武尊山ラッセル一番乗り 中ノ岳までスノーシュー バッタリ


- GPS
- 04:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 614m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフトは500円×4回で2,000円 デポジット500円で2,500円です 登山届はHPのアクティビティ⇒スノートレッキングから印刷できます 登山届を提出しないとリフト券は買えません ゲレンデを歩いて登って良いかと電話で聞いた所、 ゲレンデは端っこでも歩行禁止との事でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武尊山までは最初の登りと剣ヶ峰の先が急斜面です。 中ノ岳までは山頂の手前に痩せ根と急斜面があります。 武尊山と日本武尊の間は風がないので休憩適地でした。 ※もう紫外線が強いので日焼け注意です(ヒリヒリ...) |
その他周辺情報 | 馬鹿旨120号沿い:トマトラーメンと餃子が有名 永井食堂17号沿い:もつ煮が有名 |
写真
感想
ヤマレコで武尊山は「同じような写真ばかり撮ってしまう」
こんなコメントが多いが自分も全く同じでした。
少し角度が変わると、光の当たり方が変わると撮りたくなる。
行きに撮った写真を帰りにも撮りながら帰る事となりました。
それにしてもビックリしたのは山頂でsumakさんに出会った事。
ざっと30人くらいは居るであろう山頂で目の前に立ってる偶然。
フードを被ってるから、このタイミング以外では気が付かないだろう。
しばし山談義をして帰路が遠いので先に下山する事になりましたが、
osaさん達とも何処か一緒に登れればなと思います。大食い付きで(笑)
------- どうでも良い感想--------
前々から気になってた永井食堂。大混雑でお土産は買った事があるけど店で食べてみたかった。15時なのに20人くらい並んでたが食べてきた。
普通谷とか大盛り平らとか注文してるが意味がわからん。メニューにはハンバーグとサラダ各種で、もつ煮とは何処にも書いてない。ん〜注文の仕方が分からず聞いた所、もつ煮は大盛りと並盛がある。ご飯は料金が一緒で山(大盛り)平ら(普通盛り)谷(少な目)との事でした。とりあえず普通平らを注文した。食べ終わるまで値段もわからず(笑)
700〜750円かな。と思い千円札を出すと440円のおつり。
なに〜560円かい! これは行列になるのを納得しました。
お店を仕切ってる女将さんが、見るからに出来るなって感じで素晴らしい切り盛りをしてました。会計時には「ご飯の量はどうだった?」一見さんへの気遣いも完璧でした。そんな気遣いよりメニュー出そうよと心の中で突っ込むのであった。
ちなみにメニューがあれば1010円だして450円のおつり(笑)
120号沿いの馬鹿旨も繁盛店ならではの効率が良く感じも良い店だった。
とんかつ街道でとんかつも食べたかったが、これ以上は食えない。
ヤマレコよりも食レコが長くなってしまった...
本日もご閲覧ありがとうございました!
゜・:,。☆ ( v^-゜)Thanks ☆,。・:・゜
shigeさん、こんにちは。
いやあ、びっくりしました。
頂上に出るやすごく寒くハードシェルを着こんだが
目の前にやたら薄着の人がこっちを向いて近づいてくる・・・
これがshigeさんとの初対面!!(笑)
最高の天気、最高の山を共に楽しめ良かったです。
また、どこかで会いましょう!!!
shigeさんのレコは毎回面白いですね。
すごく参考になります。
120号沿いの馬鹿旨もご存知でしたか・・
さすがです!!
では再会を楽しみにしております。
sumakさん、ありがとうございました!
本当にまさかまさか? でしたが声を掛けて良かったです。
最高の天気と最高の景色に最高の出会いと申し分なしです。
夏靴でも足が冷たい事はないし100均一の手袋で十分だし、
寒さには強いので強風じゃない限りハードシェル要らず
その分、夏はたまったもんじゃありませんが。。。
山と温泉と食べ物はセットで楽しみたいので色々と調べます
何処かのお山での再会を心より楽しみにしています。
はじめまして。Mipapaと申します。
頂上でのお写真を拝見し、
剣ヶ峰付近で、お話ししたかもしれませんね。
間違っていたらごめんなさい。
「武尊山何度も来てらっしゃるんですか?」
という会話しましたっけ?
Mipapaさん、はじめまして!
剣ヶ峰の手前あたりでお話しした気がします。
こちらは30番目くらいの出発で最初の急登も、
その後の踏み抜き地獄も皆さん先行者のおかげで、
楽々と登らせて頂きました
また何処かのお山でお会いできる事を楽しみにしています。
同じ千葉県人、同じ様な苦労話は盛り上がると思います。
近くに山が欲しいですね。。。
お疲れ様です!
夏山で会うのは気付きやすいですが、冬山の着込んでいる中気付いて会うのは凄いですね!どこかでいつか会うかな〜って思ってましたが、それが武尊山になるなんて!自分もいつかまた会える日がくるのかな〜なんて思いました(^-^)
それにしても武尊山は綺麗ですね♪
また見に行きたくなりました!
山頂一番乗りは、先頭ラッセルした人にしか味わえないですよね!
永井食堂のもつ煮食べたんですね♪美味しそう!いつか行ってみたいです。
大盛付きで山に一緒に行きましょう♪
30人くらい山頂に居たのに不思議と気が付きました。
これはご縁があると言う事なのでしょう。
とんかつ街道で12kgのトンカツに挑戦して下さい。
8,600円だったかな? かつや17杯でも
木曜に積雪、金曜は大荒れ、土曜はラッセル確定。
遅め出発でゆっくり歩いたけど追いついてしまった。
先頭になったからにはスイッチONでした
温泉にグルメに群馬は楽しい所でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する