ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395030
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【登山口迷って右往左往の谷川岳♪西黒尾根から天神尾根へ】

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
10.0km
登り
1,427m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:12
合計
6:59
10:12
10:24
52
11:16
11:16
19
11:35
11:35
4
11:39
11:48
13
12:01
12:24
11
12:35
12:36
5
12:41
13:06
7
13:13
13:13
13
13:26
13:27
12
13:39
13:40
21
14:01
14:01
15
14:16
14:16
1
14:17
ゴール地点
天候 快晴無風 春山モードで行動中はシェルいらず、R1でも暑すぎた
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳RW屋内駐車場利用 1000円/day
下りのRWは片道1,230円 割引なし
コース状況/
危険箇所等
【西黒尾根登山口】
登山口よくわからず、マチガ沢の方へ林道をかなり進んでしまいました(汗
登山指導所から林道ヘアピンを乗り越えて踏み跡はトラバースしていきます、再び林道へ出た後は、林道を前に進まずに戻ると西黒尾根の取り付き(踏み跡多数あり)にでます

【西黒尾根】
尾根に乗ってしまえばトレースは一本調子で小気味よく標高あげます
気にしていた雪庇はそれほど発達しておらず大きなクラックも発生していませんでした

【天神尾根】
午後は昇温のため融雪が進んで腐れ雪でグズグズでした
朝7時、RW駅の屋内駐車場利用
更衣室もあるし何かと便利
2018年03月03日 07:11撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 7:11
朝7時、RW駅の屋内駐車場利用
更衣室もあるし何かと便利
谷川岳ベースプラザの林道を登っていく
2018年03月03日 07:18撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 7:18
谷川岳ベースプラザの林道を登っていく
谷川岳山岳資料館は休業中
2018年03月03日 07:19撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 7:19
谷川岳山岳資料館は休業中
登山指導センターで登山届提出
この後、登山口わからなくなりマチガ沢方面まで行ってしまった
2018年03月03日 07:27撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 7:27
登山指導センターで登山届提出
この後、登山口わからなくなりマチガ沢方面まで行ってしまった
トラバース中にこの指導標が見えたら上に上がるべきだった
知らずにマチガ沢へのトレースを追ってしまった
2018年03月03日 07:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 7:28
トラバース中にこの指導標が見えたら上に上がるべきだった
知らずにマチガ沢へのトレースを追ってしまった
だいぶ進んで間違いに気づき、林道戻って登り直し
あせったぜ
2018年03月03日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 8:27
だいぶ進んで間違いに気づき、林道戻って登り直し
あせったぜ
西黒尾根に乗って鉄塔を過ぎたあたり、なかなかタフな登り
2018年03月03日 08:44撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 8:44
西黒尾根に乗って鉄塔を過ぎたあたり、なかなかタフな登り
木の向こうに谷川岳が見えた
2018年03月03日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 9:10
木の向こうに谷川岳が見えた
まだまだ樹林帯ののぼりが続く
2018年03月03日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 9:10
まだまだ樹林帯ののぼりが続く
シュカブラの向こうは天神平スキー場
2018年03月03日 09:11撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 9:11
シュカブラの向こうは天神平スキー場
それにしてもいい天気
日焼け止め塗りたくってますが汗がしたたり落ちて大変なことになてます
2018年03月03日 09:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 9:24
それにしてもいい天気
日焼け止め塗りたくってますが汗がしたたり落ちて大変なことになてます
標高1300mあたり
地道にハイクアップ
2018年03月03日 09:36撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 9:36
標高1300mあたり
地道にハイクアップ
標高1400mあたり
木々がかなり疎らになってきた
2018年03月03日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 9:52
標高1400mあたり
木々がかなり疎らになってきた
樹林は雪の下になりつつある
快適に登る
2018年03月03日 09:56撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 9:56
樹林は雪の下になりつつある
快適に登る
最初の鎖場かな?
鎖は一応出てますが使い物になりません
2018年03月03日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 9:59
最初の鎖場かな?
鎖は一応出てますが使い物になりません
登り切って振り返る
結構な高度感
2018年03月03日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 9:59
登り切って振り返る
結構な高度感
そして谷川岳
いやー、やっぱ今日来てよかったよ
と思える瞬間
2018年03月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/3 10:00
そして谷川岳
いやー、やっぱ今日来てよかったよ
と思える瞬間
次なるピークはラクダのこぶ
2018年03月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:00
次なるピークはラクダのこぶ
振り返ると明日登る予定の上州武尊山
2018年03月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/3 10:00
振り返ると明日登る予定の上州武尊山
尾瀬の方、至仏山と笠ヶ岳
2018年03月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 10:00
尾瀬の方、至仏山と笠ヶ岳
朝日岳に白毛門
2018年03月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/3 10:00
朝日岳に白毛門
ラクダのこぶに向けて登る
この小ピークはその手前かな
2018年03月03日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:01
ラクダのこぶに向けて登る
この小ピークはその手前かな
このあたりきついんだけれども、あまりにも天気が良くて気持ちがいいので終わってほしくないとさえ思う
2018年03月03日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 10:05
このあたりきついんだけれども、あまりにも天気が良くて気持ちがいいので終わってほしくないとさえ思う
谷川岳、大迫力
2018年03月03日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 10:05
谷川岳、大迫力
ラクダのこぶに向けて一旦下ります
2018年03月03日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:06
ラクダのこぶに向けて一旦下ります
そしてまた登り返す
こんな小ピークのアップダウンを繰り返しながら登っていく
2018年03月03日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:09
そしてまた登り返す
こんな小ピークのアップダウンを繰り返しながら登っていく
シュカブラと太陽
2018年03月03日 10:12撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 10:12
シュカブラと太陽
ラクダのこぶに立つ
先に豆粒のような登山者
2018年03月03日 10:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 10:15
ラクダのこぶに立つ
先に豆粒のような登山者
ラクダのこぶから
尾瀬方面
2018年03月03日 10:15撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:15
ラクダのこぶから
尾瀬方面
ガレ沢のコルまで一旦下る
そしてあとは登るだけ
2018年03月03日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:19
ガレ沢のコルまで一旦下る
そしてあとは登るだけ
左に目を転じると天神平
はるか向こうはなんだろう?榛名山かな?
2018年03月03日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:31
左に目を転じると天神平
はるか向こうはなんだろう?榛名山かな?
西黒尾根を登る登山者の列
2018年03月03日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:31
西黒尾根を登る登山者の列
そしてひたすらハイクアップ
つらい、滝汗が目に染みる
2018年03月03日 10:33撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:33
そしてひたすらハイクアップ
つらい、滝汗が目に染みる
振り返ると登ってきた尾根に満足感
2018年03月03日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:42
振り返ると登ってきた尾根に満足感
先を見るとまだあんなにあるのか
ちょこっと見えるのがザンゲ岩かな
2018年03月03日 10:52撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:52
先を見るとまだあんなにあるのか
ちょこっと見えるのがザンゲ岩かな
これを登り切れば天神尾根と合流だ
2018年03月03日 10:58撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 10:58
これを登り切れば天神尾根と合流だ
きれいな朝日岳
2018年03月03日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 10:59
きれいな朝日岳
ラストスパート!
2018年03月03日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 11:15
ラストスパート!
雪庇、今にも落ちそう
2018年03月03日 11:21撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 11:21
雪庇、今にも落ちそう
登り切った
振り返れば西黒尾根の全体が見える
充実の達成感
2018年03月03日 11:23撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 11:23
登り切った
振り返れば西黒尾根の全体が見える
充実の達成感
万太郎山
縦走意欲に駆られる、トレースは見えない
2018年03月03日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:25
万太郎山
縦走意欲に駆られる、トレースは見えない
マチガ沢に向けてボーダーのシュプール
こんなとこ滑るなんてクレージー
2018年03月03日 11:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:37
マチガ沢に向けてボーダーのシュプール
こんなとこ滑るなんてクレージー
オキの耳とトマの耳
2018年03月03日 11:37撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 11:37
オキの耳とトマの耳
西黒尾根全景
2018年03月03日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:38
西黒尾根全景
トマの耳
2018年03月03日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 11:38
トマの耳
オキの耳
2018年03月03日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/3 11:38
オキの耳
天神尾根と合流
一気ににぎやかになる
2018年03月03日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:42
天神尾根と合流
一気ににぎやかになる
あとはピークに向けてビクトリーロード
2018年03月03日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 11:42
あとはピークに向けてビクトリーロード
まずはトマの耳到着
2018年03月03日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
8
3/3 11:53
まずはトマの耳到着
おおー、雪庇危ねー
2018年03月03日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 11:57
おおー、雪庇危ねー
万太郎山
2018年03月03日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 11:57
万太郎山
オキの耳へも大勢の人
2018年03月03日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:57
オキの耳へも大勢の人
トマの耳を降る
2018年03月03日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 11:58
トマの耳を降る
オキの耳到着です
初谷川岳、こんな天気のいい時に登れてよかった
2018年03月03日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
10
3/3 12:18
オキの耳到着です
初谷川岳、こんな天気のいい時に登れてよかった
この先神社があるらしいので行ってみます
2018年03月03日 12:22撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 12:22
この先神社があるらしいので行ってみます
一の倉岳と茂倉岳かな
2018年03月03日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 12:25
一の倉岳と茂倉岳かな
富士浅間神社、奥ノ院
鳥居だけが顔を出していた
2018年03月03日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 12:27
富士浅間神社、奥ノ院
鳥居だけが顔を出していた
オキの耳からトマの耳を見る
2018年03月03日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 12:33
オキの耳からトマの耳を見る
マチガ沢に向けて描かれたシュプール
凄技
2018年03月03日 12:34撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 12:34
マチガ沢に向けて描かれたシュプール
凄技
肩の小屋でランチとします
2018年03月03日 12:46撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 12:46
肩の小屋でランチとします
肩の小屋は解放されてました
営業はしてません
2018年03月03日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 12:48
肩の小屋は解放されてました
営業はしてません
カレーメシ食います
最近はまってます
2018年03月03日 13:05撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/3 13:05
カレーメシ食います
最近はまってます
皇海山らしいです
登ったことないのでよくわかりません
2018年03月03日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 13:16
皇海山らしいです
登ったことないのでよくわかりません
赤城山
これも未踏
2018年03月03日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 13:16
赤城山
これも未踏
帰りはラクラク天神尾根で
2018年03月03日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 13:17
帰りはラクラク天神尾根で
広くて快適な尾根
2018年03月03日 13:20撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 13:20
広くて快適な尾根
オジカ沢の頭と万太郎山
2018年03月03日 13:22撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 13:22
オジカ沢の頭と万太郎山
天神尾根の右側はBCボーダーのシュプールだらけ
2018年03月03日 13:30撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 13:30
天神尾根の右側はBCボーダーのシュプールだらけ
天神尾根から尾瀬方面を望む
2018年03月03日 13:32撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 13:32
天神尾根から尾瀬方面を望む
テカテカの万太郎山
2018年03月03日 13:36撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 13:36
テカテカの万太郎山
この大勢歩かれてるので掘れちゃってます
2018年03月03日 13:39撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 13:39
この大勢歩かれてるので掘れちゃってます
熊穴沢避難小屋へと降る
2018年03月03日 13:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 13:43
熊穴沢避難小屋へと降る
避難小屋付近にテント数張り
2018年03月03日 13:46撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 13:46
避難小屋付近にテント数張り
2018年03月03日 13:53撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 13:53
天神尾根から見る谷川岳
2018年03月03日 14:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/3 14:01
天神尾根から見る谷川岳
ここを抜ければスキー場の基部です
2018年03月03日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 14:11
ここを抜ければスキー場の基部です
最後にもう一度谷川岳
たしかに「よい山」でした
私的には「近くて」ではなく「遠くて」でしたけど
2018年03月03日 14:14撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/3 14:14
最後にもう一度谷川岳
たしかに「よい山」でした
私的には「近くて」ではなく「遠くて」でしたけど
RW乗り場が下に見えます
2018年03月03日 14:14撮影 by  NEX-6, SONY
3/3 14:14
RW乗り場が下に見えます
ボードの大会やってましたね
ちゃらいDJがうるさかったです
2018年03月03日 14:14撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/3 14:14
ボードの大会やってましたね
ちゃらいDJがうるさかったです
はいRW乗り場到着、おつかれさんでした
2018年03月03日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 14:23
はいRW乗り場到着、おつかれさんでした
RW片道1230円
高っけー
2018年03月03日 14:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 14:39
RW片道1230円
高っけー
とはいえ、楽ちんで安全に降りれましたんで
どうもありがとうございます
2018年03月03日 14:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/3 14:53
とはいえ、楽ちんで安全に降りれましたんで
どうもありがとうございます
撮影機器:

感想

谷川岳、初めて登ってきました
地元からはとても遠い山域なので、天気のいい時に他の山とセットで登ろうと画策してたのですが、2月は地元北陸が大雪
除雪やらなんやらで週末はほとんどつぶれてしまい、とても登山になんか出られる雰囲気じゃなかった
3月になってやっと家の周囲の雪も融けたし週末も好天予報なんで登ってまいりました

谷川岳といえば急登で名高い西黒尾根、やっぱりここから登りたい
でも登山口が分からなくなってしまい、なんとアプローチの林道でルートミスのタイムロス
なんともトホホなスタートになってしまいましたが、尾根に乗ってしまえばトレースははっきりしてるし、午前中は雪も程よく締まっていて快適に登れました
初めて見る谷川岳の岩壁に感激し、これまた初めて見る上州やら東北の山に感動し、天気のいいのも相まって最高の登山ができました

帰路は天神尾根を降ってRWで楽させてもらい、麓で泊まって翌日は上州武尊山
こっちも初見の山なので楽しみです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

登頂おめでとうございます!
何度も行っているのに、自分も最初のトラップに引っかかりました(笑)
2018/3/5 18:09
Re: 登頂おめでとうございます!
hasansenseiさん こんにちは
そうなんですか、そう言っていただけるとなんか安心しました
もう少しわかりやすい登山口かと思っていたのですが、簡単にトラップに引っかかりました
今度は引っかからないように気をつけます
2018/3/5 21:55
初、谷川(^^)v
sakuraさん、こんにちわ

北陸は大雪が続いてたりして、
どうされてるかな??って思っていましたよ。
関東では雪かきなど日常の作業からは程遠く、
雪国の苦労はわかりませんが、
一段落 されたよう、良かったですね。

遠路遥々の初谷川岳、快晴で景色もとっても綺麗で・・、
最高の山行が出来ましたね!!
急登の西黒尾根から(私は西黒未踏 )の素敵な写真 の数々、
ホント綺麗で、感動します
そして私まで嬉しくなってしまうレコ、ありがとうございますnotewink
2018/3/5 19:32
Re: 初、谷川(^^)v
pikachanさん どうもです

雪かきはもうたくさんです、何十年ぶりの大雪だったので体も慣れてなくて、雪かきで体ガタガタになりました
流石に最近の好天とその後の雨であのたくさんの雪が消えて無くなるんですから自然の力はすごいなと改めて知らされました

谷川岳はお初だったのですが、最高の天気に恵まれてよかったです
pikachanさんも今度はぜひ西黒尾根で
きっとまた違った谷川岳を感じられるかもしれませんね
2018/3/5 22:00
次の日武尊山で会った者です。
sakura0725さん、初めまして。
谷川岳で一緒になった友人と登っていた武尊山で会った者です。

レポ拝見しました。素晴らしい景色でしたよ!西黒は夏道しか登ったことありませんが、体力あれば西黒ルートこそ素晴らしい絶景が待っているんでしょうね!
自分は無理なので写真で満喫しました(^^)

はじめての谷川岳だったのでしょうかね?今年の冬はよく晴れ間見えてましたが、なかなか武尊山と違って谷川岳晴れないんですよね。初谷川岳バッチリ快晴で登れたのはラッキーですよ!!

武尊山のレポ楽しみにしています!
2018/3/5 21:00
Re: 次の日武尊山で会った者です。
yuriさん こんにちは
武尊山ではありがとうございました
本当にいい天気に恵まれてお互いよかったですね

谷川岳はお初です。谷川岳なかなか晴れないんですか、だとすると本当にいいタイミングで登れたんですね、天気の神様に感謝です
武尊山のレコ、明日ぐらいにはアップできると思うので乞うご期待です
yuriさんのレコも見させていただきますね
2018/3/5 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら