鷹ノ巣山

日程 | 2018年02月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
行き:
電車、
バス
電車 立川方面→青梅(06:34着) 電車 青梅(06:35発)→奥多摩(07:18着) バス 奥多摩(07:27発)→東日原(07:54着) 帰り: 電車 奥多摩(14:30発)→青梅(15:08着) 電車 青梅(15:09発)→立川(15:42着)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 稲村岩尾根は全体的に凍結しており軽アイゼンかチェーンスパイク必須。石尾根も六ツ石山前後の北側斜面などは凍結していた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ak71
稲村岩尾根は急登&展望無しでおまけに全体的に凍結状態でキツかったが、その分山頂からの景色は格別だった。石尾根は雪道・泥濘・凍結・夏道が交互に現れる状態だった。この日は登山者が少なく途中ですれ違ったのは数組で登り始めから終わりまで静かな山行を楽しめた。
訪問者数:220人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鷹ノ巣山 (1736.6m)
- 六ツ石山 (1478.85m)
- 奥多摩駅 (340m)
- 東日原バス停
- 中日原バス停
- 将門馬場(馬責場) (1455m)
- 三ノ木戸山 (1177m)
- 狩倉山 (1452m)
- 石尾根縦走路・倉戸山分岐 (1596m)
- 水根山 (1620m)
- ヒルメシクイノタワ (1562m)
- 稲村岩 (920m)
- 石尾根縦走路・六ツ石山登山口 (605m)
- 越路ノ杜 (870m)
- カラ沢ノ頭 (1490m)
- 十二天山 (1120m)
- 城山(奥多摩町) (1523m)
- 稲村岩分岐
- 稲村岩を経て鷹ノ巣山方面登山口
- 六ツ石山分岐 (1440m)
- 三ノ木戸林道分岐 (1150m)
- 日原駐車場 (610m)
- 巳ノ戸尾根分岐点 (640m)
- 農指山 (608.6m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント