ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

風不死岳〜932峰〜樽前外輪山一周

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
16.3km
登り
1,183m
下り
1,175m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 7合目駐車場
08:35 932峰、風不死岳分岐
09:04 風不死岳登山口
10:33 風不死岳山頂(15分滞在)
11:43 風不死岳登山口
12:09 932峰分岐
12:20 932峰山頂(30分滞在)
13:10 樽前外輪山到達
13:40 樽前山西山山頂(10分滞在)
14:34 樽前山東山山頂(素通り)
14:56 樽前外輪山一周完了
15:24 再び樽前山東山山頂(10分滞在)
16:11 7合目駐車場
天候 晴れ後時々曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7合目駐車場は広いが、週末は混雑し入れない時もある。
コース状況/
危険箇所等
7合目駐車場から風不死岳への登山道は通れるようになったが、随所で登山道が崩れているカ所有り。
登山口
2011年10月08日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:55
登山口
紅葉、昨年より色は暗い
2011年10月08日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:55
紅葉、昨年より色は暗い
紅葉
2011年10月08日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:55
紅葉
紅葉
2011年10月08日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:55
紅葉
シラタマノキ
2011年10月08日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:55
シラタマノキ
ススキ
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
ススキ
樽前山
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
樽前山
花?
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
花?
紅葉
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
紅葉
ススキ
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
ススキ
紅葉
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
紅葉
朝日を浴びて登る
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
朝日を浴びて登る
登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
登山道
崩れている登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
崩れている登山道
水の流れの跡が登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
水の流れの跡が登山道
分岐
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
分岐
1本の紅葉
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
1本の紅葉
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
分岐
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
分岐
風不死岳
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
風不死岳
風不死岳登山口
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
風不死岳登山口
崩れている登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
崩れている登山道
崩れている登山道
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
崩れている登山道
ニセピークは広い
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
ニセピークは広い
第3のニセピーク
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
第3のニセピーク
本当の山頂は向こう
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
本当の山頂は向こう
風不死岳山頂
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
風不死岳山頂
恵庭岳
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
恵庭岳
風不死岳山頂から見た溶岩ドーム
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
風不死岳山頂から見た溶岩ドーム
支笏湖
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
支笏湖
支笏湖
2011年10月08日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:56
支笏湖
風不死岳登山口から見た932峰
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
風不死岳登山口から見た932峰
紅葉
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
紅葉
溶岩ドームと登山道
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
溶岩ドームと登山道
登山道
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
登山道
932峰分岐
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
932峰分岐
932峰へ
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
932峰へ
932峰山頂・・山頂標識は無い
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
932峰山頂・・山頂標識は無い
今日の昼食
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
今日の昼食
今日の昼食
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
今日の昼食
932峰から下山
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
932峰から下山
分岐
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
分岐
外輪山スタート
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
外輪山スタート
振り向いて
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
振り向いて
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
溶岩ドーム
登山道
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
登山道
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:57
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
立ち入り禁止
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
立ち入り禁止
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
西山へ、左側に雲
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山へ、左側に雲
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドームの噴煙噴出
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
登山道、ここもやや崩壊
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
登山道、ここもやや崩壊
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドームの噴煙噴出
西山へ
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山へ
西山山頂・・・雲がかかっている
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山山頂・・・雲がかかっている
西山山頂にあるもの
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山山頂にあるもの
西山山頂から見る風不死岳
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山山頂から見る風不死岳
西山山頂から見る支笏湖
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山山頂から見る支笏湖
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
西山山頂
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
西山山頂
昔の西山山頂標識
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
昔の西山山頂標識
登山道
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
登山道
シラタマノキ
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
シラタマノキ
シラタマノキ
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
シラタマノキ
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドームの噴煙噴出
登山道
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
登山道
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドームの噴煙噴出
振り向いて西山
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
振り向いて西山
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドームの噴煙噴出
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:58
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドームの噴煙噴出
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドームの噴煙噴出
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
東山へ
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
東山へ
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
東山山頂
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
東山山頂
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
ケルン
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
ケルン
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
倒れそうで倒れない岩
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
倒れそうで倒れない岩
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
紅葉とシマシマ
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉とシマシマ
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
登山道
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
登山道
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
シマシマ模様
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
シマシマ模様
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
何?
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
何?
外輪山一周完了指差し確認!
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
外輪山一周完了指差し確認!
風不死岳方面
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
風不死岳方面
東山へ
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
東山へ
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
ブロッケン現象
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
ブロッケン現象
ブロッケン現象
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/8 18:59
ブロッケン現象
ブロッケン現象
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/8 18:59
ブロッケン現象
東山再び
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
東山再び
東山で日差し待ち
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
東山で日差し待ち
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
溶岩ドーム
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドーム
夕日を浴びて
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
夕日を浴びて
溶岩ドームと西山
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
溶岩ドームと西山
紅葉
2011年10月08日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 18:59
紅葉
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
樽前山の影
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
樽前山の影
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
紅葉
2011年10月08日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/8 19:00
紅葉
撮影機器:

感想

今日は樽前山域を紅葉散策に出かけました。
自宅を6時すぎに出発、樽前山登山口7時半すぎに到着。
駐車場はまだ3分の1くらいでした。

風不死岳への登山口が開いている、これはラッキー!
樽前山経由だと遠いからな〜と思っていたから・・・

でも、今日はこのあたりを散策予定だったのでそれもアリだと思っていた。

今日は少し重い荷物を持ってのトレーニングも兼ねて。
38Lザックを使います。
(普通の人は通常このくらいかもしれませんが、私にとっては大きいザックなのです(^^;)

風不死岳から登るから熊鈴を装着。
準備をして、

07:50 駐車場を出発して、樽前山登山口の入山届に記帳

風不死岳のみの時はヒュッテ前に入山届を記帳するところがあるようです。
どちらでもOK!

風不死岳登山口から入山。
やっぱり紅葉見るならこっちから入らないと!
見慣れた登山道を歩きながら、どこが崩落したんだろうと見渡しながら紅葉散策。

紅葉はあるけど、昨年の同じ時期に比べてやや茶色がかっているような感じ。
それでも山の麓はきれいな紅葉があります。
写真はちょっとくすんでいるけど、直接見るのをオススメします(^^)

登り始めから、遠くでドンドン音がする。
たぶん自衛隊の演習なのではないかと思うけど・・・

花はというとほとんど無いけど、どこに行ってもシラタマノキがいっぱいでした。
これって実なのか花なのか???

山に取り付くと、やはり登山道が流されたっぽくて、水の流れた跡を登山道にした感じ。
これでもまた大雨が来ると崩れそうです・・・
紅葉時期のための一応の応急措置なのかもしれません。

08:35 932峰、風不死岳分岐を通過

このあたりは見慣れているけど、やはり部分的に登山道が流されているような感じです。

09:04 風不死岳登山口を通過

この後も、急斜面に取り付く直前が崩れてて歩きにくい。
注意しながら進みます。

急斜面にさしかかったあたりからどうみてもシャリバテ(^^;
行動食を食べつつ急斜面に取り付く。
このあたりはクライミングっぽい登りで面白い!
多少担いだザックがじゃまになったりもしましたが。

急斜面を登り切ったあたりですでにバテバテ・・・・
ちゃんと食事した方が良さそう。
確か最初のニセピークに休憩場所があったはずだと思い出し、まずはニセピークを目指す。

09:53 ニセピーク到着

ザックをおろして、おにぎり0.5個食べて休憩。
ニセピークでも十分休めるだけの広さがある。
ニセピークおそるべし!

10:00 再出発

ごはん食べたからか、足取りも軽くなる(^^)
その後は第2、第3のニセピークを順調に通り過ぎ、

10:33 風不死岳山頂到着

先行者2名、共に途中で抜かされた人たちでした(^^;

ここから見る恵庭岳は霞んでます。
遠景はみんな霞んでてコンデジではちゃんと写ってないですね・・・

振り向くと、真っ黒な雲。
登り始めは快晴で気持ちよかったのに。
そういえば今日の千歳の天気は夕方から雨とか言ってたっけ。

日差しが出てると暖かいけど、陰ると寒い。
風は冷たくて気持ちいいんだけどな〜
陰ったままだとじっとしてると寒いので、ニセピークで食べたおにぎり半分食べて

10:48 下山開始

下山開始してすぐ、トレラン2人組が登ってくる。
樽前を走ってるのはよく見るけど、ここも走るんだ、たいへんそうだな〜

その後、多くの登山者たちとスライド。

下山は登り返しは多少あるものの、止まることなく

11:43 風不死岳登山口を通過

次は、目指せ932峰!

このあたりで雲行き怪しくなったと思ったら雨が降ってくる。
小雨なので雨具着ないでそのまま進む。
林の中に入って、雨宿りしつつ進む。
そのうち晴れてくる。

12:09 932峰分岐

932峰には4人ほどが下山してくる。

そういえば、932峰って登った記憶があまり無い(^^;
今日はまったり散策なので、932峰の山頂を目指してみます。
割となだらかな道を登って

12:20 932峰山頂到着

あっさり着いてしまった。
でも、山頂標識はありません。
それらしき残骸はあるけど。

ここでお昼だし、風の当たらないところで休憩。
湯沸かししてラーメン&レモンティーを入れる。
休憩している間誰も登ってきません・・・

疲れた体にはレモンが効きます(^^)

お腹も満たして、

12:50 下山開始

周辺には人影がありません。
もう、そんな時間?(^^;

さて、次は樽前山の外輪山一周です。
今回はちゃんと一周しようと思います。
一周どのくらいかかるのかわからないけど(^^;

13:10 樽前山外輪山に到着

この「西山へ」の看板からスタート!
まずは西山を目指す。

溶岩ドームを見ながら、いろんな角度から溶岩ドームを撮影。
そういえば溶岩ドームからの噴煙って昨年と比較すると増えてません?

西山の左側から雲が覆ってきてるのが見えるけど、右側には行かず、風で押されて左だけ雲の中。
なんとなく変な雲だなと思いながら、

13:40 西山山頂到着

案の定、溶岩ドームは半分雲の中。
雲が晴れるまでしばらく待つ。

13:50 雲が晴れてきたので次は東山に向かいます

なんとなく右側からドンドン音がする。
まだ自衛隊の演習なのかと思ったら、どうも雷らしい・・・
そっちの方だけ黒い雲に覆われてます。
でも樽前山周辺は晴れているので大丈夫。

溶岩ドームの増えた噴煙カ所を見ながら進んで

14:34 東山山頂到着

すでに足は疲れている(^^;
外輪山一周はしたいと思い、時間計測。
最近の日暮れ時間は17時。山があるから下山最終を16時と考えて、外輪山一周到達まで15時とすればOK。

外輪山一周目指して最初の「西山へ」看板を目指す。
目標15時到達!

そういえば、東山から向こう側ってあまり行ったことが無い。
確か一回行ったことがあるような・・・
GPS見ると1キロ弱くらい?そんなに長かった?(^^;

なだらかな下りなので下山は楽。
途中駐車場見えて、駐車場の周辺の紅葉はきれい(^^)
山麓のシマシマ模様もきれいに見える。

14:56 「西山へ」看板、指差し確認OK!一周完了時間通り!

さ、東山に戻りましょう!
とUターンして登り始める。

この登り返しはつらい・・・

登って登って先行者に追いつくと、「ブロッケン現象見えますよ」とのこと。
ちょうど駐車場側に雲が出てきて、日差しが出てきてその雲に自分の姿が映り込みブロッケン現象になっている。

なんと、珍しいものが見れました。
いろいろと偶然が重なった結果だけど、東山に登り返して良かった(^^)
写真はぼんやりしてるけど見えるかな?

時間にして5分くらいで見えなくなりました。

15:24 再び東山山頂到着、本日2回目(笑)

日が陰ってしまったので日差しを待ちつつ残りのおにぎりを食べる。

15:33 日差しが出てきたので下山開始

こちら側から下山すると山麓の紅葉が良く見える。
支笏湖方向も紅葉はきれいでした。

16:11 駐車場に到着

今日は登ったというより結構歩いたなという感じ。
いい具合に足が疲れました。

この時間では近くの温泉は入れないのですぐに帰宅。

歩いた距離は16kmだけど歩数計は37000歩と意外と少なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら