また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1403011
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲村岩尾根-鷹ノ巣山-石尾根-奥多摩(花粉なんてぶっとばせ!)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
16.2km
上り
1,443m
下り
1,730m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:38
合計
4:56
7:53
6
8:07
8:10
22
8:32
8:33
6
8:39
8:40
8
8:48
8:49
65
9:54
9:55
19
10:14
10:42
12
10:54
10:54
13
11:07
11:07
4
11:11
11:11
6
11:17
11:17
14
11:31
11:32
4
11:36
11:36
16
11:52
11:52
10
12:02
12:02
12
12:14
12:14
13
12:31
12:31
18
12:49
12:49
0
トレランスタイルではありませんが下りは広くて平坦な箇所では小走りしてます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅より東日原行きバス利用
コース状況/
危険箇所等
稲村岩尾根:山頂直下付近は一部凍結有り 稲村岩への投降以外危険個所無し
石尾根:鷹ノ巣近くはぬかるみあり 凍結箇所無し 危険個所無し
バス移動中の車窓から閉鎖中の川苔橋。入口が完全に塞がれてるので鳥屋戸尾根へのアクセスもできませんね。
2018年03月17日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 7:40
バス移動中の車窓から閉鎖中の川苔橋。入口が完全に塞がれてるので鳥屋戸尾根へのアクセスもできませんね。
東日原のBSから少し歩いて稲村岩の全容が見えて来る頃に脇に降りる登山口があるので見落とさないようにしましょう。
2018年03月17日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 7:58
東日原のBSから少し歩いて稲村岩の全容が見えて来る頃に脇に降りる登山口があるので見落とさないようにしましょう。
沢沿いに歩いて橋を渡ってから登りがスタートします。
2018年03月17日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:02
沢沿いに歩いて橋を渡ってから登りがスタートします。
奥多摩の渓谷はとても水が綺麗です。
2018年03月17日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:03
奥多摩の渓谷はとても水が綺麗です。
最初から結構いい勾配で登っていきます。
2018年03月17日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:05
最初から結構いい勾配で登っていきます。
ゴルジュを沢沿いに登っていきます。
2018年03月17日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:14
ゴルジュを沢沿いに登っていきます。
沢から離れて稲村岩の裏手の急斜面を九十九折れに登っていきます。一気に高度をかせいでいきますよー。
2018年03月17日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:22
沢から離れて稲村岩の裏手の急斜面を九十九折れに登っていきます。一気に高度をかせいでいきますよー。
稲村岩分岐に到着。鷹ノ巣山は右手。稲村岩に寄り道するなら左手です。
2018年03月17日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:32
稲村岩分岐に到着。鷹ノ巣山は右手。稲村岩に寄り道するなら左手です。
との事なので慎重に立ち入ります。いやだってここに来たら立ち寄りたいですよねえ。
2018年03月17日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:33
との事なので慎重に立ち入ります。いやだってここに来たら立ち寄りたいですよねえ。
稲村岩は岩場経験がある方なら難しくはありませんが推奨しかねる踏み跡も無数にありペンキなどで正解を示してありませんのでルート選びは慎重に。
2018年03月17日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:33
稲村岩は岩場経験がある方なら難しくはありませんが推奨しかねる踏み跡も無数にありペンキなどで正解を示してありませんのでルート選びは慎重に。
事故があるとすればこの辺の尾根渡りだと思います。左右はかなり切れ落ちてます。
2018年03月17日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:34
事故があるとすればこの辺の尾根渡りだと思います。左右はかなり切れ落ちてます。
よいしょこらしょでもうすぐ稲村岩頂上。
2018年03月17日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:38
よいしょこらしょでもうすぐ稲村岩頂上。
はい到着いい天気。こちらは日原方面。このピークは滝入ノ峰ですかね。奥に三ツドッケをはじめ長沢背稜。
2018年03月17日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:39
はい到着いい天気。こちらは日原方面。このピークは滝入ノ峰ですかね。奥に三ツドッケをはじめ長沢背稜。
振りかえってこちらが目指す鷹ノ巣山。
さ、まだ先は長いし撤収撤収。
2018年03月17日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:40
振りかえってこちらが目指す鷹ノ巣山。
さ、まだ先は長いし撤収撤収。
分岐まで戻ってきました。ここからが尾根登りの本番ですよー。
2018年03月17日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:49
分岐まで戻ってきました。ここからが尾根登りの本番ですよー。
稲村岩尾根はひたすらに尾根の直登。といっても登山道は登りやすく刻まれています。ただし途中平らな場所はほぼありません。偽ピーク多数です。
2018年03月17日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:00
稲村岩尾根はひたすらに尾根の直登。といっても登山道は登りやすく刻まれています。ただし途中平らな場所はほぼありません。偽ピーク多数です。
1400m付近で日陰には雪が。昨日の雨もこの辺りでは雪の様ですね。
2018年03月17日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:34
1400m付近で日陰には雪が。昨日の雨もこの辺りでは雪の様ですね。
木々の隙間から見える長沢背稜が自分がどんどん高度を稼いでいる事を教えてくれます。
2018年03月17日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:42
木々の隙間から見える長沢背稜が自分がどんどん高度を稼いでいる事を教えてくれます。
結構雪が残るようになってきましたね。高度が上がってる証拠です。
2018年03月17日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:47
結構雪が残るようになってきましたね。高度が上がってる証拠です。
そうこうしてる内に昼メシ食いのダワに到着。この尾根唯一の平坦な所ですね。向こうにラスボスの登りが見えてます。
2018年03月17日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:53
そうこうしてる内に昼メシ食いのダワに到着。この尾根唯一の平坦な所ですね。向こうにラスボスの登りが見えてます。
山頂直下の北斜面は一部氷の坂がありますね。まだ気温条件次第ではこういう道が出来上がりますね。乗ったらツルリです。
2018年03月17日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:59
山頂直下の北斜面は一部氷の坂がありますね。まだ気温条件次第ではこういう道が出来上がりますね。乗ったらツルリです。
さて、そんなこんなで最後の試練を抜けると開けた空間が見えてきます。
2018年03月17日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:13
さて、そんなこんなで最後の試練を抜けると開けた空間が見えてきます。
はい山頂到着ーって雲上がってきちゃってる!
2018年03月17日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:14
はい山頂到着ーって雲上がってきちゃってる!
鷹ノ巣山も立派な山頂標識が増えましたね。
2018年03月17日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:14
鷹ノ巣山も立派な山頂標識が増えましたね。
とりあえず山頂ビール。ぷはー最高!富士山見えないけど。
2018年03月17日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:22
とりあえず山頂ビール。ぷはー最高!富士山見えないけど。
こっちは御前山と大岳山。こころなしか大気が黄色いけど気のせいですきっと。
2018年03月17日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:31
こっちは御前山と大岳山。こころなしか大気が黄色いけど気のせいですきっと。
雲取山方面。南面以外はなかなかの景色!
2018年03月17日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:34
雲取山方面。南面以外はなかなかの景色!
思ったより早く着いちゃいましたがお昼ご飯。フリーズドライのカレーにパンをつけながらいただきます。
2018年03月17日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:26
思ったより早く着いちゃいましたがお昼ご飯。フリーズドライのカレーにパンをつけながらいただきます。
山頂の気温は5度を下回ってますね。汗かきながら歩いてる時には涼しくて良いですがじっとしてるには寒い気温です。
2018年03月17日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:36
山頂の気温は5度を下回ってますね。汗かきながら歩いてる時には涼しくて良いですがじっとしてるには寒い気温です。
そうこうしているうちに南面はもう真っ白け。ちくしょう。はいはい、さっさと降りてしまいますよ!
2018年03月17日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:39
そうこうしているうちに南面はもう真っ白け。ちくしょう。はいはい、さっさと降りてしまいますよ!
下っていく防火帯が開けているのが石尾根の気持ちいい所ですね。
2018年03月17日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:43
下っていく防火帯が開けているのが石尾根の気持ちいい所ですね。
地面から大量の湯気が。地面の氷や霜柱が一気に溶けてるんでしょうね。
2018年03月17日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:46
地面から大量の湯気が。地面の氷や霜柱が一気に溶けてるんでしょうね。
すなわちもう少し下ると春先名物のぐちゃぐちゃロードが現れたりする訳ですよ。ぬちゃー。
2018年03月17日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:49
すなわちもう少し下ると春先名物のぐちゃぐちゃロードが現れたりする訳ですよ。ぬちゃー。
戸倉山方面への分岐。あちらの尾根は割と道が不明瞭だった覚えがあります。
2018年03月17日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:52
戸倉山方面への分岐。あちらの尾根は割と道が不明瞭だった覚えがあります。
二匹の鹿に遭遇。登山道上でこっちを見たまま動かなくなったので仕方なく近づいてみたら猛ダッシュで斜面を駆け下りていきました。四本足凄い。
2018年03月17日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:02
二匹の鹿に遭遇。登山道上でこっちを見たまま動かなくなったので仕方なく近づいてみたら猛ダッシュで斜面を駆け下りていきました。四本足凄い。
こういう平坦な道は気持ちいいので小走りしちゃいます。ザックがガチャガチャ煩いですが。
2018年03月17日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:20
こういう平坦な道は気持ちいいので小走りしちゃいます。ザックがガチャガチャ煩いですが。
六ツ石山の北斜面を巻く道にも雪の残りがちらほら。
2018年03月17日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:24
六ツ石山の北斜面を巻く道にも雪の残りがちらほら。
時間体力に余裕あるしついでなので山頂に寄り道していきます。
2018年03月17日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:31
時間体力に余裕あるしついでなので山頂に寄り道していきます。
六ツ石から鷹ノ巣方面。ここも山頂標識立派になってたんですね。
2018年03月17日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:35
六ツ石から鷹ノ巣方面。ここも山頂標識立派になってたんですね。
分岐まで戻ってさらに直進直進!尾根歩きはたのしいなー。
2018年03月17日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:51
分岐まで戻ってさらに直進直進!尾根歩きはたのしいなー。
高度を下げていくと杉林を抜けていくようになります。にっくき花粉の生産基地です。そういえばこっち来てから全く症状出てませんね。
2018年03月17日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:13
高度を下げていくと杉林を抜けていくようになります。にっくき花粉の生産基地です。そういえばこっち来てから全く症状出てませんね。
やがて木々の隙間から奥多摩の町が見えてきます。
2018年03月17日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:25
やがて木々の隙間から奥多摩の町が見えてきます。
ここから一下りで舗装された道に出ます。こんにちは文明。
2018年03月17日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:29
ここから一下りで舗装された道に出ます。こんにちは文明。
が、少し下るとまた山道風味のショートカット道があります。さよなら文明。
2018年03月17日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:34
が、少し下るとまた山道風味のショートカット道があります。さよなら文明。
神社のお社の裏手に降ります。
2018年03月17日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:37
神社のお社の裏手に降ります。
立派な狛犬がご奉納されていますね。山に悪い物が入らない様に番をしてくださってるのでしょうか。ありがとうございました。
2018年03月17日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:38
立派な狛犬がご奉納されていますね。山に悪い物が入らない様に番をしてくださってるのでしょうか。ありがとうございました。
何気にここらへんの砂利が油断禁物です。足が疲れてきてますしね。
2018年03月17日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:41
何気にここらへんの砂利が油断禁物です。足が疲れてきてますしね。
車道に遭遇したら左手に進んで氷川橋を渡れば奥多摩駅ゴールです。あーいい運動だった…ぶえっくしょーい!
2018年03月17日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:47
車道に遭遇したら左手に進んで氷川橋を渡れば奥多摩駅ゴールです。あーいい運動だった…ぶえっくしょーい!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト チェーンスパイク

感想

杉花粉の猛襲が予想される週末、座して死を待つよりは死中に活を求めるべし。
何を言ってるのかわかりませんが、要するに山に行って運動してりゃ交感神経系が
悪さしてる余裕もないだろうという事で、今回はリハビリトレーニング兼ねて
久しぶりに鷹ノ巣山に稲村岩尾根から奥多摩駅に抜ける長めのルートで行ってみる事にしました。

今回は体に気持ちよく運動している気分を味合わせるために、心拍計を使って
ランニングのLSDと同程度の負荷になるようにペースコントロールして、
キツ過ぎず楽過ぎずのペースを維持するように心掛けてみました。

今年は東京マラソンに当選してしまったせいで割と真面目にランニングのトレーニングを
していたせいか、苦手だった登りは以前よりは大分楽になった気がします。
かわりに山をサボっていたせいか下りに使う腿の筋肉は以前より弱くなっている気がします。
今年はいくつかささやかな野望もある事ですし夏までにもう少し鍛えねばです。

え、花粉ですか?
目論見通り歩いてる間は全く症状出ませんでしたよ。
山歩き終わってからくしゃみ止まらないわ鼻水とまらないわ頭痛までするわで大変でしたが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら