ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393463
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

一泊二日三浦アルプス 畠山、大楠山、仙元山

2018年03月02日(金) 〜 2018年03月03日(土)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
15.7km
登り
821m
下り
756m

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
1:10
合計
5:00
12:20
0
12:20
13:20
10
塚山公園
13:30
40
14:10
15
14:25
95
16:00
16:10
10
17:10
10
17:20
秋谷海岸
2日目
山行
1:10
休憩
0:20
合計
1:30
6:00
10
仙元山ハイキングコース入口
6:10
10
教会
6:20
6:30
10
仙元山
6:40
10
戸根山
6:50
7:00
30
189m地点
7:30
実教寺
日々暖かくなり春の訪れを感じる今日この頃、ふと海辺でキャンプがしたくなった。
ついでに三浦アルプスでも歩いてみるか、と三浦半島へ向かう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京浜急行線 安針塚駅
京浜急行線に乗って
2018年03月02日 12:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 12:08
京浜急行線に乗って
安針塚駅で下車
2018年03月02日 12:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 12:09
安針塚駅で下車
駅前スーパーに寄って
2018年03月02日 12:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 12:12
駅前スーパーに寄って
水分と非常食ゲット
2018年03月02日 12:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/2 12:18
水分と非常食ゲット
閑静な住宅街を抜けて
2018年03月02日 12:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 12:25
閑静な住宅街を抜けて
この階段を上がる
2018年03月02日 12:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 12:37
この階段を上がる
塚山公園に到着
2018年03月02日 12:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 12:42
塚山公園に到着
猿島と浦賀水道
2018年03月02日 12:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 12:47
猿島と浦賀水道
腹ごしらえ
2018年03月02日 12:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 12:48
腹ごしらえ
ハブ・ア・ブレイク
2018年03月02日 13:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/2 13:05
ハブ・ア・ブレイク
安針塚を詣でて
2018年03月02日 13:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 13:23
安針塚を詣でて
まずは畠山を目指す
2018年03月02日 13:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 13:46
まずは畠山を目指す
有料道路の下を潜る
2018年03月02日 13:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 13:48
有料道路の下を潜る
とことこ登り
2018年03月02日 13:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 13:56
とことこ登り
畠山山頂に到着
2018年03月02日 14:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/2 14:08
畠山山頂に到着
透過光で葉脈観察
2018年03月02日 14:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 14:15
透過光で葉脈観察
大沢山へ寄り道
2018年03月02日 14:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 14:20
大沢山へ寄り道
大沢山193m
2018年03月02日 14:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 14:24
大沢山193m
大沢山はこんな山
2018年03月02日 14:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 14:24
大沢山はこんな山
竹林の中を通り
2018年03月02日 14:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 14:51
竹林の中を通り
一旦里に下りる
2018年03月02日 14:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 14:56
一旦里に下りる
この先は行き止り
2018年03月02日 15:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 15:09
この先は行き止り
GPSアプリ稼働
2018年03月02日 15:13撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 15:13
GPSアプリ稼働
近くに温泉があるみたい
2018年03月02日 15:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 15:19
近くに温泉があるみたい
横浜横須賀道路を跨いで
2018年03月02日 15:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 15:25
横浜横須賀道路を跨いで
しばらく行くと
2018年03月02日 15:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 15:32
しばらく行くと
ゴルフ場の門
2018年03月02日 15:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 15:45
ゴルフ場の門
ゴルフ場の横を通る
2018年03月02日 15:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 15:48
ゴルフ場の横を通る
大楠山山頂に到着
2018年03月02日 15:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
3/2 15:57
大楠山山頂に到着
山頂三角点
2018年03月02日 15:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
3/2 15:58
山頂三角点
南三浦と房総半島
2018年03月02日 16:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 16:01
南三浦と房総半島
大楠山ビューハウス
2018年03月02日 16:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 16:07
大楠山ビューハウス
早咲きの桜
2018年03月02日 16:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11
3/2 16:14
早咲きの桜
桜と雨量観測所展望台
2018年03月02日 16:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 16:15
桜と雨量観測所展望台
梅の花
2018年03月02日 16:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 16:16
梅の花
スミレの花
2018年03月02日 16:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
3/2 16:34
スミレの花
山道を下りていくと
2018年03月02日 16:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 16:39
山道を下りていくと
前田川に出会う
2018年03月02日 16:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 16:56
前田川に出会う
飛び石を伝って歩く
2018年03月02日 17:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 17:00
飛び石を伝って歩く
徒渉気味のところも
2018年03月02日 17:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/2 17:02
徒渉気味のところも
前田川大瀑布
2018年03月02日 17:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/2 17:04
前田川大瀑布
2018年03月02日 17:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/2 17:09
アーベンな時間
2018年03月02日 17:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 17:10
アーベンな時間
海辺の猫
2018年03月02日 17:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10
3/2 17:32
海辺の猫
金曜ロードショー的
2018年03月02日 17:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
14
3/2 17:33
金曜ロードショー的
夕焼けに染まる富士山
2018年03月02日 17:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
16
3/2 17:34
夕焼けに染まる富士山
ビールを飲んでるうち
2018年03月02日 17:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 17:47
ビールを飲んでるうち
夜が更けてきたので
2018年03月02日 19:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 19:06
夜が更けてきたので
寝床を求めて行動開始
2018年03月02日 20:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 20:19
寝床を求めて行動開始
スローシャッター
2018年03月02日 20:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/2 20:18
スローシャッター
この辺にするか
2018年03月02日 20:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 20:43
この辺にするか
星を見ながら眠る
2018年03月02日 20:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/2 20:57
星を見ながら眠る
真夜中に目を覚ます
2018年03月03日 04:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/3 4:18
真夜中に目を覚ます
酒で気を紛らわせるが
2018年03月03日 04:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/3 4:35
酒で気を紛らわせるが
寒いのでコンビニへ避難
2018年03月03日 04:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
3/3 4:58
寒いのでコンビニへ避難
明るくなったので仙元山へ
2018年03月03日 06:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/3 6:03
明るくなったので仙元山へ
葉山教会の横を抜け
2018年03月03日 06:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/3 6:09
葉山教会の横を抜け
仙元山へ
2018年03月03日 06:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
3/3 6:18
仙元山へ
山頂から見る景色
2018年03月03日 06:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
3/3 6:22
山頂から見る景色
月と富士山と江の島
2018年03月03日 06:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
3/3 6:23
月と富士山と江の島
戸根山から朝陽
2018年03月03日 06:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/3 6:38
戸根山から朝陽
189m地点
2018年03月03日 06:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3/3 6:52
189m地点
そのまま下山する
2018年03月03日 07:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
3/3 7:26
そのまま下山する
そして海へ
2018年03月03日 09:32撮影 by  X4, NUU
14
3/3 9:32
そして海へ

感想

友人に翌日海で遊ぶ根回しをし、電車で三浦半島へ向かう。
横須賀線の田浦駅まで行くつもりが、乗った電車が逗子駅止まり。
横浜駅で横須賀行きに乗り代える際に、思い付きで京急線に乗り代えた。
車内で地図を見直すと、京急だと安針塚駅が登山口には近いらしい。
安針塚駅で下車、駅前のスーパーで食料と水分を購入する。

海の見える閑静なマンション住宅地を抜けて塚山公園に到着。
展望台からは東京湾に浮かぶ猿島や対岸の房総半島が一望にできた。
ひと休みして昼食をとり、安針塚を詣でてから畠山へ向かう。
少し歩くと畠山に到着、100m級の低山なので展開が早い。
畠山からは、乳頭山へ向かうか大楠山へ向かうか、で少し悩み大楠山へ。
下山途中に『←大沢山0.2km』という標識があったので寄ってみる。
すぐに大沢山に着いたが、戻る道を間違えたため登り返しに時間を食う。
里へ下り、有料道路脇で道が途絶えたのを機にスマホのGPSアプリを起動。
「大楠山まで40分」という案内とともに、歩くべき道が表示された。
途中温泉があるようだが、案内は少し手前で右折するように表示。
ゴルフ場のフェンス沿いの道を登っていくと大楠山の山頂に到着した。
展望塔と売店が閉まっていて、なんとなしに休んで下山を開始する。
レーダー雨量観測所の下に早咲きの桜が咲いていたので数枚写真を撮る。
そのうちに前田川に出合い、川の飛び石を伝って登山口まで下りた。
コンビニでビール数本とつまみを買って、秋谷海岸の浜辺で夕陽を眺める。
秋谷海岸は民家が近すぎて、とてもキャンプできるような場所じゃない。
荒崎でキャンプ予定だったが、明朝の集合場所が三戸浜から葉山に変わり、
荒崎から戻るのは億劫なため、横須賀の漫画喫茶に泊まろうと考えた。
そう思い134号線を北上中、誰も来ない静かな浜辺を見つけてしまった。

早寝したので1時すぎに目覚める、満月が眩しいくらいに明るい。
昨夜の残りのウィスキーを飲みながら明け方まで過ごし、コンビニへ移動。
深夜のコンビニに、E・ホッパーの絵を重ね合わせるのは自分だけだろうか?
温かい飲み物とホットスナックを買い、少し休んでから仙元山へ向かう。
仙元山は、意識的に山歩きをしていない時分にも何度か歩いたことがある。
近くに友人が住んでいて、飲んで泊まった翌日などよく歩いたものだ。
教会へ続く急坂を登り、少し山道を登るとすぐに仙元山の山頂に到着。
低山とはいえ眺めが良く、相模湾越しに富士の絶景を拝むことができた。
その先にある189m地点は、樹木で覆われていて眺めは少し落ちる。
そのまま下りて、友人と待ち合わせしている葉山公園へ向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら