記録ID: 1382678
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山 途中撤退
2018年02月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 203m
- 下り
- 205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:45
10:40
10:51
14分
剣ヶ峰北側コル
11:05
35分
剣ヶ峰山
12:30
ゴール地点
ゲレンデ上の樹林帯でご飯休憩。その他写真などでちょこちょこ止まってます。
天候 | 雪、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース周りは硬めで歩きやすいところもあるが、基本柔らかい雪質。吹雪ですぐに足跡が埋まるような状態。 写真撮ったり、ご飯食べたり休憩挟んでいます。 |
その他周辺情報 | 望郷の湯。田園プラザかわばで買い物。 |
写真
同じようなアングルですが、剣ヶ峰を降りてコル。ここで手袋アウターが強風で吹っ飛ぶ。そして刻々と消えるトレース、視界不良のため、地図からルーファイし切れる自信がなかったので撤退を決める。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
毛帽子
靴
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 手袋は必ず固定 |
感想
昨日は川場スキー場の上から武尊山目指して進みましたが、初の撤退山行となりました。
朝は天気よかったものの、予報通り吹雪に。天候悪化方向にありましたが、とりあえず剣ヶ峰を目標に進みました。
剣ヶ峰を抜け、コルに出たところで手袋のアウターが強風でぶっ飛び、回収不能に。
視界もどんどん悪くなる中、こういったシチュエーションで平地→尾根取り付きを見つけられるのかなど不安もあり、今回はここで戻ることにしました。
連れて行った友達は冬山自体初めてで、楽しんでもらえたようでよかったです。こういうすっと山頂に行けない登山は燃えますね。武尊山は近いうちにリベンジしようと思います。
アイゼン拾って頂いた方、本当にありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する