記録ID: 139516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
念丈岳から安平路山へ
2011年10月03日(月) 〜
2011年10月05日(水)


- GPS
- 24:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
3日 鳩打峠8:50→9:45小八郎岳10:15→13:50烏帽子ヶ岳14:40→15:50池ノ平山
4日 池ノ平山6:50→8:10念丈岳9:00→奥念丈岳11:50→16:00松川乗越
5日 松川乗越6:40→浦川山8:25→安平路山10:30→摺古木山13:20→摺古木自然園14:30
4日 池ノ平山6:50→8:10念丈岳9:00→奥念丈岳11:50→16:00松川乗越
5日 松川乗越6:40→浦川山8:25→安平路山10:30→摺古木山13:20→摺古木自然園14:30
天候 | 3日 ![]() 4日 ![]() 5日 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
電車で伊那大島駅まで行って、そこから再びタクシーで鳩打峠登山口へ向かいました。 タクシー料金: 摺古木自然園から飯田駅まで9000円ちょっと。 伊那大島駅から鳩打峠まで3000円でした。 大平集落から摺古木自然園まではかなりの悪路です。車高の低い車はガリっといきます・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
念丈岳から安平路山まで、背丈ほどの笹籔をかき分け踏み跡をたどりながらの道です。 特に与田切乗越から松川乗越の間で踏み跡がわからなくなる箇所が多くありました。 念丈から安平路に向かって歩いた場合、袴腰山の山頂で南西方向に直進してしまう踏み跡があるので、その踏み跡に入らないように注意しましょう。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する