ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140284
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.1km
登り
1,168m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
2:32
合計
6:45
8:22
8:26
3
8:47
8:48
5
8:52
8:52
15
9:07
9:07
13
9:21
9:27
9
9:36
9:41
5
9:46
9:50
5
9:55
9:55
4
10:11
10:30
10
10:40
10:58
7
12:31
12:32
5
12:49
12:51
10
13:01
13:03
4
13:15
13:22
6
13:28
13:28
4
13:33
13:34
10
13:44
13:45
14
13:59
13:59
18
14:21
14:22
22
14:43
14:44
2
14:46
14:46
5
8:10登山口-8:30一合目-9:20三合目-9:45五合目-10:10六合目避難小屋-10:45八合目-11:20山頂12:20-14:40登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速、北陸自動車道米原IC,長浜ICより約12km
駐車場は上野登山口周辺に沢山ある。駐車場代は500円、1000円の2種類ある。
コース状況/
危険箇所等
道路は単調かつ明快。危険個所は殆どありませんが下りのざら石は滑りやすいので要注意。
登山ポストは登山口案内所にあります。
飲料は登山口、1合目、5合目及び山頂には5軒の山小屋があり飲料の他、食事もできます。料金も普通の値段です。
登山口から約20分
一合目伊吹高原荘が見えてきました。
2011年10月09日 08:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 8:22
登山口から約20分
一合目伊吹高原荘が見えてきました。
一合目にて。
山頂が全容を現します。
2011年10月09日 09:15撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:15
一合目にて。
山頂が全容を現します。
山頂全景。
2011年10月09日 09:15撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:15
山頂全景。
三合目にて。
散りかけたコイブキアザミの花と蝶。
2011年10月09日 09:23撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 9:23
三合目にて。
散りかけたコイブキアザミの花と蝶。
三合目付近。
2011年10月09日 09:23撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:23
三合目付近。
四合目付近から振り返る。
2011年10月09日 09:30撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:30
四合目付近から振り返る。
五合目に到着。
2011年10月09日 09:40撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:40
五合目に到着。
五合目小屋で水を購入。
さあ出発です。
2011年10月09日 09:40撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 9:40
五合目小屋で水を購入。
さあ出発です。
花。
リュウノウギク。
花の季節は過ぎましたが菊は秋の花です。
2011年10月09日 10:13撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 10:13
花。
リュウノウギク。
花の季節は過ぎましたが菊は秋の花です。
花。
七合目手前で見つけました。
2011年10月09日 10:14撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 10:14
花。
七合目手前で見つけました。
花。
七合目にて。
2011年10月09日 10:14撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 10:14
花。
七合目にて。
花。
トリカブト。
紫が鮮やかです。
2011年10月09日 10:15撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 10:15
花。
トリカブト。
紫が鮮やかです。
七合目から八合目に向かう。
六合目避難小屋、五合目山小屋が
遠く小さくなります。
2011年10月09日 10:15撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 10:15
七合目から八合目に向かう。
六合目避難小屋、五合目山小屋が
遠く小さくなります。
次第に急坂になります。
八合目に鎮座する祠。
2011年10月09日 10:46撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 10:46
次第に急坂になります。
八合目に鎮座する祠。
もうすぐ山頂です。
2011年10月09日 10:47撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 10:47
もうすぐ山頂です。
山頂に到着。
山頂山小屋です。
2011年10月09日 11:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 11:06
山頂に到着。
山頂山小屋です。
山頂に立つ日本武尊の石像。
2011年10月09日 11:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 11:07
山頂に立つ日本武尊の石像。
伊吹山頂。標高1377m。
登山者で溢れていました。
2011年10月09日 11:30撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 11:30
伊吹山頂。標高1377m。
登山者で溢れていました。
山頂からの風景。
南方面に微かに霊仙山が望まれる。
2011年10月09日 11:33撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 11:33
山頂からの風景。
南方面に微かに霊仙山が望まれる。
山頂からの風景。
北側に伊吹山ドライブウェイ。
2011年10月09日 11:33撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 11:33
山頂からの風景。
北側に伊吹山ドライブウェイ。
山頂山小屋。
みんな親切でした。
2011年10月09日 11:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 11:34
山頂山小屋。
みんな親切でした。
山頂からの風景。
登山口方面。
快晴なのに霞んでいます。
琵琶湖が見えなくて残念。
2011年10月09日 12:25撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/9 12:25
山頂からの風景。
登山口方面。
快晴なのに霞んでいます。
琵琶湖が見えなくて残念。
山頂からの風景。
山頂直前の急傾斜の登山道。
登山客が蟻のように続きます。
2011年10月09日 12:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 12:26
山頂からの風景。
山頂直前の急傾斜の登山道。
登山客が蟻のように続きます。
山頂西南方面からの風景。

2011年10月09日 12:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 12:26
山頂西南方面からの風景。

山頂から1時間、下山途中五合目付近にて。
降りるのはあっという間です。
2011年10月09日 13:08撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 13:08
山頂から1時間、下山途中五合目付近にて。
降りるのはあっという間です。
下山五合目にて。
山頂を振り返る。
2011年10月09日 13:08撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 13:08
下山五合目にて。
山頂を振り返る。
下山五合目にて。
西側薄の向こうに石灰石の岩肌が露出しています。
2011年10月09日 13:09撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/9 13:09
下山五合目にて。
西側薄の向こうに石灰石の岩肌が露出しています。

感想

今夜は美しい一五夜の満月です。

月を見ながら昨日の伊吹山山行を思い浮かべています。

10月末の東北第四弾山行に向けての訓練を兼ねて
先々週の霊仙山に続き今回も湖北の山に向かいました。

伊吹山は春から夏にかけて、花の美しさと種の多さで登山者を魅了してくれます。
さすがに日本百名山に選ばれた山でしょうか

天候にも恵まれ想像以上の登山客で賑わっていました。
地元以外にも全国から大勢の登山者が訪れていました。
若い素敵な山ガールが多く上高地を思い出させます。

しかし登山者はとてもフレンドリーで明るい感じでした。
地元の里山を愛する老夫婦や娘?と山登りできるのが羨ましいという同世代の男性など多くの人に巡り合いました。

今回は他にも声をかけたのですが日程が合わず、久しぶりに息子の嫁と二人だけの山行となりました。
病み上がり後で心配していたのですが、リハビリを兼ねて行くというので楽しみにしていました。

ゆっくり上ろう。

励ましながらの山登りでしたが、やはり疲れたようで食事も進みません。
でも山頂でゆっくり休息をとると元気を取り戻したようです。

約1時間ほど休憩して下山を開始しました。

最初は岩道の急傾斜の下り坂です。
渋滞状態でしたのでゆっくりした歩行です。
五合目まで約1時間かかりました。

五合目からは渋滞もなくなり、少し気が緩んだのでしょうか刈り草を踏んで歩いていたとき、彼女にアクシデントが起こりました。

足を取られ足首を捻挫し、しばらく立ち上がれない状況でした。
何とか1時間半かけて登山口まで辿り着きました。
取敢えず冷やして応急手当てをして何とか家に送り届けることができました。

さすがに足首がはれあがり歩くこともできません。

自分に責任があると少し後悔しました。

その夜、息子に電話をし経過と怪我をさせたことを謝りました。

今日、再度確認すると痛みが大分取れたとのことで少し安心しました。

ちょっと無理をさせたことを反省したほろ苦い山行になりました。

それでも秋の紅葉の季節に誘おうと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

ゲスト
mikimikiさん、はじめまして。
伊吹の下りは要注意ですね。
一見何でもないのですが、ザラ石で滑りやすいし、斜度もある場所もあったり、思っている以上に足に来ます。
私も初めのころの歩き方が分からない頃は、なんでもない下りで滑って苦労しました。
今でも気を抜くと、たまに滑りますが
2011/10/12 0:43
はじめまして、todokitiさん
ありがとうございます。

本当にその通りです。
慣れていないと足や膝に負担のかかる登山道ですね。

かなり渋滞していましたのでマイペースで歩くことが出来ませんでしたし
ビジナーでもベテランでも疲れてくるとこうした現象を見ることがありますね。

今後は注意して歩きます。
2011/10/12 13:49
はじめまして
mikimikiさん、こんにちは

同じ日に登ってますねぇ〜
おそらく1合目から3合目あたりですれ違っていますね

この日は自分が山頂到達一番乗りでしたので多分下山者で
一番早かったはずです(笑)

あの日は雨上がりでしたから余計に滑りやすかったですよねっ。
大事に至らなくてよかったです。

またどこかですれ違うかもですねっ
2011/10/18 8:31
はじめまして tomy10272さん
よく伊吹山に行っているようですね。
きっと四季折々の伊吹山の風景に出会っていると思います。

わたしは今回初めての伊吹山です。
少し単調なことと人の多さに驚きました。

これを機会に雪の伊吹山、春から夏の花の季節にも行きたいと思います。

また山の様子を教えてください。

ありがとうございました。
2011/10/19 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら