ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397389
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

高崎市 箕郷梅林の散策と【古墳めぐり57】今井神社古墳 、上小塙稲荷山古墳、金比羅山古墳、笹森古墳(必見!)、穴八幡古墳

2018年03月10日(土) 〜 2018年03月11日(日)
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
7.5km
登り
208m
下り
207m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:00
合計
2:16
10:27
136
箕郷中央公園
12:43
箕郷中央公園
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3/10
箕郷中央公園に車をとめて梅林内を周回しました。

今井神社古墳:36°21'58.8"N 139°08'59.8"E
上小塙稲荷山古墳:36°21'32.4"N 138°58'41.8"E

3/11
金比羅山古墳:36°14'59.3"N 138°55'10.8"E
笹森古墳と穴八幡古墳はGoogleMapで検索出来ます。
【今井神社古墳】最初に前橋市にある今井神社古墳に寄りました。国道17号と50号がクロスする近くにある大きな前方後円墳です。こちらは社殿建立の際に掘り出された組合せ式の石棺とのこと。
2018年03月10日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 9:13
【今井神社古墳】最初に前橋市にある今井神社古墳に寄りました。国道17号と50号がクロスする近くにある大きな前方後円墳です。こちらは社殿建立の際に掘り出された組合せ式の石棺とのこと。
【今井神社古墳】後円部に社殿があります。
2018年03月10日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 9:14
【今井神社古墳】後円部に社殿があります。
【今井神社古墳】後円部から見た前方部。
2018年03月10日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 9:15
【今井神社古墳】後円部から見た前方部。
【今井神社古墳】前方部から後円部。
2018年03月10日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 9:16
【今井神社古墳】前方部から後円部。
【上小塙稲荷山古墳】2段式の大きな円墳で墳頂には烏子稲荷神社本殿があります。
2018年03月10日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 10:01
【上小塙稲荷山古墳】2段式の大きな円墳で墳頂には烏子稲荷神社本殿があります。
【上小塙稲荷山古墳】いくつもの鳥居をくぐり、北側へ回り込むと石室があります。
2018年03月10日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 10:02
【上小塙稲荷山古墳】いくつもの鳥居をくぐり、北側へ回り込むと石室があります。
【上小塙稲荷山古墳】無袖型の横穴式石室を持ちますが残念ながら、中へは入れません。
2018年03月10日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 10:05
【上小塙稲荷山古墳】無袖型の横穴式石室を持ちますが残念ながら、中へは入れません。
箕郷中央公園に到着。こちらを起点に箕郷梅林を周回します。
2018年03月10日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 10:31
箕郷中央公園に到着。こちらを起点に箕郷梅林を周回します。
梅祭りの会場(会場は2箇所ある)まではまだまだありますが、既に梅林内へ。
2018年03月10日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 10:51
梅祭りの会場(会場は2箇所ある)まではまだまだありますが、既に梅林内へ。
アセビも。
2018年03月10日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/10 10:51
アセビも。
白梅は遅いようですが、結構咲いている木も。
2018年03月10日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/10 10:53
白梅は遅いようですが、結構咲いている木も。
淡いピンク。
2018年03月10日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/10 10:55
淡いピンク。
車はほとんど走っておらず、マイロードな感じ。紅梅はほぼ見頃でした。
2018年03月10日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/10 10:58
車はほとんど走っておらず、マイロードな感じ。紅梅はほぼ見頃でした。
梅林見学も青空が必須ですね。
2018年03月10日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/10 11:00
梅林見学も青空が必須ですね。
榛名山の手前右側にピンク色になったところが見えますが、善地会場です。(今向かっているのは蟹沢会場で、そこからグルっと善地会場まで歩く予定)
2018年03月10日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 11:04
榛名山の手前右側にピンク色になったところが見えますが、善地会場です。(今向かっているのは蟹沢会場で、そこからグルっと善地会場まで歩く予定)
先週に続きまだ見頃を維持しているロウバイ。
2018年03月10日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 11:18
先週に続きまだ見頃を維持しているロウバイ。
蟹沢会場の入口にある枝垂れ梅。
2018年03月10日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 11:21
蟹沢会場の入口にある枝垂れ梅。
枝垂れ梅は満開まであと少しですね。
2018年03月10日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 11:21
枝垂れ梅は満開まであと少しですね。
蟹沢会場の展望台からの眺めです。
2018年03月10日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 11:27
蟹沢会場の展望台からの眺めです。
こんな散策路を歩いて善地会場へ向かいます。
2018年03月10日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 11:38
こんな散策路を歩いて善地会場へ向かいます。
善地会場の入口。
2018年03月10日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 11:47
善地会場の入口。
きれいなピンクです。
2018年03月10日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/10 11:48
きれいなピンクです。
フキ入りおやきをいただきました(100円)。
2018年03月10日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 11:51
フキ入りおやきをいただきました(100円)。
この景色、満開の時はさぞかし。。。
2018年03月10日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 11:55
この景色、満開の時はさぞかし。。。
紅梅が見頃な散策路。
2018年03月10日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/10 11:57
紅梅が見頃な散策路。
ベンチもありお弁当適地な梅林の中。
2018年03月10日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 12:00
ベンチもありお弁当適地な梅林の中。
全ての白梅がこれ以上のさきっぷりになった時にまた。
2018年03月10日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 12:04
全ての白梅がこれ以上のさきっぷりになった時にまた。
青空に映えます。
2018年03月10日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 12:06
青空に映えます。
スイセンも。
2018年03月10日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 12:07
スイセンも。
善地会場の展望台から見た榛名山。有料駐車場はまだ余裕があります。
2018年03月10日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 12:08
善地会場の展望台から見た榛名山。有料駐車場はまだ余裕があります。
可愛らしい色の花。
2018年03月10日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 12:24
可愛らしい色の花。
【箕輪城跡】箕郷中央公園のすぐ近くに箕輪城跡があったので寄ってみます。駐車場は広くきれいなトイレがあるため、トイレ休憩にもよいところ。
2018年03月10日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/10 12:50
【箕輪城跡】箕郷中央公園のすぐ近くに箕輪城跡があったので寄ってみます。駐車場は広くきれいなトイレがあるため、トイレ休憩にもよいところ。
【箕輪城跡】郭馬出西虎口門
2018年03月10日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/10 12:57
【箕輪城跡】郭馬出西虎口門
【箕輪城跡】門をくぐるとフグリの絨毯になっていました。現在、本丸は工事中で見学出来ません。
2018年03月10日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/10 12:57
【箕輪城跡】門をくぐるとフグリの絨毯になっていました。現在、本丸は工事中で見学出来ません。
(翌日)【金比羅山古墳】(円墳)メイン目的の笹森古墳へ向かう途中で寄りました。
2018年03月11日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:03
(翌日)【金比羅山古墳】(円墳)メイン目的の笹森古墳へ向かう途中で寄りました。
【金比羅山古墳】格子戸が土に埋もれて開かない状態ですが、石室内は隙間から見られます。
2018年03月11日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:04
【金比羅山古墳】格子戸が土に埋もれて開かない状態ですが、石室内は隙間から見られます。
【笹森古墳】さあ、メイン目的の笹森古墳(笹森稲荷神社)へやってきました。墳丘上に社殿と神楽殿、神輿があります。
2018年03月11日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:12
【笹森古墳】さあ、メイン目的の笹森古墳(笹森稲荷神社)へやってきました。墳丘上に社殿と神楽殿、神輿があります。
【笹森古墳】早速石室へ。羨道から玄室を見たところですが、入口から奥まで16メートルもあります(県内2番目の長さ)。
2018年03月11日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/11 12:14
【笹森古墳】早速石室へ。羨道から玄室を見たところですが、入口から奥まで16メートルもあります(県内2番目の長さ)。
【笹森古墳】羨道の入口は狭いですが
2018年03月11日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:14
【笹森古墳】羨道の入口は狭いですが
【笹森古墳】玄室へ入ると高さもあり、広い。写真は両袖型の玄門部です。
2018年03月11日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:15
【笹森古墳】玄室へ入ると高さもあり、広い。写真は両袖型の玄門部です。
【笹森古墳】玄門から見た玄室内。
2018年03月11日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:15
【笹森古墳】玄門から見た玄室内。
【笹森古墳】とても見応えのある石室です。
2018年03月11日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:17
【笹森古墳】とても見応えのある石室です。
【笹森古墳】ゆっくり見学できました。外へ出ます。
2018年03月11日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:19
【笹森古墳】ゆっくり見学できました。外へ出ます。
【笹森古墳】石室の入口です。
2018年03月11日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:20
【笹森古墳】石室の入口です。
【笹森古墳】神楽殿では「君の名は」を思い出すような舞が。
2018年03月11日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 12:21
【笹森古墳】神楽殿では「君の名は」を思い出すような舞が。
【笹森古墳】北から見た古墳の姿。全長100メートルの大きな前方後円墳です。
2018年03月11日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 12:27
【笹森古墳】北から見た古墳の姿。全長100メートルの大きな前方後円墳です。
【穴八幡古墳】笹森古墳からの帰路途中にある小川町の穴八幡古墳にやってきました。県内最大規模の方墳です。そして、石室の入口も立派。
2018年03月11日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 14:16
【穴八幡古墳】笹森古墳からの帰路途中にある小川町の穴八幡古墳にやってきました。県内最大規模の方墳です。そして、石室の入口も立派。
【穴八幡古墳】残念ながら中へは入れません。
2018年03月11日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 14:19
【穴八幡古墳】残念ながら中へは入れません。
【穴八幡古墳】墳丘からの眺め。
2018年03月11日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 14:22
【穴八幡古墳】墳丘からの眺め。
【穴八幡古墳】大きな板石で組まれた両袖型の横穴式石室です。
2018年03月11日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 14:24
【穴八幡古墳】大きな板石で組まれた両袖型の横穴式石室です。
【穴八幡古墳】少し角度を変えて。奥壁は大きな一枚岩です。天井石も一枚の巨石とのこと。
2018年03月11日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/11 14:24
【穴八幡古墳】少し角度を変えて。奥壁は大きな一枚岩です。天井石も一枚の巨石とのこと。
【穴八幡古墳】玄門や羨道の石も大きい。笹森古墳の石室に続き、よいものが見られました。
2018年03月11日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/11 14:25
【穴八幡古墳】玄門や羨道の石も大きい。笹森古墳の石室に続き、よいものが見られました。

感想

先週に引き続き上越まで晴れの土曜日ですが、15時30分までに帰宅する必要あり。。。そのため、前回と似たパターンで群馬県三大梅林の一つ、箕郷梅林の散策と古墳めぐりを組み合わせることにしました。次週もフルに使えない土曜日のため、この調子だと3週連続で同じようなパターンになる不安?(楽しみ?)があります。

梅林へ行く途中で立ち寄った上小塙稲荷山古墳は大きな2段式の円墳で立派な横穴式石室を持ちますが、柵があり石室内へは入ることが出来ません。全長10メートルとなかなかの規模なので、とても残念。古墳めぐりは段々とネタが少なくなってきたため(石室や石棺にこだわらなければ沢山ありますが。。。)土曜日は二つに留まりました。

上小塙稲荷山古墳から7キロほど榛名山の裾野を車で登り、箕郷中央公園に到着しましたが、この公園から梅林まで歩く人はほとんどいないため(梅林内に有料駐車場がある)、大きな駐車場はガラガラです。箕郷梅林は全体で10万本の梅の木があるため、公園から歩きだして15分もすると既に梅林内のプライベートロードのような雰囲気になります。先週歩いた秋間梅林でも思いましたが、やはり山の斜面を利用した梅林が良いですねえ。そして箕郷梅林は関東平野と赤城山・榛名山の展望台で、梅の花と相まっての景色は最高です。目論見違いだったのは先週からあまり梅の開花が進んでいないことで、全体で2〜3分咲きといった感じでしょうか。それでも充分に楽しめましたが、先週の秋間梅林に同じく満開の時に再訪してみたいところです。眼下は梅の花の絨毯、そして見上げても一面梅の花な景色を見てみたい。

翌日
関東地方では指折りの石室を持つ笹森古墳ですが、笹森稲荷神社春季例大祭の時のみ100円の拝観料で石室が一般公開されます。その日が3/11なので、行ってみました。16メートルの長さがある両袖型の横穴式石室は必見!です。その後、帰り道の途中にある小川町の穴八幡古墳(埼玉県内随一の方墳)にも寄ってみましたが、こちらも中へ入ることが出来れば必見レベルの横穴式石室を持ちます(柵越しに石室内がよく見えたのでよかった)。久しぶりに充実の石室めぐりになった日曜日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

来週かも
youtaroさん、こんにちは。
今週は、焼津の河津桜にしようか、群馬の3大梅林にしようかの2択でした。

youtaroさんのレコで、3大梅林を知ったので、
箕郷梅林〜榛名梅林〜秋間梅林の3箇所をめぐろうと思ってましたが、
箕郷梅林のホームページでまだだよの表示があったので
静岡となってしまいました。

しかし、ホームページのイメージより咲いていますね。
週明けから暖かい、とのことなので期待しています。

それにしても、古墳、多いですね。
2018/3/11 15:32
Re: 来週かも
sat4さん、こんにちは。

今日は甘楽町にある笹森稲荷神社の春季例
大祭へ行ってきました。一年でこの日のみ
大きな横穴式石室が一般公開されるのです。
(そのため、レコも大幅に追記しました)
笹森古墳と穴八幡古墳はsat4さんにもお勧め
出来る古墳と思います。

どうも秋間梅林へ行ってから群馬の梅林に
はまってしまったようで。。。満開ではない
ことは承知していながら箕郷梅林へ行って
しまいました  山の斜面に広がる梅林
はとても心地よいです。
かみさんの花粉症が酷い(自分もですが)
ので、今週は一人で行くことも考えていた
のですが、その場合は時間制約があるため
秋間梅林→石尊山→榛名梅林(ちょうど30
キロの工程)と歩くことも考えていました。
次週も一人で歩くか、かみさんと一緒か
わかりませんが、天気が良ければ群馬の
梅林へとなるかもしれません。
(次週も時間制約ありなのですが。。。)
2018/3/11 16:42
ご無沙汰しております
youtaroさん、こんにちは。
お久しぶりです。

我が地元にようこそです。
私の自宅は烏子神社と箕郷梅林の中間位の所です。
現在は長野に単身赴任中なのであまり行けませんが、梅林は散歩コースです。家から2〜3時間かけてグルッと一回りすると、ちょっとしたトレーニングになります。

烏子神社の古墳、子供のころは入れたのですが、今は入れなくなってるんですね〜
2018/3/11 18:49
Re: ご無沙汰しております
nikoさん、こんばんは。

私も長野ほどは遠くないですが、成田に単身
状態、先ほど単身先へ移動して来て、この
コメントを書いています。以前、nikoさん
から榛名山のレコに自宅から30分のコメント
をいただいていたので、このあたりかなあ
とは思っていましたがまさに地元ですか!
とてもよいところですね。古墳に山にと毎週
のように群馬のお世話になっています
昨年10月にはフレッセイ箕郷店に車を置いて
古墳めぐりをしましたが、さらに近かった
りして

石室見学をしながら地元の方と話をすると
子供の頃は石室で遊んだことをよく聞きます。
だんだんと柵付きの石室が増えているようで
残念。。。来週もまた地元の近くにおじゃま
するかもしれません
2018/3/11 22:19
気候が違いすぎ
youtaroさん、こんばんは!

10日ですが、朝起きたら積雪が6cm程度ありました
脆弱な都市部だと、大騒ぎになるレベルです
幸い日中の気温が高く、お昼頃には解けましたが、そちらとは
雲泥の差がありますね
梅園でお花見出来るのは、まだまだ先になりそうです。
それにしても、見事な咲きっぷりで羨ましい!
青空に映え、とても綺麗です。

今回の本命だけあり、笹森古墳は立派ですね
奥行きと高さがあり、実に見事な出来映えです。
保存状態も良さそうですね

「君の名は」youtaroさんも好きですね〜
そう言う私、TVに録画して永久保存しています
2018/3/11 21:55
Re: 気候が違いすぎ
tailwindさん、こんばんは。

比較的暖かい雨と思っていましたが、積雪
ですか  10日の早朝は西からの雲が急速
に流れていました。赤城山も午前中は白かった
のですが、昼にはその色も消えていました。
それでも、今年は梅の開花が例年より少し
遅れています。桜が3月中の開花となりそうな
ため、3月末はもしかすると梅と桜が同時に
見られるかもしれません。
ありがとうございます。時間制約があると雪
のお山へは行けないため、3週連続で次週も
梅見になるかもしれません

関東地方でまだ見学していない大きな石室は
栃木と茨木の一部に残るだけなのですが、
笹森古墳の石室は想像以上でした。神社で
大事にしているのでしょう、保存状態も
とてもよいです。(カマドウマもいないし)
神楽殿での舞、生で見たのは初めてです。
そんなことからも、よい日曜日でした
笹森神社、同じような名前だったかなあ
と思い確認すると、糸守神社でしたね。
2018/3/11 22:42
いいとこですね♪
ここの烏子稲荷神社
行ってみたいと思いました

そして、群馬の梅林もとてもいいですね

ここも知り合いの家から近いので
来年は梅林を兼ね歩いてみたいと思います。

★びーらいん (*^^)v
2018/4/1 17:19
Re: いいとこですね♪
beelineさん

烏子稲荷神社は地元の方達に大事にされて
いる雰囲気があり、よい神社でした。古墳を
めぐっていると、神社との関連がある場合が
多く、自然と以前より興味を持つようになり
ました。古事記の内容をしっかり頭に入れねば
とも思っているのですが、なかなか。。。

箕郷梅林は谷を挟んでその両側に梅林が広
がっていて、眺めに変化がありリピートした
くなるところでした。是非、歩いてみて下さい。
関東平野や、まわりの山々の眺めもよいところ
です
2018/4/1 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら