記録ID: 139533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
初めての親子登山:山神社から越前岳
2011年10月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 888m
- 下り
- 881m
コースタイム
07:45 山神社 出発
08:25 愛鷹山荘
08:31 富士見峠
09:00 鋸岳展望
09:47 富士見台
10:11 越前岳山頂 到着
10:31 越前岳山頂 出発
11:32 呼子岳
11:44 割石峠
12:33 大杉
13:27 山神社 到着
08:25 愛鷹山荘
08:31 富士見峠
09:00 鋸岳展望
09:47 富士見台
10:11 越前岳山頂 到着
10:31 越前岳山頂 出発
11:32 呼子岳
11:44 割石峠
12:33 大杉
13:27 山神社 到着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風15号の影響で倒木は多いが、通行には支障なし 豪雨で岩が流されている所あり(愛鷹山荘手前、「落石注意」のトラバース辺り) 大沢コースは前岳分岐付近から地面が雨でえぐられている所多数で歩きずらい |
写真
撮影機器:
感想
初めて子供を連れて山登りに行ってきました。
子供は小学5年生。学校で伊豆葛城山や富士山双子山には登っていますが、行動時間・標高差を考えると今回が初めての登山になります。
3連休初日なので駐車場が混むかと思ったのですが、先着は2台のみ。
山神社からの登りは鬱蒼としているためか、先週の池の平から程は台風の影響は感じられないが、やはり以前にはなかった倒木や大雨による流出・落石跡などは見られます。
子供に合わせてゆっくり登ります。 自分だと気にならない段差も子供の身長だと大変なんだなと気が付かされます。
途中で泣きが入るかと思っていたのですが、普通に付いてくるのを見て親が思っている以上に成長してきているんだな、と思いました。
山頂には思っていたより早い2時間20分程で到着。
ほぼ同時に十里木側から小学生の集団が登ってきました。 同じく地元の別の小学校みたいです。
予報よりも天候が悪く気温も低いため、山頂ではゆっくりできませんでした。
下りは来た道を引き返す予定だったのですが、子供が違うルートで下りたいと言い張るので割石峠経由で下る事にしました。
急な下りにへっぴり腰になりながらも、泣き言は言わず付いてきます。
大沢のガレ場では、楽しそうにケルンを作りながら下っていきます。
コース脇にある大杉にはちょっと感動したみたいでした。
山頂から約3時間で駐車場に戻ってきました。 初めてにはちょっときつかったかなと思いまいたが、本人は楽しかったらしく「次どこ行く?」と言ってくるのでほっとしました。
また親子で行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
レス遅くてスミマセン
記録見てびっくりです。私もその日、山神社から越前に登りました
私は出足が遅く、出発が12時50分だったので、もうlexyus親子さんたちは大杉越えてあと一息のところだったのですね。子供さん喜んでくれてよかったですね
私も久しぶりで歩く道は気持ちよかったです。遅い時間でも、山頂には3組ほどいました。山頂からの見慣れた景色は、やはり気持ちが落ち着きました
写真見させていただき、ああそうだ、こんな道だったなぁって思い起こすことが出来ました。
また愛鷹山のアップ、楽しみにしていますね
こんばんは。
同じ日に登られてたんですか。 ビックリですね。
子供は今度は別の山に行きたいというので、どこに行こうか考え中です。 自分の山行計画を考えるのとは別の楽しみがありますね。
山頂の小学生集団は山神社の方に下山したそうなので(駐車場にバスが待ってました)、huuka05さんは途中ですれ違ったんじゃないでしょうか…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する