また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1394646
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵御嶽山(鳩ノ巣城山~鍋割山~奥の院・御嶽神社~丹三郎)

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:49
距離
12.1km
登り
1,325m
下り
1,344m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:12
合計
5:48
7:19
59
8:18
8:18
14
8:32
8:32
2
8:34
8:35
15
8:50
8:50
17
9:07
9:07
49
9:56
9:56
18
10:14
10:14
35
10:49
10:49
6
10:55
11:00
41
11:41
11:47
14
12:01
12:01
50
12:51
12:51
16
13:07
古里駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】立川6:04-7:17鳩ノ巣
【帰り】鳩ノ巣13:15-青梅~立川
コース状況/
危険箇所等
鍋割山北尾根は一部雪が残っていた。
奥の院からの下りは雪が氷っていて滑りやすい。
その他周辺情報 吉野梅郷は、梅の季節で日向和田あたりは梅見の人が多くいた。
鳩ノ巣駅から出発する。
2018年03月04日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:17
鳩ノ巣駅から出発する。
青梅街道を渡る。
2018年03月04日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:19
青梅街道を渡る。
雲仙橋を渡る。この先で城山の尾根に取り付く。
2018年03月04日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:23
雲仙橋を渡る。この先で城山の尾根に取り付く。
急な斜面を登る。
2018年03月04日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:23
急な斜面を登る。
尾根上にたどりついた。
2018年03月04日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:28
尾根上にたどりついた。
登山道らしくなってきた。鳩ノ巣園地あたり。
2018年03月04日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:32
登山道らしくなってきた。鳩ノ巣園地あたり。
鳩ノ巣城山の指導標もあった。
2018年03月04日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:32
鳩ノ巣城山の指導標もあった。
杉の根の張った尾根道を登って行く。
2018年03月04日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:37
杉の根の張った尾根道を登って行く。
2018年03月04日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 7:57
自然林の尾根になった。
2018年03月04日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:00
自然林の尾根になった。
奥多摩5号の鉄塔の下をとおる。
2018年03月04日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:06
奥多摩5号の鉄塔の下をとおる。
石尾根の六石山あたりだと思う。
2018年03月04日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:07
石尾根の六石山あたりだと思う。
手書きの指導標がある。
2018年03月04日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:11
手書きの指導標がある。
木の間越に本仁田山が見える。
2018年03月04日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:19
木の間越に本仁田山が見える。
指導標があった。越沢林道工事の迂回路になっているようだ。
2018年03月04日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:19
指導標があった。越沢林道工事の迂回路になっているようだ。
鳩ノ巣城山の山頂あたり。
2018年03月04日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:20
鳩ノ巣城山の山頂あたり。
杉の尾根上の道を行く。
2018年03月04日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:26
杉の尾根上の道を行く。
大岳山が見えてきた。
2018年03月04日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:31
大岳山が見えてきた。
小楢峠とある。木の根元に石の祠がある。海沢と越沢の峠だったのかも。
2018年03月04日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:33
小楢峠とある。木の根元に石の祠がある。海沢と越沢の峠だったのかも。
上坂(あがつさか)からの登山道と合流する。
2018年03月04日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:38
上坂(あがつさか)からの登山道と合流する。
石積みで補強されている尾根道の登山道。林道だったのかもしれない。
2018年03月04日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:45
石積みで補強されている尾根道の登山道。林道だったのかもしれない。
大きな倒木を越えた先が大楢峠。
2018年03月04日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:51
大きな倒木を越えた先が大楢峠。
大楢峠。海沢からの林道がここまで来ている。
2018年03月04日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:52
大楢峠。海沢からの林道がここまで来ている。
御嶽山参道と別れて鍋割山北尾根の踏み後に入る。赤布がついていた。
2018年03月04日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:54
御嶽山参道と別れて鍋割山北尾根の踏み後に入る。赤布がついていた。
明るい尾根。
2018年03月04日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:56
明るい尾根。
潅木の中を登山道が続く。
2018年03月04日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:59
潅木の中を登山道が続く。
大塚山から広沢山の稜線だと思う。
2018年03月04日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:00
大塚山から広沢山の稜線だと思う。
ここで尾根上に出てきた。
2018年03月04日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:02
ここで尾根上に出てきた。
北側の斜面は登山道に雪が出てきた。
2018年03月04日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:16
北側の斜面は登山道に雪が出てきた。
木の間に大岳山が見える。
2018年03月04日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:19
木の間に大岳山が見える。
鍋割山が見えてきた。
2018年03月04日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:24
鍋割山が見えてきた。
山頂が見えてきた。
2018年03月04日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:51
山頂が見えてきた。
鍋割り山山頂についた。
2018年03月04日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:52
鍋割り山山頂についた。
御前山
2018年03月04日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:57
御前山
大岳山
2018年03月04日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:57
大岳山
分岐を奥の院に向かう。
2018年03月04日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:09
分岐を奥の院に向かう。
岩の道を登って行く。
2018年03月04日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:12
岩の道を登って行く。
奥の院頂上の祠。大岳山が見える。
2018年03月04日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:14
奥の院頂上の祠。大岳山が見える。
頂上直下に奥宮がある。
2018年03月04日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:18
頂上直下に奥宮がある。
くだりの鎖の箇所は路面が凍っていてかなりすべる。
2018年03月04日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:29
くだりの鎖の箇所は路面が凍っていてかなりすべる。
綾広の滝への道に合流する;
2018年03月04日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:45
綾広の滝への道に合流する;
天狗の腰掛杉。
2018年03月04日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:46
天狗の腰掛杉。
長尾平入口の茶店。
2018年03月04日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:50
長尾平入口の茶店。
御嶽神社についた。
2018年03月04日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:56
御嶽神社についた。
狛犬が狼だという。うんのほう。
2018年03月04日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:57
狛犬が狼だという。うんのほう。
あのほうの狛犬。
2018年03月04日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:10
あのほうの狛犬。
神木の欅の木。
2018年03月04日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:17
神木の欅の木。
2018年03月04日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:22
奥の院。
2018年03月04日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:30
奥の院。
大塚山に向かう・
2018年03月04日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:31
大塚山に向かう・
御嶽山。
2018年03月04日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:31
御嶽山。
2018年03月04日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:37
大塚山山頂。
2018年03月04日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:42
大塚山山頂。
丹三郎への尾根道にはもう雪がない。
2018年03月04日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:08
丹三郎への尾根道にはもう雪がない。
2018年03月04日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:18
途中で新しい林道を横切る。
2018年03月04日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:24
途中で新しい林道を横切る。
鹿よけの柵を抜けると登山口。
2018年03月04日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:53
鹿よけの柵を抜けると登山口。
御嶽山登山口。
2018年03月04日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:55
御嶽山登山口。
古里駅に着いた。
2018年03月04日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 13:04
古里駅に着いた。
御嶽山神社のご朱印をいただいた。
2018年03月04日 19:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 19:43
御嶽山神社のご朱印をいただいた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 軽アイゼン

感想

 御嶽神社に参拝しご朱印をもらおうと思いどこから登ろうかと考えた。奥の院にも行くことにして鍋割山北尾根を登ることにした。今の時期登山者は少ないのではないかと思ったが御嶽山付近には老若男女、個人団体などでそれなりにハイキングを楽しんでいた。
 鳩ノ巣駅では他に二人降りたが本仁田山に向かった。雲仙橋をわたるのは一人だった。すぐに鳩ノ巣城山の尾根に取り付く。少し先に園地への登山道が入っているがここは少しワイルドに出合いの岩を登り尾根に取り付いた。ここは地形図に破線がないが登山道は続いている。杉や檜の植林の多い道だ。この時期こういうところを登ると帰ってから花粉症がひどくなる。覚悟の上のハイキングだ。
 急傾斜の登り降りを繰り返し城山山頂につくがここも植林の杉が多く展望はない。この先小楢峠、上坂からの登山道など合わせて立派な登山道になる。大楢峠は海沢からの林道が入っていて休むには丁度いいところだ。
 ここから鳩ノ巣からの裏参道を少し進み右側の尾根に登る踏み跡をたどる。これが鍋割山北尾根の入口になる。しばらく尾根の左側を登り大石のところで尾根上にでる。この先も杉や檜の植林の中を行く。足元にはあせびがそろそろ花の準備をしている。山頂に近づくと北斜面に雪が残っていて登山道も凍結した箇所があった。すべらないように注意して歩く。鍋割山1084mは今回の最高峰になる。見晴らしはよくないが北側の木の間越に大岳山、御前山が見える。
 しばらく休んで奥の院に向かうと登山道の雪が凍っていて滑りやすい。氷を踏まないように歩いていく。巻き道の分岐で山頂に向かうと岩場になる。登って行くと人の声がして山頂に出た。数人休んでいる人がいた。祠がある。ここから少しくだったところに奥の院の社がある。男具那社といい日本武尊を祀っているという。奥の院から御嶽山神社に向かう。天狗の腰掛杉から広い道となり観光の人も歩いている。神社にでると犬を連れた人が多い。神社では愛犬の祈祷を行っている。ペットのお守りもある。犬を連れた人は祈祷の申し込みをしていた。ご朱印をいただき下山にかかる。
 ケーブルカーの道からわかれて大塚山に向かう。いままでいた御嶽山や奥の院のやまがよく見える。大塚山の広い山頂でグループで昼食をとっている人がいた。山頂を過ぎまっすぐ行くと無線中継所この先が広沢山への登山道となっている。鉄五郎新道に行くつもりで足を踏み入れるとひどいぬかるみの斜面で泥の下が凍っていて思い切りすべる。無線中継所につづく林道までと思うがぐちゃぐちゃなのであきらめて今回は丹三郎に下りることにした。丹三郎は雪もなく凍ってもいないのでどんどんくだれる。植林の中をくだっていくと樹林の間に古里から川井の家々が見えてくる。ジグザグにくだっていくと鹿除けのフェンスがありロックをはずし外に出る。登山口にきれいなトイレがあった。自動車道を古里駅に向かう。セブンイレブンの前の信号を渡るとすぐ古里駅に着く。次の青梅行きの電車に間に合った。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら