ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384282
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根 浅間峠~丸山~笛吹峠【登山講習】

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
akone1107 その他10人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
12.5km
登り
935m
下り
852m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:21
合計
7:50
8:10
114
10:04
10:10
64
11:14
11:18
22
11:40
12:17
35
12:52
13:03
6
13:09
13:09
21
13:30
13:39
23
14:02
14:12
46
14:58
14:58
51
15:49
15:53
7
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 快晴の青空
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
JR武蔵五日市駅6:44着
JR武蔵五日市駅バス停7:10発→上川乗バス停7:50着(京王バス)830円(IC)
<帰り>
笛吹バス停16:15発→JR武蔵五日市駅バス停17:05着(京王バス)840円(IC)
JR武蔵五日市駅17:21発(ホリデー快速秋川6号)

※バス本数が少ないので、事前に時刻表を確認しておくこと。
コース状況/
危険箇所等
積雪・凍結でアイゼン装着必要な箇所あり。
積雪に隠れたルート不明箇所あり。
踏み跡に惑わされると迷いやすく、地図読みでルート確認が必要。
その他周辺情報 上川乗バス停にトイレ。
笛吹入口バス停脇から秋川河原に降りられるので、アイゼンや靴の泥を洗うことが出来る。
7:50上川乗バス停到着。
青空です。
3
7:50上川乗バス停到着。
青空です。
バス停にトイレ有り。
8:10山行開始。
バス停にトイレ有り。
8:10山行開始。
10分ほど車道歩き。
衣服調整などして、
2
10分ほど車道歩き。
衣服調整などして、
8:23登山道へ。
少し凍っています。
1
少し凍っています。
つづら折りの林道を過ぎ、尾根道になったところに祠がありました。浅間峠に着いたのだと思いましたが、勘違い。浅間峠までの半分しか歩いてませんでした。
2
つづら折りの林道を過ぎ、尾根道になったところに祠がありました。浅間峠に着いたのだと思いましたが、勘違い。浅間峠までの半分しか歩いてませんでした。
凍結箇所あり、アイゼン装着。
本日1回目^^;
2
凍結箇所あり、アイゼン装着。
本日1回目^^;
林道歩きですが、青空が見え、空気が冷たく気持ち良い。
2
林道歩きですが、青空が見え、空気が冷たく気持ち良い。
10:04浅間峠
東屋の温度計は−3℃です。
1
東屋の温度計は−3℃です。
峠には杉の大木。
2
峠には杉の大木。
小さな祠があります。
3
小さな祠があります。
土俵岳に向かって進みます。ここからは尾根歩きが続きます。
遠景はあまり望めないな〜。と、思いきや。
土俵岳に向かって進みます。ここからは尾根歩きが続きます。
遠景はあまり望めないな〜。と、思いきや。
おおー
木々の向こうに見える富士さま!
一気にテンション上がるっ。
3
おおー
木々の向こうに見える富士さま!
一気にテンション上がるっ。
なだらかな尾根歩きは気持ち良いです。
青空だし。
3
なだらかな尾根歩きは気持ち良いです。
青空だし。
開けた場所はないのですが、富士さまが見える道は嬉しいな。
6
開けた場所はないのですが、富士さまが見える道は嬉しいな。
乾いた道や、
雪の道。
日陰の道。
気持ち良い空。
11:14日原峠
峠にはお地蔵さまがいらっしゃることが多いです。
4
峠にはお地蔵さまがいらっしゃることが多いです。
11:40土俵岳
ここでお昼休憩です。
11:40土俵岳
ここでお昼休憩です。
御前山。大岳山。御岳山。
大岳山の手前に見えるのが浅間嶺。
3
御前山。大岳山。御岳山。
大岳山の手前に見えるのが浅間嶺。
凍った道ではアイゼン装着。
4
凍った道ではアイゼン装着。
13:00小棡峠
尾根の南側と北側では雪の残り具合が全く異なるのね。
2
尾根の南側と北側では雪の残り具合が全く異なるのね。
針葉樹の下は陽が当たりにくいので、雪が残り凍っていることが多いですね。
2
針葉樹の下は陽が当たりにくいので、雪が残り凍っていることが多いですね。
11:30丸山
丸のポーズ。
三角点。
富士さま
笹が多いから「笹尾根」っていうのかな?
調べたけれど、不明でした。
笹が多いから「笹尾根」っていうのかな?
調べたけれど、不明でした。
またもや凍った道になり、
またもや凍った道になり、
滑りやすくなったので、
2
滑りやすくなったので、
またまたアイゼン装着。
2
またまたアイゼン装着。
14:02笛吹峠から下ります。
14:02笛吹峠から下ります。
道が分かりにくいです。
1
道が分かりにくいです。
登山道は雪に覆われているので、踏み跡に頼りたくなりますが、地形図で登山道を確かめて歩いた方が安全。
登山道は雪に覆われているので、踏み跡に頼りたくなりますが、地形図で登山道を確かめて歩いた方が安全。
尾根を外れると日陰になるので、雪が深くなります。
2
尾根を外れると日陰になるので、雪が深くなります。
木漏れ日が綺麗です。
2
木漏れ日が綺麗です。
伐採された斜面脇の道は狭く、滑りやすいです。
伐採された斜面脇の道は狭く、滑りやすいです。
でもね、景色が美しい。
1
でもね、景色が美しい。
左手前が大羽根山。右奥が御前山。
ずっと奥に雲取山が見えます。
6
左手前が大羽根山。右奥が御前山。
ずっと奥に雲取山が見えます。
飛行機雲が空に白を引きました。
3
飛行機雲が空に白を引きました。
御前山。
丸山からの下り道と合流します。
丸山からの下り道と合流します。
ここからは積雪も無くなりますが、泥でぬかるんだ道です。
1
ここからは積雪も無くなりますが、泥でぬかるんだ道です。
車道に出ました。

アルマゲドンのエンディングみたい。
2
車道に出ました。

アルマゲドンのエンディングみたい。
16:00笛吹入口バス停着。
16:15発武蔵五日市駅行きバスに乗車。
1
16:00笛吹入口バス停着。
16:15発武蔵五日市駅行きバスに乗車。
16時でもまだ空が明るい。
日が長くなったなぁ。
1
16時でもまだ空が明るい。
日が長くなったなぁ。
17:05武蔵五日市駅到着。
楽しい山行でありました。
3
17:05武蔵五日市駅到着。
楽しい山行でありました。

装備

個人装備
<行動時服装>AIRism半袖シャツ/長袖ウールシャツ フリース/ 薄手ダウン/サポートタイツ/保温タイツ アルパインパンツ/靴下/ ニット帽/キャップ ネックウォーマー/ニット手袋 ゲイター/靴/アイゼン/30Lザック 冬用手袋/予備手袋/ハードシェル/サングラス/着替え <水・食べ物>昼ご飯(サンドイッチ) 行動食(金柑・ナッツ・チョコ・飴・ゼリー飲料) 飲料(水500ml・保温水筒お茶550ml) <持ち物>地図(地形図・山と高原地図『奥多摩』) コンパス/ 計画書/ヘッドランプ/予備電池 筆記用具/ファーストエイドキット/日焼け止め 携帯/時計/タオル
共同装備
ツェルト 救急箱

感想

登山スクール最終回。
今回のテーマは「凍結した悪路を歩く。雪上歩行。」
悪路...って。いきなりハードル高すぎなテーマ(笑)

浅間峠から槇寄山を結ぶ尾根を『笹尾根』と呼びますが、
積雪や凍結具合が読めないため、計画段階でエスケープルートを細かく設定。
(って言っても、CLが細かく決めてくれるので、他の人はCLのプランに乗っかってしまうのですが。)
結果、今年は積雪も多く凍結箇所も多いと予想されたため、上川乗から登り、浅間峠から笹尾根を半分ほど歩いて笛吹峠を下るルートに。
ツボ足で歩けるところが多いのですが、所々凍結と積雪で滑りやすい箇所があり、4回もアイゼンを付けたり外したり。。。アイゼンの脱着も練習ですしね。

雪のあるところも踏み跡が多く、踏み跡に沿って進むとルートから外れていたりして、地図読みしながら進む大切さも再認識。
笛吹峠からの笛吹入口への下り道。伐採されて土がむき出しの斜面を進む登山道が続いたのですが、歩きにくいし道は狭いし、滑りやすいし。おまけに途中で道を見失いそうになるし。
でもね、緊張感があって面白く私の好きなルート。景色もとっても美しく。
全然疲れを感じなかったな。

1年間を通して学んできたスクールも今回が最後の山行でした。

いつもは山から降りたらさっさと帰宅しちゃうのですが、今日は特別。
1年間の無事を祝って皆で乾杯したビールの味は格別でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

おつかれ様でした!
写真がすっごい綺麗!いい写真ー。
雪道は綺麗でしたよね〜。雪道は初めてでルート選択が改めて難しいと感じた山行でした。よかれと思った道がまさか怖い道とは、と、すごく勉強になりました。
楽しいと言って下さった姐さんはじめ、皆さんにホント感謝。私もすごく楽しかったです。

最後まで好天の一年でしたね。

ちょい今てんやわんやなんでそのうちアップします。(^^)
2018/2/22 23:55
Re: おつかれ様でした!
またまた大変なルートのCLを引き受けて下さりありがとうでした。
なかなか難しかったですが、楽しい山行となりましたね🎶
毎回運が良すぎるほどの天気と景色。

終了しちゃって寂しいですが、またご一緒しましょね!
2018/2/25 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら