記録ID: 1401965
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
秘密のルートで福寿草咲く藤原岳へ
2018年03月14日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 132m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:46
距離 6.9km
登り 132m
下り 1,082m
10:30
24分
藤原岳山頂部
14:16
[アイバス]平野バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:01 近鉄富田 発 ↓ 三岐鉄道三岐線 520円 7:00 西藤原 着 帰り 14:26 [アイバス]平野バス停 ↓ いなべ市福祉バス 無料 14:50 阿下喜 着 15:01 阿下喜 発 ↓ 三岐鉄道北勢線 470円 15:56 西桑名 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
のぼりに使ったルートは一般的でないため、割愛! |
写真
撮影機器:
感想
福寿草と鈴鹿で最後の雪歩きを求めて、藤原岳にやってきました。
鈴鹿の福寿草、まだまだ咲き始めといったところでしょうか。
初々しいものが多かった。
今日は天気が良くて、福寿草の花も輝いていました。
そして節分草。時期が悪いのか、なかなか見つかりません。
昔は聖宝寺道六合目で登山道の脇でいくつも見ることが出来たのに、今はさっぱり・・・。
見つけた節分草は、アイゼンを着けようと、たまたま立ち止まったときに偶然見つけたもの。
帰りは花の多い孫太尾根か迷いましたが、静かに歩ける木和田尾へ向かいました。
(昔は孫太尾根も静かだったんですが最近急に人気が出たようです)
木和田尾ルート、最近は、看板なども設置され、歩きやすい道になりました。
お勧めできるいい道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前、ブログをやっていらっしゃったゆきっちさんですよね。お久しぶりです。懐かしいお名前を拝見してコメントさせてもらうことになりました。私、ここ5、6年は沢登りばかりやっています。鈴鹿はホームグラウンドですので、またどこかでお会いすることがあるかもしれませんね。といっても、会ってもわからないかもね。
シュークリームさん、こんばんは。
はい、ゆきっちです。お久しぶりです。
テキストを読み、試行錯誤しながらホームページを作っていたときを思い出します。
今は自分のホームページにアクセスするパスも忘れてしまいましたが…。
今はお気楽に山歩きを楽しんでいます。
また、気ままに訪問してください。
yukicchi7さん、こんばんは。
昨日今日と昼間は半袖で、すっかり春の空気でしたね。
鈴鹿の雪道もそろそろ終盤ですが、
セツブンソウに福寿草が初々しい
秘密のルートが気になります
阿下喜へ下りるバスがあるんですね
阿下喜の梅林も一度見に行きたいものです
fujimonさん、こんばんは。
昨日は本当に暑いぐらいの天気でしたね。
秘密のルート…
昔々、福寿草を見に、藤原岳に上った後の帰りの電車の中。
みんな汚れた登山靴を履いているのに、綺麗なままの登山靴を履いたお姉さんが一人。
年配のご婦人が尋ねます「どうして靴が綺麗なの?」
お姉さんは答えます「秘密のルートで歩いたので、うふふ。」
隣で聞いていた自分は考えます「秘密のルートってどこだろう?」
今回歩いたルートは、考えぬいた自分なりの秘密のルート。
ごめんなさい。やっぱり教えられません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する