ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1385252
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

山中湖まわり富岳絶景

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
576m
下り
568m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
3:20
合計
11:00
6:50
120
長池公園
8:50
9:00
20
平野
9:20
9:30
40
石割山登山口
10:10
10:20
20
石割神社
10:40
11:00
30
石割山
11:30
12:10
40
平尾山
12:50
13:10
20
大平山
13:30
13:30
10
飯盛山
13:40
13:40
40
長池山
14:20
14:30
70
長池公園
15:40
17:00
50
車移動山中湖プラザ
17:50
車移動パノラマ台
朝のモルゲンロートの富士山、長池公園から石割山〜大平山の周回、山中湖プラザのダイヤモンド富士、パノラマ台のアーベントロートと富岳絶景の1日でした。好条件にも恵まれて充実の1日でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R246、R139、三国峠いずれも道路に雪は無く、ノーマルタイヤで問題ありませんでした。長池公園の駐車場も普通に停められました。石割山駐車場までも積雪なし、駐車場も普通に使用可。今回は長池公園より周回。
コース状況/
危険箇所等
石割山〜大平山〜飯盛山の周回ルートは7割は雪道で踏み固められたアイスバーンが主体です。一度緩んだところがガチガチに凍った状態で、歩きにくいです。また場所によって雪が全く無いところ、多少深いところマチマチです。軽アイゼンかチェーンスパイクはあった方がベターです。
その他周辺情報 この時期山中湖周りは夕暮れのダイヤモンド富士シーズンなので、湖畔まわりはカメラマンでいっぱい。出遅れると隙間に入る余地無いほどの人出でした。
富岳絶景
2018年02月18日 06:27撮影 by  X30, FUJIFILM
3
2/18 6:27
富岳絶景
無風快晴の中、よいモルゲンロートから富岳絶景の周回コース1日の始まり
2018年02月18日 06:27撮影 by  X30, FUJIFILM
3
2/18 6:27
無風快晴の中、よいモルゲンロートから富岳絶景の周回コース1日の始まり
長池公園には、モルゲン狙ったカメラマンの列が出来てました。でもここは風がいつも吹き抜けるので、さざなみ立って、湖面に映る富士山は見られず残念!
2018年02月18日 06:30撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 6:30
長池公園には、モルゲン狙ったカメラマンの列が出来てました。でもここは風がいつも吹き抜けるので、さざなみ立って、湖面に映る富士山は見られず残念!
山中湖半の夜明け
2018年02月18日 06:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 6:28
山中湖半の夜明け
白い虹が出ました!美しい!
2018年02月18日 06:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 6:50
白い虹が出ました!美しい!
山中湖の東側半分は氷結していました。厚みは5cmぐらいで歩けるほどの厚みは無く、立ち入り禁止!
2018年02月18日 07:21撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 7:21
山中湖の東側半分は氷結していました。厚みは5cmぐらいで歩けるほどの厚みは無く、立ち入り禁止!
水飲みに飛来したヒレンジャクの群れ
2018年02月18日 07:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 7:27
水飲みに飛来したヒレンジャクの群れ
ヤドリギの実を食べにヒレンジャクが集まってきます。
2018年02月18日 08:25撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 8:25
ヤドリギの実を食べにヒレンジャクが集まってきます。
無風快晴の図
2018年02月18日 07:47撮影 by  X30, FUJIFILM
4
2/18 7:47
無風快晴の図
氷結した湖に一部空いた水面
2018年02月18日 07:55撮影 by  X30, FUJIFILM
4
2/18 7:55
氷結した湖に一部空いた水面
逆さ富士の図
2018年02月18日 07:52撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 7:52
逆さ富士の図
富士山倒影
2018年02月18日 07:54撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 7:54
富士山倒影
これから向う石割山
2018年02月18日 08:23撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 8:23
これから向う石割山
東側は真っ白く凍っています。
2018年02月18日 08:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 8:31
東側は真っ白く凍っています。
平野側から富士山
2018年02月18日 08:42撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 8:42
平野側から富士山
今日は風がなく、あったかい!
2018年02月18日 08:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 8:45
今日は風がなく、あったかい!
カモの仲間?
2018年02月18日 08:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 8:35
カモの仲間?
石割山登山口の鳥居、これから408段階段行きます!
2018年02月18日 09:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 9:32
石割山登山口の鳥居、これから408段階段行きます!
かつらの御神木
2018年02月18日 10:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:12
かつらの御神木
石割神社
2018年02月18日 10:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:14
石割神社
胎内くぐり、下はかちかち凍ってます。
2018年02月18日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:15
胎内くぐり、下はかちかち凍ってます。
石割山頂からの山中湖、東半分が氷結
2018年02月18日 11:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 11:00
石割山頂からの山中湖、東半分が氷結
南アルプス連峰全部見える
2018年02月18日 10:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:37
南アルプス連峰全部見える
北岳、千丈ヶ岳、鳳凰三山、甲斐駒
2018年02月18日 10:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:44
北岳、千丈ヶ岳、鳳凰三山、甲斐駒
笊ヶ岳、聖岳
2018年02月18日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 10:45
笊ヶ岳、聖岳
赤石岳、悪沢岳
2018年02月18日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 10:45
赤石岳、悪沢岳
塩見岳、蝙蝠岳
2018年02月18日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 10:45
塩見岳、蝙蝠岳
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2018年02月18日 10:42撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 10:42
農鳥岳、間ノ岳、北岳
山中湖と富士山
2018年02月18日 10:40撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 10:40
山中湖と富士山
吉田道のジグザグがくっきり!
2018年02月18日 10:47撮影 by  X30, FUJIFILM
3
2/18 10:47
吉田道のジグザグがくっきり!
おあつらえ向きの道標にカメラ置いてセルフで撮りました。
2018年02月18日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 10:50
おあつらえ向きの道標にカメラ置いてセルフで撮りました。
山中湖全景と富士山
2018年02月18日 10:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 10:56
山中湖全景と富士山
真っ白な氷結山中湖
2018年02月18日 11:29撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 11:29
真っ白な氷結山中湖
平尾山から富士
2018年02月18日 11:28撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 11:28
平尾山から富士
平尾山頂
2018年02月18日 12:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 12:04
平尾山頂
山中湖と富士山パノラマ
2018年02月18日 12:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 12:08
山中湖と富士山パノラマ
登山道はこんな感じ
2018年02月18日 12:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 12:33
登山道はこんな感じ
大平山も道標にカメラ置いてセルフで撮りました!ちょっと逆光になってきた。
2018年02月18日 13:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 13:12
大平山も道標にカメラ置いてセルフで撮りました!ちょっと逆光になってきた。
大平山から富士
2018年02月18日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 13:14
大平山から富士
湖畔に下りてきて宿木がすごいね!
2018年02月18日 14:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 14:22
湖畔に下りてきて宿木がすごいね!
大分傾いてきたな!湖面がキラキラ!
2018年02月18日 14:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 14:26
大分傾いてきたな!湖面がキラキラ!
山中湖プラザに駐車してダイヤモンド富士。人の多さに圧倒されました!1時間前に入ったけど、ほぼ駐車場は満車。湖畔は三脚がすでにズラリと並んで、あまり余地がないほど。なんとかスペースにもぐりこんで場所確保。
2018年02月18日 16:39撮影 by  X30, FUJIFILM
4
2/18 16:39
山中湖プラザに駐車してダイヤモンド富士。人の多さに圧倒されました!1時間前に入ったけど、ほぼ駐車場は満車。湖畔は三脚がすでにズラリと並んで、あまり余地がないほど。なんとかスペースにもぐりこんで場所確保。
ちょっと右にずれた!
2018年02月18日 16:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 16:39
ちょっと右にずれた!
入る瞬間!
2018年02月18日 16:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 16:40
入る瞬間!
太陽かかる直前はど真ん中!ダブルダイヤモンドだ!
今日は完璧な好条件!でもこの写真実はまだ頂上にはかかっていません。かかるまでもうちょい。
2018年02月18日 16:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
2/18 16:32
太陽かかる直前はど真ん中!ダブルダイヤモンドだ!
今日は完璧な好条件!でもこの写真実はまだ頂上にはかかっていません。かかるまでもうちょい。
かかり始めて、チョイ右!
2018年02月18日 16:37撮影 by  X30, FUJIFILM
3
2/18 16:37
かかり始めて、チョイ右!
半分以上入ると右にずれたネ!
2018年02月18日 16:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 16:40
半分以上入ると右にずれたネ!
入りました!お終い!
かかりはじめて3分ぐらい!16:37-40ぐらいでしたね。
無風快晴の好条件で最高でした!
2018年02月18日 16:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 16:41
入りました!お終い!
かかりはじめて3分ぐらい!16:37-40ぐらいでしたね。
無風快晴の好条件で最高でした!
パノラマ台から夕焼け。
2018年02月18日 17:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 17:03
パノラマ台から夕焼け。
山中湖と南アルプス。
2018年02月18日 17:30撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 17:30
山中湖と南アルプス。
雲が茜色に
2018年02月18日 17:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 17:32
雲が茜色に
南アルプスシルエット
2018年02月18日 17:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 17:27
南アルプスシルエット
アカネ雲と富士山スカイラインが美しい
2018年02月18日 17:36撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 17:36
アカネ雲と富士山スカイラインが美しい
アーベントロート最高潮。でも極寒地獄です。たぶん氷点下10℃ぐらい。防寒具しっかり持っていったけど、5分と外に居られず、車の中で暖をとりつつ撮影しました。手先は凍ってしまいますう!
2018年02月18日 17:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/18 17:36
アーベントロート最高潮。でも極寒地獄です。たぶん氷点下10℃ぐらい。防寒具しっかり持っていったけど、5分と外に居られず、車の中で暖をとりつつ撮影しました。手先は凍ってしまいますう!
色褪せていく。と新月が現れた!月齢1ぐらいかな
2018年02月18日 17:39撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 17:39
色褪せていく。と新月が現れた!月齢1ぐらいかな
三国峠を越えて愛鷹山と富士山
2018年02月18日 17:53撮影 by  X30, FUJIFILM
2/18 17:53
三国峠を越えて愛鷹山と富士山

感想

お天気良さそうな2/18に富士山三昧しようと計画したのが今日の富岳絶景コース(勝手に命名)。山中湖畔でモルゲンロート撮影後、長池公園に移動して、ここに駐車。長池からサイクルロードで湖畔めぐって逆さ富士撮影後、石割山に向かい、ドドーンと迫る富士山と南アルプス連峰を見ながらの贅沢な尾根コースを辿って、長池まで周回。その後、ダイヤモンド富士を見るために山中湖プラザに移動し、湖畔よりダブルダイヤモンド富士を狙う。そして最後はパノラマ台からアーベントロートで締めくくり。そのどれをとっても、狙い通りの好条件での撮影が出来、幸運だった。
山中湖は氷結しており、真っ白。この時期の富士山か当然ながら雪をまとって、絶景ですね。山中のいいところは順光で目の前にドンとそそり立つ大迫力富士山をずっと展望しながら歩けること。運がよければ今日のような逆さ富士も望めます。
そして2月は山中湖周辺のダイヤモンド富士が有名!ということで休日のダイヤモンド富士ポイント湖畔は人・人・人でした。思った以上にすごかった。ツアーの中国人団体さんもたくさんみえてましたね。ちょっと圧倒されます。休日ここを目指す方は時間に余裕を持った方がいいです。まああとは湖畔を外して自分の足ですこし場所探しをすれば、いいところがみつかるかもしれません。そのためにも余裕が必要そうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら