ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397731
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

金糞岳(左回り) 最後?の樹氷も見れました

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
16.8km
登り
1,286m
下り
1,281m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:10
合計
8:16
7:26
7:27
41
9:44
9:44
11
10:01
10:01
42
10:43
10:43
16
10:59
10:59
21
11:20
11:20
14
11:54
11:54
70
13:04
13:05
23
13:28
13:29
80
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場手前の広いところに駐車。
コース状況/
危険箇所等
個人的な感想として、左回りの方が楽です。
(こっそり、先週右回りして、途中で引き返してるので…)

1.スタート〜白谷口まで
 ダム管理道路にはまだかなりの雪が残った箇所があり、進むのに難儀します。
 溶けるまでまだ数日かかりそうです。

2.中津尾根コース
 最初の取り付きと、山頂直下はかなりの傾斜です。
 取り付きから残雪が結構あります。
 傾斜が緩くなったところでワカン付けました。

3.金糞岳〜白倉岳
  登り返しのところが、雪庇を避けてのトラバースになりますが、凍っています。
  気温の低いうちはアイゼン必須です。

4.花房コース
  奥山〜ゴロウ頭の雪庇は崩落しています。
  滝谷頭の少し下のあたりで概ね地面が出ます。
  登山口付近はほぼ雪が消えています。
その他周辺情報 バーデあざいで入浴(大人550円)
距離感が分からないので、中津尾根コースを行きます。
時間的に下山できそうだったらぐるっと回るつもりで…。
2018年03月10日 06:32撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 6:32
距離感が分からないので、中津尾根コースを行きます。
時間的に下山できそうだったらぐるっと回るつもりで…。
途中、道が崩落してますが大丈夫
2018年03月10日 07:04撮影 by  SOV34, Sony
3/10 7:04
途中、道が崩落してますが大丈夫
この滑りそうな橋を渡ったところから登山道スタートです。
2018年03月10日 07:28撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 7:28
この滑りそうな橋を渡ったところから登山道スタートです。
ちょっと雪が降ったようです。
2018年03月10日 07:42撮影 by  SOV34, Sony
3/10 7:42
ちょっと雪が降ったようです。
ワカンの跡が盛り上がっています。
上を辿ると歩きやすいのです。
2018年03月10日 07:58撮影 by  SOV34, Sony
3/10 7:58
ワカンの跡が盛り上がっています。
上を辿ると歩きやすいのです。
何やら小さな動物の足跡
2018年03月10日 08:03撮影 by  SOV34, Sony
3/10 8:03
何やら小さな動物の足跡
何かの鳥の足跡
結構大きい

このあたりでワカン履きます。
2018年03月10日 08:13撮影 by  SOV34, Sony
3/10 8:13
何かの鳥の足跡
結構大きい

このあたりでワカン履きます。
雨ですっかり雪が溶けて、一応ノートレースの尾根を行きます。
2018年03月10日 08:59撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 8:59
雨ですっかり雪が溶けて、一応ノートレースの尾根を行きます。
金糞岳山頂は樹氷祭り開催中の様子。
行くまで残っててくれよー。
2018年03月10日 08:59撮影 by  SOV34, Sony
3/10 8:59
金糞岳山頂は樹氷祭り開催中の様子。
行くまで残っててくれよー。
連状口のところ
腹減ったので座って、紅茶にパンを食べます。
2018年03月10日 09:02撮影 by  SOV34, Sony
2
3/10 9:02
連状口のところ
腹減ったので座って、紅茶にパンを食べます。
時間次第で通る予定の花房コース側の尾根
2018年03月10日 09:02撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 9:02
時間次第で通る予定の花房コース側の尾根
雪面のデコボコ
2018年03月10日 09:29撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:29
雪面のデコボコ
奥伊吹スキー場
昔よく行きました。
2018年03月10日 09:34撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:34
奥伊吹スキー場
昔よく行きました。
伊吹山も白いですね。きっと最後の樹氷祭りかな。
右奥に御池岳?
2018年03月10日 09:41撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:41
伊吹山も白いですね。きっと最後の樹氷祭りかな。
右奥に御池岳?
うさぎの足跡
2018年03月10日 09:41撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 9:41
うさぎの足跡
小朝頭からの山頂
樹氷間に合え!
2018年03月10日 09:44撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:44
小朝頭からの山頂
樹氷間に合え!
なんか尖った山があります。
気になる。

蕎麦粒山? う〜ん気になる。
2018年03月10日 09:49撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:49
なんか尖った山があります。
気になる。

蕎麦粒山? う〜ん気になる。
振り返って小朝頭
2018年03月10日 09:56撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:56
振り返って小朝頭
謎の足場
2018年03月10日 09:59撮影 by  SOV34, Sony
3/10 9:59
謎の足場
そして、樹氷祭りの前の激登り。
2018年03月10日 10:17撮影 by  SOV34, Sony
2
3/10 10:17
そして、樹氷祭りの前の激登り。
樹氷エリアに入ると、上を見てばかりで足が進みません。
2018年03月10日 10:22撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 10:22
樹氷エリアに入ると、上を見てばかりで足が進みません。
2018年03月10日 10:26撮影 by  SOV34, Sony
8
3/10 10:26
2018年03月10日 10:34撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 10:34
2018年03月10日 10:34撮影 by  SOV34, Sony
2
3/10 10:34
山頂へのビクトリーロード
2018年03月10日 10:37撮影 by  SOV34, Sony
9
3/10 10:37
山頂へのビクトリーロード
到着!
多分本日一番乗り!
2018年03月10日 10:44撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 10:44
到着!
多分本日一番乗り!
周りを。
伊吹山の方。
2018年03月10日 10:45撮影 by  SOV34, Sony
2
3/10 10:45
周りを。
伊吹山の方。
乗鞍(左)と御嶽(右)
2018年03月10日 10:45撮影 by  SOV34, Sony
4
3/10 10:45
乗鞍(左)と御嶽(右)
花房コースと琵琶湖
2018年03月10日 10:46撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 10:46
花房コースと琵琶湖
白倉峠側に少し下りて、金糞岳
2018年03月10日 10:53撮影 by  SOV34, Sony
5
3/10 10:53
白倉峠側に少し下りて、金糞岳
登り。
無理せず戻ろうかとも思いましたが、ここでアイゼンに換えます。雪は凍っていて、マジ滑落しそうなので慎重に進みます。。。

ここで、ザックの横に入れていたポカリ900mlが、滑落。
滑落停止ができない彼は、あっという間に視界から消えた…合掌

人が落ちてもああなるんだろうなぁ。。。。
2018年03月10日 10:56撮影 by  SOV34, Sony
5
3/10 10:56
登り。
無理せず戻ろうかとも思いましたが、ここでアイゼンに換えます。雪は凍っていて、マジ滑落しそうなので慎重に進みます。。。

ここで、ザックの横に入れていたポカリ900mlが、滑落。
滑落停止ができない彼は、あっという間に視界から消えた…合掌

人が落ちてもああなるんだろうなぁ。。。。
無事に登り切って、北の方。
2018年03月10日 11:13撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 11:13
無事に登り切って、北の方。
進む先。
2018年03月10日 11:13撮影 by  SOV34, Sony
3
3/10 11:13
進む先。
これは!
まさか干しナメコ?!
2018年03月10日 11:25撮影 by  SOV34, Sony
3/10 11:25
これは!
まさか干しナメコ?!
まだまだ樹氷祭り
2018年03月10日 11:38撮影 by  SOV34, Sony
5
3/10 11:38
まだまだ樹氷祭り
それにしてもいい天気
2018年03月10日 11:39撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 11:39
それにしてもいい天気
振り返って
2018年03月10日 11:39撮影 by  SOV34, Sony
3/10 11:39
振り返って
2018年03月10日 11:41撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 11:41
2018年03月10日 11:42撮影 by  SOV34, Sony
3/10 11:42
ゴロウ頭を過ぎると、祭りも終了。
2018年03月10日 12:41撮影 by  SOV34, Sony
3/10 12:41
ゴロウ頭を過ぎると、祭りも終了。
奥山手前
雪庇が崩落しているので林の中を巻きます。
また歩きにくいのなんの。。。
2018年03月10日 12:48撮影 by  SOV34, Sony
3/10 12:48
奥山手前
雪庇が崩落しているので林の中を巻きます。
また歩きにくいのなんの。。。
奥山からの金糞岳の眺め
今日はよく歩いた。。。
2018年03月10日 13:03撮影 by  SOV34, Sony
2
3/10 13:03
奥山からの金糞岳の眺め
今日はよく歩いた。。。
雪が消えるとタムシバも咲くのかな
2018年03月10日 13:02撮影 by  SOV34, Sony
3/10 13:02
雪が消えるとタムシバも咲くのかな
滝谷頭を越えて程なく、雪がほとんどなくなります。
2018年03月10日 13:51撮影 by  SOV34, Sony
3/10 13:51
滝谷頭を越えて程なく、雪がほとんどなくなります。
尾根を進みすぎたところ。
道があんな下に…。。
2018年03月10日 14:28撮影 by  SOV34, Sony
3/10 14:28
尾根を進みすぎたところ。
道があんな下に…。。
鉄塔

奥に霊仙山がみえました。
2018年03月10日 14:39撮影 by  SOV34, Sony
3/10 14:39
鉄塔

奥に霊仙山がみえました。
無事に周回完了です。
一日いい天気で良かったです。お疲れさまでした。
2018年03月10日 14:49撮影 by  SOV34, Sony
1
3/10 14:49
無事に周回完了です。
一日いい天気で良かったです。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

途中で出会った人、1人(テント装備)+足跡1人分(姿は見えず、金糞岳山頂直下ですれ違った模様。花房尾根でトレースのみ)

金糞岳、人、少ないですね。
個人的には静かでいい感じなのですが、何かあると大変なので、計画は慎重に。

〜〜〜

麓の雪が溶けても、伊吹山から左の方にいつまでも白い山が見える金糞岳。
以前から気になっていました。レコを拝見すると、周回できそうなものの10時間?もかかりそうな雰囲気。しっかり早朝から行動しないと日没になりそうです。
最近急に暖かくなってきて、そろそろ春山かなーと思わせておいて、木曜日の雨から金曜〜土曜は冷え込みそうだったので、雪がしまって歩きやすいかも、ひょっとしたら雪が降ってちょっと新雪、あわよくば樹氷?! という感じで行ってきました。

ええ。
がんばった、自分!
今日は褒めてあげたいです。
明日はきっと筋肉痛です。

〜〜〜

恐らく今シーズン最後?の樹氷ですが、伊吹山、霊仙山と、帰りの高速道路で見えた綿向山、雨乞岳は真っ白でした。明日の朝早いうちまでは見れるかも知れませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

突然の質問をすいません、
突然の質問をすいません。今週辺りに金糞山に行く予定をしています。下りをボード予定していますが、雪質、積雪的には厳しそうですか?
2018/3/11 13:44
Re: 突然の質問をすいません、
こんにちは。

雪質は、山頂直下で新雪15cmほど、それより下は吹き溜まり以外は表面クラストしていました。
薮が雪に覆われていましたので、深さはまだ1m以上はあるようでしたが…。
参考にはならないかも知れませんがそんな感じでした。

お気を付けて行ってきてください。
2018/3/11 21:42
Re[2]: 突然の質問をすいません、
お返事ありがとうございますm(__)mとても、参考になりました。
2018/3/12 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら