記録ID: 1392337
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山(グランデコリフト往復、中大巓まで)
2018年03月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラと第3リフトを乗り継いで登り、帰りはゴンドラを使って下りました。 往復だと1枚券4枚(2080円)が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
視界が確保でき、かつ、風が強すぎないという好条件が揃うのであれば、東北の本格雪山としては易しい部類に入ると思います。 苦労するような急斜面がなく、スノーシューが最適で、アイゼン、ピッケルは不要です。 好天時にはかなりの入山者がいるので、トレースの心配はありません。 今回は中大巓まで足を伸ばしましたが、梵天岩まででも十分絶景が堪能できます。 グランデコの施設に登山ポストが設置されています。 トイレはゴンドラ駅より上部にはありません。 携帯電話(au)は概ね全域で通じます。 |
その他周辺情報 | グランデコに日帰り温泉施設があります(16時まで、1000円)。 |
写真
撮影機器:
感想
雪が安定する3月は、登りたい山の候補が多すぎて困るほどですが、最高の雪山登山日和の中、積雪期のアタックを狙っていた念願の西吾妻山に登頂を果たしました。
前々日の雨にやられて少々リトルモンスターの着雪がはがれてしまった様子でしたが、それでも山頂付近の造形美と密度は圧巻の一言でした。
西吾妻山は一帯最高峰であるにもかかわらず、特徴の薄い平坦なピークでしたが、少し場所を変えたり、天狗岩や梵天岩まで足を伸ばしたりすると、全方角の好展望が得られるので、山頂付近をゆっくり周遊することをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する