ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400073
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
15.9km
登り
1,632m
下り
1,616m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:47
合計
8:58
7:44
5
7:49
7:49
15
8:09
8:09
5
8:14
8:19
103
10:02
10:02
107
11:49
11:50
5
11:54
11:55
15
12:09
12:09
15
12:25
12:54
9
13:03
13:03
17
13:20
13:20
6
13:25
13:26
4
13:30
13:34
69
14:43
14:47
86
16:14
16:18
2
16:20
16:20
4
16:40
16:40
5
天候 午前は曇り。正午あたりから回復傾向。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに駐車。帰りにお土産買って帰りました。
コース状況/
危険箇所等
林道ゲートに冬季閉鎖の看板はあるが、実質通行止の標識はなし。
新道分岐まではアイゼンなしでOK。破風山分岐まではアイスバーンが成長しているのでアイゼン必須。分岐以降は踏み抜き注意。
その他周辺情報 道の駅みとみ
はじめは林道を歩きます。
2018年03月11日 07:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 7:54
はじめは林道を歩きます。
近丸新道入り口。
2018年03月11日 08:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 8:08
近丸新道入り口。
冬は少なくともやめとこう。
2018年03月11日 08:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 8:09
冬は少なくともやめとこう。
徳ちゃん新道入り口。今は廃屋となった山荘。トイレは使えます。
2018年03月11日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 8:15
徳ちゃん新道入り口。今は廃屋となった山荘。トイレは使えます。
尾根筋に上がった後はひたすら尾根を登ります。
2018年03月11日 08:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 8:38
尾根筋に上がった後はひたすら尾根を登ります。
時折晴れる。シャクナゲの森。
2018年03月11日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/11 9:34
時折晴れる。シャクナゲの森。
新道分岐でアイゼン装着。
2018年03月11日 10:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 10:02
新道分岐でアイゼン装着。
美しい。
2018年03月11日 11:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/11 11:00
美しい。
アイスバーンが成長して場所によってはスケートリンク状態でした。
2018年03月11日 11:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 11:05
アイスバーンが成長して場所によってはスケートリンク状態でした。
だんだん白くなり、今日は山頂真っ白かなーと諦め掛けていたところ
2018年03月11日 11:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 11:34
だんだん白くなり、今日は山頂真っ白かなーと諦め掛けていたところ
突然晴れる。山の天気は変化が急激ですね。
2018年03月11日 11:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/11 11:35
突然晴れる。山の天気は変化が急激ですね。
木賊山到着。ここは木々に囲まれ展望はありません。
2018年03月11日 11:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/11 11:56
木賊山到着。ここは木々に囲まれ展望はありません。
見えた!甲武信ヶ岳!すごい三角!
2018年03月11日 12:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
3/11 12:00
見えた!甲武信ヶ岳!すごい三角!
山荘を抜けます。
2018年03月11日 12:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 12:09
山荘を抜けます。
もうちょっとで山頂。ここまでの登りが精神的にも体力的にも辛かったー
2018年03月11日 12:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/11 12:22
もうちょっとで山頂。ここまでの登りが精神的にも体力的にも辛かったー
快晴パノラマビューとまではいかないものの、スタートの天候を考えれば奇跡的な晴れ!風も強すぎず気持ちいい!
2018年03月11日 12:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/11 12:28
快晴パノラマビューとまではいかないものの、スタートの天候を考えれば奇跡的な晴れ!風も強すぎず気持ちいい!
ついたよー晴れてありがとう!
2018年03月11日 12:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
3/11 12:28
ついたよー晴れてありがとう!
雲が織りなす景色を眺めながら。
2018年03月11日 12:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 12:42
雲が織りなす景色を眺めながら。
ご飯タイム。
2018年03月11日 12:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 12:46
ご飯タイム。
帰りは木賊山を巻いてみよう!と山荘横に降りてみると、うさぎのトレース以外は完全ノートレース…ここ進むのか…
2018年03月11日 13:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 13:04
帰りは木賊山を巻いてみよう!と山荘横に降りてみると、うさぎのトレース以外は完全ノートレース…ここ進むのか…
今回はヤマレコGPSもあり、またノートレースに見えてルートの雪は硬めに締まってたので特に問題ありませんでした。丁寧に歩けばワカンなしでOKでしたが、少しでも外れると腰まで埋まります。
2018年03月11日 13:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 13:15
今回はヤマレコGPSもあり、またノートレースに見えてルートの雪は硬めに締まってたので特に問題ありませんでした。丁寧に歩けばワカンなしでOKでしたが、少しでも外れると腰まで埋まります。
突風で突然真っ白に。綺麗。
2018年03月11日 13:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/11 13:57
突風で突然真っ白に。綺麗。
シャクナゲの森を抜けどんどん降ります。
2018年03月11日 14:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 14:24
シャクナゲの森を抜けどんどん降ります。
行きはよく見えなかったけど、こんな岩場も通過します。
2018年03月11日 14:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 14:50
行きはよく見えなかったけど、こんな岩場も通過します。
下山中、奇跡的に富士山が!この日は不思議な天気でした。
2018年03月11日 14:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/11 14:57
下山中、奇跡的に富士山が!この日は不思議な天気でした。
尾根から折り返して斜面を降りる箇所。地図見ないでロープなかったら直進しちゃいますね。
2018年03月11日 15:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/11 15:38
尾根から折り返して斜面を降りる箇所。地図見ないでロープなかったら直進しちゃいますね。
この横に冬季閉鎖の看板があったり、入っていいのか悪いのかよく分からない感じなのですが、完全通行止なのは西沢渓谷側のみで、登山道は自己責任ということのようです。
2018年03月11日 16:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/11 16:37
この横に冬季閉鎖の看板があったり、入っていいのか悪いのかよく分からない感じなのですが、完全通行止なのは西沢渓谷側のみで、登山道は自己責任ということのようです。
撮影機器:

感想

11日は甲武信ヶ岳に行ってきました。

朝から天気はあまり良くなく、さらに途中でどんどん真っ白になっていったので景色は半分諦めてたのですが、山頂手前くらいから奇跡的に雲が切れ、100パーセントではないものの気持ちの良い山頂を楽しむことが出来ました。

コースは標高差1300以上、土、雪と土のミックス、アイスバーン、踏み抜きありとバラエティに富んでいて楽しめましたが、ハーフマラソンからの足の不調もあり下山はヒーヒーいいながら半分修行みたいな感じとなりました。

下山中に富士山も見せてくれて、いろいろなご褒美を貰っての山行となりました。シャクナゲの時期にまた登ってみようと思います。

2018.03.13 思い返しての追記
木賊山の巻道はルート見損なうと踏み抜くばかりではなく、腰まで踏み抜いた勢いで谷側に滑落する可能性もあるので注意してください。ワカンはたまたま雪が締まっていたので使わなかったですが、あったほうが安全です。実際に這い出るのが大変な深さに2回ハマってます。

人出が多くはない山ですので、メインルート外れた途端にトレースは消え去ります。遭難時発見率も低いと思います。コースタイムも標準で10時間設定が必要で、天候次第で難易度は一変します。この時期にトライする人はその辺りはそもそも分かってらっしゃるとは思うのですが、念のための追記です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら