記録ID: 1395024
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山冬山登山(黒檜山〜駒ヶ岳)
2018年03月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 569m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗車時間は約1時間で片道1500円 駐車場も多いのでマイカーで来ている方が多かったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなかったです。登山客も多く、トレースも途切れることはありませんでした 当日は晴れて気温も高かったので一部雪が解けているところも |
その他周辺情報 | バス降りてすぐの駐車場と赤城神社にトイレあり 登山道入口には売店も多く、お土産購入や食事、大沼でのワカサギ釣りもできます |
写真
黒檜山を出発して、駒ケ岳にむかいます。先に見えるのが駒ヶ岳。
途中下りがあり、6本アイゼンを使用していた友人は何度も転んでいました。
6本アイゼンでも行けますが、赤城山以外のも雪山登山を考えている方は10本以上のアイゼンの購入をおすすめします
途中下りがあり、6本アイゼンを使用していた友人は何度も転んでいました。
6本アイゼンでも行けますが、赤城山以外のも雪山登山を考えている方は10本以上のアイゼンの購入をおすすめします
装備
備考 | 日焼け止めを忘れてしまったのが反省点。アイゼンは練習もかねて12本爪を使用しました。同行者は6本の軽アイゼンを使用していましたが、下りでは爪が刺さりにくくよくこけていました。 |
---|
感想
天気が非常によく、ほかの登山客も多かったので安心して登ることができました。
アイゼンは6本の軽アイゼンでも行けますが、10本以上のアイゼンがあると安心です。
帰りには、「道の駅富士見温泉」や「まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ」で温泉に入ることもできます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する