また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1387855
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

鏡ヶ成から県境尾根の大ナメラ

2018年02月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
659m
下り
656m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:28
合計
5:23
11:38
11:40
12
擬宝珠山肩
11:52
11:55
38
県境尾根分岐
12:33
12:36
37
五五郎のコル
13:13
13:16
46
1090mピーク
14:02
14:08
28
14:36
14:37
34
1090mピーク
15:11
15:16
33
五五郎のコル
15:49
15:54
27
県境尾根分岐
16:21
ゴール地点
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子道江府ICー鏡ヶ成スキー場駐車場
米子駅前で
2018年02月23日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/23 8:42
米子駅前で
授業中の鏡ヶ成スキースクールの横をお邪魔してスノーシューに乗る
2018年02月23日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 11:02
授業中の鏡ヶ成スキースクールの横をお邪魔してスノーシューに乗る
素晴らしいロケーションにある休暇村
2018年02月23日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 11:07
素晴らしいロケーションにある休暇村
ゲレンデ脇を登り詰め擬宝珠山のブナ林に取付きます
かなり深いな
2018年02月23日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/23 11:17
ゲレンデ脇を登り詰め擬宝珠山のブナ林に取付きます
かなり深いな
喘ぎながら急斜面にいるブナ巨人達をすり抜け
2018年02月23日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 11:25
喘ぎながら急斜面にいるブナ巨人達をすり抜け
皆さんイケメンなのになんでこんな急斜面にいるの
2018年02月23日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 11:26
皆さんイケメンなのになんでこんな急斜面にいるの
2018年02月23日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2/23 11:38
這い上がった稜線は擬宝珠山の肩あたりか
正面に今回の目的地(大ナメラ)を望む

2018年02月23日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 11:39
這い上がった稜線は擬宝珠山の肩あたりか
正面に今回の目的地(大ナメラ)を望む

県境尾根分岐点まで少し下って行きます
2018年02月23日 11:56撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 11:56
県境尾根分岐点まで少し下って行きます
雪庇を滑り降り県境稜線に乗ったところ。すぐ右側の枯れ木のモニュメントが目印です
2018年02月23日 12:00撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
2/23 12:00
雪庇を滑り降り県境稜線に乗ったところ。すぐ右側の枯れ木のモニュメントが目印です
奥から二俣山、皆ヶ山、大ナメラの連なりを正面に見ながら
2018年02月23日 12:08撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 12:08
奥から二俣山、皆ヶ山、大ナメラの連なりを正面に見ながら
いきなりの激下り!
2018年02月23日 12:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
2/23 12:10
いきなりの激下り!
緩やかになって
2018年02月23日 12:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 12:30
緩やかになって
五五郎のコルに着きました!ここが稜線の最低鞍部になります。
平坦で気持ちのいい所ですが風強し!
2018年02月23日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 12:22
五五郎のコルに着きました!ここが稜線の最低鞍部になります。
平坦で気持ちのいい所ですが風強し!
少し登るとカラスと矢筈3兄弟が見えた!全員の異様な姿に圧倒される!ここはいったいどこなんだ!
2018年02月23日 13:09撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
2/23 13:09
少し登るとカラスと矢筈3兄弟が見えた!全員の異様な姿に圧倒される!ここはいったいどこなんだ!
2018年02月23日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 13:13
ウサビッチもはしゃぎ回った
2018年02月23日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 13:21
ウサビッチもはしゃぎ回った
S字に曲がる稜線を遮る雪庇を飛び降りたが
2018年02月23日 13:29撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 13:29
S字に曲がる稜線を遮る雪庇を飛び降りたが
帰りはどうすんだろ!
2018年02月23日 13:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 13:30
帰りはどうすんだろ!
2018年02月23日 13:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 13:35
2018年02月23日 13:39撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 13:39
ウサビッチ走り回った
2018年02月23日 13:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 13:41
ウサビッチ走り回った
大ナメラ直下のコルに着きました
2018年02月23日 13:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 13:45
大ナメラ直下のコルに着きました
いよいよ大ナメラに取付きます
2018年02月23日 13:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 13:49
いよいよ大ナメラに取付きます
ブナ達に囲まれいい所なんですがこの先大変なことになりました!登るにつれどんどん傾斜が増し気が付くと進退窮まる程の斜面に立っている自分!
2018年02月23日 13:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 13:49
ブナ達に囲まれいい所なんですがこの先大変なことになりました!登るにつれどんどん傾斜が増し気が付くと進退窮まる程の斜面に立っている自分!
枯れ木のモニュメントが目印の大ナメラ山頂に這い上がる(・_・;)
2018年02月23日 14:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
2/23 14:11
枯れ木のモニュメントが目印の大ナメラ山頂に這い上がる(・_・;)
切り立った南面に蒜山の景色が拡がる
2018年02月23日 14:12撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 14:12
切り立った南面に蒜山の景色が拡がる
山頂北斜面の集団
2018年02月23日 14:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 14:14
山頂北斜面の集団
やはりこちら側から登るべきでした
反省(ーー゛)
2018年02月23日 14:15撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 14:15
やはりこちら側から登るべきでした
反省(ーー゛)
西斜面をずっとトラバースで直下のコルに戻ります
2018年02月23日 14:29撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 14:29
西斜面をずっとトラバースで直下のコルに戻ります
コルから見上げる大ナメラ
2018年02月23日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/23 14:25
コルから見上げる大ナメラ
自分のトレースの美しさwをチェックしながら戻る
2018年02月23日 14:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/23 14:26
自分のトレースの美しさwをチェックしながら戻る
なんだこりゃ!スマートに歩けないのか(^^;)
2018年02月23日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:28
なんだこりゃ!スマートに歩けないのか(^^;)
2018年02月23日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:29
2018年02月23日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2/23 14:29
2018年02月23日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:30
2018年02月23日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:31
2018年02月23日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:37
2018年02月23日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:38
こんな雪稜を歩きたかったの(*''▽'')
2018年02月23日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/23 14:40
こんな雪稜を歩きたかったの(*''▽'')
2018年02月23日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 14:41
2018年02月23日 14:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 14:42
五五郎のコル通過
2018年02月23日 15:17撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 15:17
五五郎のコル通過
2018年02月23日 15:21撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 15:21
激下ったところは激登り
2018年02月23日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/23 15:22
激下ったところは激登り
踏むところどんどん表層が崩れます
2018年02月23日 15:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 15:45
踏むところどんどん表層が崩れます
まさに怪峰だね!そだね〜w
2018年02月23日 16:01撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
2/23 16:01
まさに怪峰だね!そだね〜w
エントランスにもどってきました
実に楽しい稜線歩きでした!
2018年02月23日 16:01撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 16:01
エントランスにもどってきました
実に楽しい稜線歩きでした!
入口の少し不気味なモニュメント(;'∀')
2018年02月23日 16:06撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 16:06
入口の少し不気味なモニュメント(;'∀')
そのすぐ下にリフト終点がありました
2018年02月23日 16:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 16:11
そのすぐ下にリフト終点がありました
2018年02月23日 16:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
2/23 16:11
稜線にハーフパイプw
2018年02月23日 16:13撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
2/23 16:13
稜線にハーフパイプw
さらに象山への稜線に入ります
2018年02月23日 16:15撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2/23 16:15
さらに象山への稜線に入ります
コル付近の巨大雪庇です
反対側に降りるとすぐ鏡ヶ成の雪原です
2018年02月23日 16:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
2/23 16:28
コル付近の巨大雪庇です
反対側に降りるとすぐ鏡ヶ成の雪原です
無事下山しました!
2018年02月23日 16:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
2/23 16:49
無事下山しました!
2018年02月23日 17:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/23 17:30
2018年02月23日 17:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9
2/23 17:32

感想

今回もfli-flaさん等の記録を参考にさせて頂きました。
標高の高い鏡ヶ成を起点に県境稜線の大ナメラを往復です
晴れていれば裏大山の圧倒的な山岳景観が楽しめそうです。今回も大山は雲の中でしたがジャンダルムのような烏ヶ山と矢筈3兄弟の異様な姿に魅了されました!
五五郎のコルの大きなアップダウンの後、1090mピークから大ナメラまでは穏やかで天国的なステージが待ってました(*'▽')
ブナも稜線にぽつんといたり集団でいたりしてそんな彼らとの出会いや会話wも楽しめます(^^)v こんな舞台を走り回るウサビッチの気持ち分かりますyo

大ナメラの頂上は切り立っていて直登は避けるべきとfli-flaさんのコメントがあったにもかかわらずそこに踏み入れ進退窮まってしまいました(-_-;)ブッシュを掴み強引に山頂に這い上がり疲れる(ーー;)
帰りは大ナメラ北面のブナ林を下り山腹をずっとトラバースしてコルに戻りました
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

limited さんこんにちは
思い出しましたっ、大ナメラ直下は3歩登って2歩ずり落ちてかなりくたびれました でもノートレースのこの稜線歩きはたまらないですね。ひさしぶりに行ってみたくなりました。おつかれさまでしたー。
2018/2/28 11:40
fli-flaさん
いつも行ってみたい衝動にかられるレコ楽しく拝見しております!
大山を隅々まで歩かれ、知らなかった大山の新鮮な姿に魅了されています!
以前 fli-flaさんの歩かれた県境稜線が気になり今回行ってまいりました。
大ナメラまでレコで見たとおりのイメージの天国的稜線歩きができました!
こんな稜線歩きは中毒性が高く自分にとって危険を感じますw
やはりレコ当日のど快晴の景色は凄いですね。裏大山のアルペン的景観に圧倒されました( `ー´)ノ
これからも知らない大山を紹介してください!
2018/2/28 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら