記録ID: 1396314
全員に公開
ハイキング
丹沢
頭高山〜渋沢丘陵〜弘法山公園〜高取山〜鶴巻温泉
2018年03月07日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:52
距離 27.8km
登り 1,219m
下り 1,366m
15:42
弘法の里湯
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:渋沢駅北口、大倉行きバス停前にあります。 登山道状況:全般に渡り、道標が多く道は明瞭。危険箇所もありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:弘法の里湯(平日2時間800円) |
写真
すぐに到着「八国見山」。木に囲まれ、名前の割には一国もスッキリとは見えません。昔の人はこの山頂の木に登って展望を楽しんだそうですが、さすがに私はここで木に登ろうとは思いません。ここもサッと引き返します。
感想
そろそろ1000mを超える山に登ろうかと思っていたこの頃ですが、今日の天気は冬に逆戻りという予報。寒い日に、寒いお山に登る気にはならず。。。ということで、まだヤマレコを始める前に家族で行ったっきりの頭高山、そしてその先に延びる渋沢丘陵や弘法山方面へと、里山散策をすることにしました。最近のマイブームとも言える低山歩きです。
生憎の曇り空だったため、またしても富士の絶景を眺めることは叶いませんでしたが、久々に訪れた頭高山や、初めて登った八国見山、塔の山など、普段はなかなか足の向かない里山を、今日は存分に楽しむことができました。
今回も無事でなにより。お山に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
久しぶりの山ですね!天気が良くないですもんね。野鳥に花に春ですね〜。僕の地元では今年は寒くて山の春は少し遅くなりそうです。それにしてもお風呂高い!
けんけんこんばんは。
山行当日は丹沢では霧氷が見られるほど冷えたのですが、それ以降はグンと気温が上がって春めいてきました。
こっちのお風呂、高いでしょ〜。そちらの地域とは大違いですよ(>_<)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する