記録ID: 1396837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
快晴無風の乗鞍岳で
2018年03月07日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:11
距離 13.9km
登り 1,461m
下り 1,462m
12:18
天候 | 快晴ほぼ無風状態 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前早めは雪がかなり硬くて、アイゼンの効く歩き易い雪質でした。結構上までチェーンスパイクで行ってしまいましたが、かもしかコースやツアーコース終了直後に急斜面があるので、最初からアイゼンで良かった気がします。 |
写真
感想
連休が取れ、天気も良さそうなので北アルプスをはしごする計画を立てました。
第1弾は自分最後の3000m峰乗鞍岳。スキー場の登りはきつかったですが、最初から乗鞍岳山頂が望め、徐々に中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、穂高連峰と表れていく景色を楽しんでいると乗鞍岳がいきなり全貌を見せるという飽きさせない展開で、実際の距離ほど長さを感じないコースでした。ただ、全貌が現れてから肩の小屋まではなかなか進んでない気がするのか脚がバテてきたからか、結構きつかったです。
朝日岳まで登れば、後は360度の大パノラマを楽しめます。暖かく風もほとんど無かったので、景色を満喫できました。山頂では同じコースを登って来られた方と一緒に景色を眺め楽しくお話しできました。ありがとうございました。
ふもと付近で滑り落ちるというミスもあり反省と学習すべき山行になりましたが、天候に恵まれ本当に最高の景色を楽しむことができた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
tph21さん、ご無沙汰しております。
そして3000m峰21座全制覇おめでとうございます!!豪脚ぶりも変わらずのようで、流石ですね。
次はどのような目標を掲げられるのか、とても楽しみです(*^^*)これからも素晴らしい山行を送られることを、遠い四国の地より願っています。
お久しぶりです、コメントありがとうございます!
なぜか最後になった乗鞍岳でしたが、最後に残ってて良かったと思える山行になりました。次の目標ははっきりとは決められていないですが、行きたいコースは沢山あるので山行を重ねながら少しずつ幅を広げていこうと思います。
どこかでまたコラボできたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する