:22
この岩は右側の道を進む
ここでつつじ新道はEND/薬師堂コースと合流
2018年02月14日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:26
ここでつつじ新道はEND/薬師堂コースと合流
山頂へも少しの岩場
2018年02月14日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:27
山頂へも少しの岩場
四阿屋山の狭い山頂に到着
2018年02月14日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 12:29
四阿屋山の狭い山頂に到着
山頂標と展望図
2018年02月14日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:32
山頂標と展望図
手書き
2018年02月14日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:55
手書き
三等三角点
2018年02月14日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:30
三等三角点
祠に拝礼
2018年02月14日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:34
祠に拝礼
両神山
2018年02月14日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 12:30
両神山
両神山のギザギザをアップ
2018年02月14日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 12:55
両神山のギザギザをアップ
小鹿野の鋭い二子山
2018年02月14日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:32
小鹿野の鋭い二子山
武甲山は枝の先
2018年02月14日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:33
武甲山は枝の先
今日の昼食はカップそうめんとおにぎり
2018年02月14日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:38
今日の昼食はカップそうめんとおにぎり
先程の分岐から左下へ下ります
2018年02月14日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:06
先程の分岐から左下へ下ります
凍結危険なのでアイゼン装着
2018年02月14日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 13:10
凍結危険なのでアイゼン装着
急坂の雪道を下ります
2018年02月14日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:12
急坂の雪道を下ります
つるつるに凍結もアイゼン有りで安心
2018年02月14日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:15
つるつるに凍結もアイゼン有りで安心
両神神社奥社
2018年02月14日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:23
両神神社奥社
ここは薬師堂、山居方面へ(案内標識が豊富です)
2018年02月14日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:23
ここは薬師堂、山居方面へ(案内標識が豊富です)
展望休憩舎で一息
2018年02月14日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:31
展望休憩舎で一息
展望舎からは南東側の武甲山などの眺め
2018年02月14日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:31
展望舎からは南東側の武甲山などの眺め
武甲山をアップで
2018年02月14日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 13:31
武甲山をアップで
堂平山までの奥武蔵の山々
2018年02月14日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:40
堂平山までの奥武蔵の山々
ここから右の男坂を下ります
2018年02月14日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:42
ここから右の男坂を下ります
下り終えると福寿草園に到着
2018年02月14日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:48
下り終えると福寿草園に到着
福寿草園はこの時期小鹿野町の観光目玉のようです
(車でも近くまで入れます)
2018年02月14日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:59
福寿草園はこの時期小鹿野町の観光目玉のようです
(車でも近くまで入れます)
福寿草のお目見え
2018年02月14日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 13:50
福寿草のお目見え
ロウバイの下に咲いています
2018年02月14日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/14 13:56
ロウバイの下に咲いています
ロウバイと武甲山
2018年02月14日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:48
ロウバイと武甲山
ロウバイは5分咲き程度
2018年02月14日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:58
ロウバイは5分咲き程度
青空にロウバイ
2018年02月14日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 13:53
青空にロウバイ
春近しです
2018年02月14日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 13:54
春近しです
良い香りが漂ってきます
2018年02月14日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 13:55
良い香りが漂ってきます
残雪とロウバイ
2018年02月14日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 13:55
残雪とロウバイ
紅梅が歓迎
2018年02月14日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:10
紅梅が歓迎
青空に紅梅
2018年02月14日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:11
青空に紅梅
林道から再び尾根道へ
2018年02月14日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 14:15
林道から再び尾根道へ
再び林道に下り立ちます
2018年02月14日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 14:19
再び林道に下り立ちます
林道を横切って再び尾根道へ
2018年02月14日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:20
林道を横切って再び尾根道へ
薬師堂への下りは残雪でツルツル
2018年02月14日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:26
薬師堂への下りは残雪でツルツル
ここは展望東屋へ立ち寄ります
2018年02月14日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:35
ここは展望東屋へ立ち寄ります
展望東屋からの眺め
2018年02月14日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:37
展望東屋からの眺め
薬師の湯方面を見下ろす
2018年02月14日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 14:37
薬師の湯方面を見下ろす
温泉に到着
2018年02月14日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/14 15:01
温泉に到着
撮影機器:

感想

ヤマレコの今月推奨コースに行ってきました。
快晴無風の暖かさでロウバイ、福寿草を愛で春近しを感じました。
でも、山頂から薬師堂コースでの下りは北斜面で残雪や凍結個所がある急坂で暫くアイゼン必須と思います。

さてコースですが、モデルコースどおりの上りに使ったつつじ新道のクサリ場は結構手強くて、特に2番目は足のとっかかりが少なく力づくという感じで上りきりました。それ以外のクサリ場はクサリは補助ないし使わずで済みます。
クサリ場を繋ぐヤセ尾根の一部に残雪凍結部分がありアイゼンなしなので慎重に足場を確認しながら進みました。

山頂から下った福寿草園のロウバイは5分咲き程度でしたが春の香りを楽しみました。
福寿草は開花し初めでしたが、日当たりの良い場所にはすっかりはなを開けた黄色い花が迎えてくれました。

ゴールは薬師の湯で温泉でひと汗流し、美味しい生乳のソフトクリームを味わいました。

ただ、秩父の奥へのアクセスは大変で自宅を出てから電車、バスを6回乗り換えて約4時間20分かかりようやく登山道入口到着です。

しかし半日コースとはいえ、ヤマレコ案内どおり変化のある楽しいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら