また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1400473
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保駅〜奥武蔵グリーンライン〜越生駅

2018年03月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
27.5km
上り
1,276m
下り
1,505m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:24
合計
7:41
10:23
50
12:59
12:59
50
13:49
13:58
32
14:30
14:30
17
14:47
14:47
12
14:59
15:02
10
15:36
15:36
30
16:06
16:16
24
17:22
17:31
33
18:04
天候 晴れ(花粉多し)
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:芦ヶ久保駅(西武秩父線)
ゴール :越生駅(東武越生線・八高線)
コース状況/
危険箇所等
【芦ヶ久保〜山の花道】
車道歩きと登山道とミックスで、道の組み合わせも複数あるので説明出来ない(汗)
標識の山の花道へ向かってください。

【山の花道〜丸山への道と奥武蔵グリーンラインの交差点】
木の子茶屋から直進して登って行くと画像にある登山口に着きます。
登山道は明瞭で竹の子茶屋跡からの道(登山口に芝犬?がいる)と合流します。

【丸山への道と奥武蔵グリーンラインの交差点〜飯森峠】
車道歩きでも行けますが、折角なので登山道を歩きましょう♪
登山道は明瞭で歩き易いですが、カバ岳の先に少しだけ岩場の細尾根もあります。

【飯森峠〜戸神集落登山口】
山と高原の地図では実線扱いですが道標少な目です。
低山は道が多く迷い易いのでGPSが欲しいところ。
羽賀山(地形図上の△566.4)への分岐は標識が無いです。忠実に尾根道を進みました。

【戸神集落登山口〜越生駅】
2時間ほどの車道歩きとなります。
「自然休養センター」(現・梅の駅)の標識を目標に進みました。
分岐には標識がありますが地図を見て最短距離を選択。
バス移動もありかも。1時間に1本で梅林入り口からは18時7分が最終のようです。
その他周辺情報 あしがくぼ山の花道(山野草の自生地)情報 2018
http://www.yokoze.org/2018/03/20487/
本日は遅刻ハイカーとなりました。。
芦ヶ久保駅からスタート!
駅外にトイレあります。
2018年03月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/12 10:18
本日は遅刻ハイカーとなりました。。
芦ヶ久保駅からスタート!
駅外にトイレあります。
これから歩く方向の日向山(左)〜丸山(右)が見えます。
時間が無く、どちらのピークも踏めなかったです。。
2018年03月12日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 10:19
これから歩く方向の日向山(左)〜丸山(右)が見えます。
時間が無く、どちらのピークも踏めなかったです。。
日向山の右側の辺りの「山の花道」を目指して出発!
2018年03月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 10:18
日向山の右側の辺りの「山の花道」を目指して出発!
国道229号を渡って、木の子茶屋を目指します。
左に行きました。(右でも行けます)
2018年03月12日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 10:25
国道229号を渡って、木の子茶屋を目指します。
左に行きました。(右でも行けます)
標識の「山の花道」方向へ。
2018年03月12日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 10:29
標識の「山の花道」方向へ。
無人販売でキクイモをゲット!
癖が無く食感が好きです。
2018年03月12日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/12 10:34
無人販売でキクイモをゲット!
癖が無く食感が好きです。
手作りまんじゅうもゲット!まいう〜!
2018年03月12日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/12 10:36
手作りまんじゅうもゲット!まいう〜!
サンシュユ。もう2〜3日で咲きそう?
2018年03月12日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/12 10:40
サンシュユ。もう2〜3日で咲きそう?
武甲山きた〜〜
2018年03月12日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
3/12 10:52
武甲山きた〜〜
「山の花道」へは木ノ子茶屋を過ぎて左側のここからがわかり易いでしょう。
2018年03月12日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 11:06
「山の花道」へは木ノ子茶屋を過ぎて左側のここからがわかり易いでしょう。
両サイドにロープの張られた木段を下って行くと橋のある辺りで節分草に会えました!沢沿いに咲いています。
※ロープを超えないように手を伸ばして撮影しました。
2018年03月12日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/12 11:13
両サイドにロープの張られた木段を下って行くと橋のある辺りで節分草に会えました!沢沿いに咲いています。
※ロープを超えないように手を伸ばして撮影しました。
アズマイチゲも数厘咲いています。
2018年03月12日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
23
3/12 11:20
アズマイチゲも数厘咲いています。
黄色の輪が美しい。
2018年03月12日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
3/12 11:23
黄色の輪が美しい。
ベンチのある方の自生地にて。
こちらはまとまって咲いています。
2018年03月12日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/12 11:33
ベンチのある方の自生地にて。
こちらはまとまって咲いています。
カタクリの葉っぱを発見。
2018年03月12日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/12 11:34
カタクリの葉っぱを発見。
車道を進みここから丸山方面へ。
2018年03月12日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 12:05
車道を進みここから丸山方面へ。
丸山へ行くには車道を横切り直進ですが、右へ進み巻きます。
画像左辺りはカタクリの自生地です。
2018年03月12日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 12:32
丸山へ行くには車道を横切り直進ですが、右へ進み巻きます。
画像左辺りはカタクリの自生地です。
丸山県民の森駐車場は平日なのに賑わっています。
きっと野鳥撮影ですね。
2018年03月12日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 12:42
丸山県民の森駐車場は平日なのに賑わっています。
きっと野鳥撮影ですね。
大野峠。車道歩きも出来ますが、登山道へ突入。
2018年03月12日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 12:59
大野峠。車道歩きも出来ますが、登山道へ突入。
一旦車道に出る箇所もあります。で、再突入。
2018年03月12日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 13:09
一旦車道に出る箇所もあります。で、再突入。
カバ岳(858m)もそうですがだいたい展望はありまん。
2018年03月12日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/12 13:15
カバ岳(858m)もそうですがだいたい展望はありまん。
車道が接近する箇所もあり。
2018年03月12日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 13:30
車道が接近する箇所もあり。
七曲り峠。
2018年03月12日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 13:32
七曲り峠。
振り返って丸山(左)〜カバ岳(右)。
カバ岳は丸っこくて存在感がありました。
2018年03月12日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 13:35
振り返って丸山(左)〜カバ岳(右)。
カバ岳は丸っこくて存在感がありました。
牛立久保。広葉樹林の気持ちの良い尾根歩き。
虚空蔵峠方面は正丸峠へ繋がっています。
2018年03月12日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 13:41
牛立久保。広葉樹林の気持ちの良い尾根歩き。
虚空蔵峠方面は正丸峠へ繋がっています。
刈場坂峠では先輩サイクリニストと談笑。都内から120キロも走破してきたそう。
展望はそこそこあって、
2018年03月12日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/12 13:58
刈場坂峠では先輩サイクリニストと談笑。都内から120キロも走破してきたそう。
展望はそこそこあって、
目に付くのが丸山(左)〜川木沢ノ頭〜剣ヶ峰〜堂平山(右)
2018年03月12日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/12 13:50
目に付くのが丸山(左)〜川木沢ノ頭〜剣ヶ峰〜堂平山(右)
ツツジ山への入り口。
2018年03月12日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 13:59
ツツジ山への入り口。
ツツジ山からの展望は、
2018年03月12日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 14:05
ツツジ山からの展望は、
これから歩く奥武蔵グリーンライン上のピークが見えます。
関八州見晴台の同定は出来ず。一番右の方かな・・
中央の鉄塔のあるピークはこの後に行った飯森山だと思います。
2018年03月12日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/12 14:06
これから歩く奥武蔵グリーンライン上のピークが見えます。
関八州見晴台の同定は出来ず。一番右の方かな・・
中央の鉄塔のあるピークはこの後に行った飯森山だと思います。
またまた車道に放り出される。
車・バイクが結構走っています。
2018年03月12日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 14:11
またまた車道に放り出される。
車・バイクが結構走っています。
檥峠(ぶなとうげ)手前の833mのピークの入り口です。
少し登って、
2018年03月12日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 14:23
檥峠(ぶなとうげ)手前の833mのピークの入り口です。
少し登って、
ピーク名は丸山らしい。
2018年03月12日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 14:26
ピーク名は丸山らしい。
檥峠(ぶなとうげ)には山毛欅峠の別名も。
下りてきた所から振り返って。
2018年03月12日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 14:30
檥峠(ぶなとうげ)には山毛欅峠の別名も。
下りてきた所から振り返って。
檥峠(ぶなとうげ)。砥石のヒノキ方面への道は無さそうでしたが。。ヤマレコMAPにも一人分の足跡しか無いですね。
2018年03月12日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/12 14:31
檥峠(ぶなとうげ)。砥石のヒノキ方面への道は無さそうでしたが。。ヤマレコMAPにも一人分の足跡しか無いですね。
飯森山への入り口は標識は無かったです。
2018年03月12日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 14:39
飯森山への入り口は標識は無かったです。
飯森山。すぐ後ろに電波塔の施設があります。
横に何か・・
2018年03月12日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 14:44
飯森山。すぐ後ろに電波塔の施設があります。
横に何か・・
要約すると飯森峠を挟んで2つの飯森山があるらしく、ここは手前の飯盛山。
2018年03月12日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 14:43
要約すると飯森峠を挟んで2つの飯森山があるらしく、ここは手前の飯盛山。
飯森峠まで下りて来ました。ここで奥武蔵グリーンラインとはお別れして越生方面へ一気に下って行きます。
画像左下に、
2018年03月12日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 14:47
飯森峠まで下りて来ました。ここで奥武蔵グリーンラインとはお別れして越生方面へ一気に下って行きます。
画像左下に、
大築山、羽賀山へのお手製標識あり。
2/20の Blumeさん&naoyannさんのレコで予習していなかったら分からなかったでしょう。
ありがとうございました
m(_ _ )m
2018年03月12日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/12 14:47
大築山、羽賀山へのお手製標識あり。
2/20の Blumeさん&naoyannさんのレコで予習していなかったら分からなかったでしょう。
ありがとうございました
m(_ _ )m
下り始めは相当荒れています。
マウンテンバイクでえぐられていて歩き辛い。
2018年03月12日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 14:51
下り始めは相当荒れています。
マウンテンバイクでえぐられていて歩き辛い。
車道に出る直前までえぐらています。
2018年03月12日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 14:57
車道に出る直前までえぐらています。
大築山への分岐を撮っていたら、スマホを発見!
2018年03月12日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 14:58
大築山への分岐を撮っていたら、スマホを発見!
越生では交番が開いてなくて地元の交番へ届けたら、埼玉県警察で一括してデータ管理してるとのこと。
電源が入れば持ち主はわかると思うのですが。
2018年03月12日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/12 15:01
越生では交番が開いてなくて地元の交番へ届けたら、埼玉県警察で一括してデータ管理してるとのこと。
電源が入れば持ち主はわかると思うのですが。
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)は読めない(汗)
久々に紳士の食べ物であるたけのこの里を食しました!
団子は食べてしまえば一緒!
2018年03月12日 15:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
3/12 15:18
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)は読めない(汗)
久々に紳士の食べ物であるたけのこの里を食しました!
団子は食べてしまえば一緒!
見晴らし台の全体像。広くてぽかぽか気持ちいい〜
展望もあって、
2018年03月12日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/12 15:23
見晴らし台の全体像。広くてぽかぽか気持ちいい〜
展望もあって、
丸山はもう見えないですね。
鉄塔が三本の川木沢ノ頭(左)〜剣ヶ峰〜堂平山〜笠山方面。
2018年03月12日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/12 15:25
丸山はもう見えないですね。
鉄塔が三本の川木沢ノ頭(左)〜剣ヶ峰〜堂平山〜笠山方面。
奥武蔵グリーンラインとそこから伸びる尾根。
低山の山座同定は難しい。。
2018年03月12日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/12 15:25
奥武蔵グリーンラインとそこから伸びる尾根。
低山の山座同定は難しい。。
車道を歩きカーブの箇所からあじさい山公園方面へ。
2018年03月12日 15:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 15:30
車道を歩きカーブの箇所からあじさい山公園方面へ。
ここは龍隠寺・戸神方面へ。地名が分からずに地図で確認しました。
2018年03月12日 15:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/12 15:33
ここは龍隠寺・戸神方面へ。地名が分からずに地図で確認しました。
羽賀山への分岐は標識がないので注意!
羽賀山に登るために左へ。右の林道でも繋がっているようです。
2018年03月12日 15:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/12 15:34
羽賀山への分岐は標識がないので注意!
羽賀山に登るために左へ。右の林道でも繋がっているようです。
岩があるだけの羽賀山(地形図上の566.4m)。
2018年03月12日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/12 15:36
岩があるだけの羽賀山(地形図上の566.4m)。
プチ岩場があったり踏み後が判然としませんが尾根を忠実に歩けば大丈夫かと。
2018年03月12日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 15:39
プチ岩場があったり踏み後が判然としませんが尾根を忠実に歩けば大丈夫かと。
振り返って。画像右上から下りて来ました。
GPSだと、
2018年03月12日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 15:49
振り返って。画像右上から下りて来ました。
GPSだと、
この辺り。ここからはしっかりとした道です。
2018年03月12日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 15:53
この辺り。ここからはしっかりとした道です。
途中右側が開けた箇所から、鼻曲山(右)かと思います。
2018年03月12日 15:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 15:59
途中右側が開けた箇所から、鼻曲山(右)かと思います。
登山口に下りてきました。ここから越生駅までは2時間前後の車道歩き。
梅干しゲットなるか?
2018年03月12日 16:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 16:06
登山口に下りてきました。ここから越生駅までは2時間前後の車道歩き。
梅干しゲットなるか?
フキノトウがあちこに咲いていました。
2018年03月12日 16:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
20
3/12 16:08
フキノトウがあちこに咲いていました。
ジョギング用の靴にチェンジ。
梅の駅が17時までなので急ぎます。
journeyさんのレコの真似です。
足が楽チンだ〜
2018年03月12日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/12 16:18
ジョギング用の靴にチェンジ。
梅の駅が17時までなので急ぎます。
journeyさんのレコの真似です。
足が楽チンだ〜
お〜山猫軒の看板(^^)
2018年03月12日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 16:20
お〜山猫軒の看板(^^)
七福橋には七福神。
2018年03月12日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/12 16:28
七福橋には七福神。
ここにも山猫軒の看板。左から来ました。
2018年03月12日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 16:29
ここにも山猫軒の看板。左から来ました。
レコでたまに見るオクムサマルシェ。
2018年03月12日 16:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 16:32
レコでたまに見るオクムサマルシェ。
大きな道に出たら左へ。
2018年03月12日 16:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/12 16:35
大きな道に出たら左へ。
紅梅。町全体で梅の香りが良いな〜
2018年03月12日 16:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
3/12 16:37
紅梅。町全体で梅の香りが良いな〜
梅干に間に合った〜。
道の駅ならぬ梅の駅(笑)
2018年03月12日 16:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/12 16:40
梅干に間に合った〜。
道の駅ならぬ梅の駅(笑)
うめりんアイス¥320を購入。
パッケージは可愛いのですが、香りがしない、味がうすい。。
味・値段とももう少し頑張って欲しい!
2018年03月12日 16:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/12 16:55
うめりんアイス¥320を購入。
パッケージは可愛いのですが、香りがしない、味がうすい。。
味・値段とももう少し頑張って欲しい!
越生の定番一理飴と梅干しをゲット!
2018年03月12日 17:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
3/12 17:00
越生の定番一理飴と梅干しをゲット!
どこもかしこも梅だらけ〜
こんな町に住んでみたい。
2018年03月12日 17:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/12 17:18
どこもかしこも梅だらけ〜
こんな町に住んでみたい。
越生梅林の向いにある梅園神社に参拝。
赤い小橋がかわいい。
2018年03月12日 17:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/12 17:22
越生梅林の向いにある梅園神社に参拝。
赤い小橋がかわいい。
境内にある枝垂れ梅の古木が好きです。
丁度満開でした!
2018年03月12日 17:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/12 17:27
境内にある枝垂れ梅の古木が好きです。
丁度満開でした!
越生梅林もほぼ満開。
夜のNHKのニュースでは昼間は相当な人出だったようです。
2018年03月12日 17:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/12 17:31
越生梅林もほぼ満開。
夜のNHKのニュースでは昼間は相当な人出だったようです。
昨年アド街で紹介された謎のポスト軍団とトリケラトプス。
2018年03月12日 17:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/12 17:38
昨年アド街で紹介された謎のポスト軍団とトリケラトプス。
もくもくと歩きやっとこ越生駅でゴール。
お疲れさまでした。
2018年03月12日 18:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
3/12 18:04
もくもくと歩きやっとこ越生駅でゴール。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

月曜日帰り登山を伝えたいMon-Dayです

今回の目的は
1、山の花道で節分草とアズマイチゲの観賞
2、奥武蔵グリーンラインのピーク(カバ岳・ツツジ山等)を踏む
3、梅の駅で梅干しをゲット&うめりんアイスを食す。
4、梅園神社の枝垂れ梅の観賞

すべて達成出来ました!

イロイロあって当初の予定より3時間ほど遅刻ハイカーとなってしまいました。

節分草の場所を先輩女性二人組みにご案内して予定時間が遅れたので、丸山展望台はパスして車道で巻きました。

奥武蔵グリーンライン上は車道歩きと登山道歩きを選択出来ますが、未踏の大野峠以降は登山道上の踏めるピークは全て踏んでおります。

飯森峠以降の下りは標識が少なく赤テープを追いました。赤テープは林業用のは混じって無かった感じなので信用度は高いと思います。

大野峠で4人組みに挨拶をした以降は登山者には会わなかったです。

花粉症なので目薬・点鼻薬・飲み薬の3点セットをしても翌日は目が痒く鼻がグジュグジュでつらいです(><)
ああ、来週も山に行きたいのに。。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

グリーンライン沿い長閑でいいですね
飯能アルプスルートではMondayさんの記録、勝手に参考にさせて頂きました!
グリーンライン沿いの山道も長閑でいい雰囲気ですね。機会がありましたら私も歩いてみたいと思います(^_^)
2018/3/16 8:36
Re: グリーンライン沿い長閑でいいですね
banbansさんはじめまして、コメントありがとうございます。

西武線側からなら登山口が駅から近いのでお手軽に登れます。
コースの組み合わせの自由度が高いのも魅力です。
展望はイマイチですけど修業的にとにかく歩きたい時にも良いでしょう。
その内に日和田山から丸山まで歩きたいと思っています。

奥武蔵最強ルートのレコが参考になったようで嬉しく思います。
最近チャレンジする方がいなかったので、2度目をしようかなと思っていたところでした(笑)
2018/3/16 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら