記録ID: 1382102
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山 好天を期待してリベンジ
2018年02月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:11
距離 8.0km
登り 967m
下り 967m
12:25
ゴール地点
天候 | 高曇りの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後は豪円湯院で入浴後、高速道路を使わず自宅まで一般道を約4時間で帰宅した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山は冬期といえども登山者が多いので、夏山登山道は充分に踏まれており、道標類も至れり尽くせりです。 下山に使った七合沢から行者谷へのシリセードは一般向きでは有りません。 |
写真
南光河原駐車場 スタート7:19 標高770m
姫路市の自宅をAM4:30に出発 AM7:00頃に南光河原駐車場に到着。 曇りを覚悟していたが、うっすらと青空も見えているので何とか頂上到着時は晴れていてほしいと登り始めます。
姫路市の自宅をAM4:30に出発 AM7:00頃に南光河原駐車場に到着。 曇りを覚悟していたが、うっすらと青空も見えているので何とか頂上到着時は晴れていてほしいと登り始めます。
上部は雪面上部が少しクラフト状態で固くて、シリゼードでも跡形が付かないほとです。
スピードがつき過ぎない様にピッケルのピックを押しつけてスピードを制御しますが、チョット怖かったです。
スピードがつき過ぎない様にピッケルのピックを押しつけてスピードを制御しますが、チョット怖かったです。
二階の食堂のメニュー単価を見てびっくり。
いずれも格安でお商売になるのか心配する程てなのです。
1個250円のお豆腐が食べ放題で300円て・・ 私は一階の売店で3個もお土産買って帰ったのに・・(1個250円だが3個買うと600円))
いずれも格安でお商売になるのか心配する程てなのです。
1個250円のお豆腐が食べ放題で300円て・・ 私は一階の売店で3個もお土産買って帰ったのに・・(1個250円だが3個買うと600円))
撮影機器:
感想
2018年1月20日に大山を訪れた時は数日前迄の「てんきとくらす」の晴天予報が前日に覆させられ、あいにくの曇天で展望を得られなかった。
以来、約一月間「てんきとくらす」を日々チェックし好天日が訪れるのを待つわびていたところ、前日の夕方までの予報で1日中晴れマークが出ていたので山の師匠を誘って訪れる事にした。
ところが、前日の夜、および当日出発前に「てんきとくらす」をチェックすると晴れマークが『曇り』に変わっているではないか!
気まぐれな大山の天候はどうなる事やらと・・・訪れてみると、あにはからずや期待以上の天候に恵まれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する