ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404383
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

岡山100山「花見山」「天銀山」名残の残雪と急登を楽しむ

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:45
距離
7.5km
登り
662m
下り
642m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
1:52
合計
5:00
8:27
50
スタート地点
9:17
9:39
34
花見山
10:13
10:13
37
ゴール地点
10:50
12:07
0
スタート地点
12:07
12:20
67
天銀山
13:27
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花見山:花見山スキー場(閉鎖中)のゲレンデ途中に駐車
天銀山:大忠の集落から林道に入る。あまり行き過ぎない広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
花見山:ゲレンデ歩きから最終リスト乗り場へ
登山道は一本道。雪はところどころでツボ足で十分可能
天銀山:林道から西尾根へ。どうもこちらは正規ルートでないよう
    山頂から降りると通行止めの印の木がありました。
    尾根の取りつきに注意
    東尾根(下り)も急登。途中横にトラバースしたりしますが
    テープやひもはいっぱいあり。
    雪はまったくありません
※ヤマレコMAPでとったログが花見山しか反映されませんでしたので
 天銀山は手書き(写真の最後に実際のログを載せました)
    
本日1座目は新見と鳥取にまたがる分水嶺のどっしりとした
花見山へ
まずはゲレンデスタート
2018年03月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 8:33
本日1座目は新見と鳥取にまたがる分水嶺のどっしりとした
花見山へ
まずはゲレンデスタート
ちょぴり雪
2018年03月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 8:34
ちょぴり雪
ゲレンデ歩きは急登です
2018年03月18日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:38
ゲレンデ歩きは急登です
ちょっとリフトで遊んでみました
2018年03月18日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 8:39
ちょっとリフトで遊んでみました
春の使いもところどころに
2018年03月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 8:40
春の使いもところどころに
後ろが天銀山かな
2018年03月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 8:42
後ろが天銀山かな
ところどころに雪山も
2018年03月18日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 8:43
ところどころに雪山も
現在地 花見山スキー場
2018年03月18日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:44
現在地 花見山スキー場
1.2kmだそうです
2018年03月18日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:45
1.2kmだそうです
雪無いねー
2018年03月18日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 8:47
雪無いねー
雪の上、1146P
花見山をバックに
2018年03月18日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 8:56
雪の上、1146P
花見山をバックに
花見山の休憩所が見えます
2018年03月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 8:57
花見山の休憩所が見えます
この辺雪ありますね〜
2018年03月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 8:58
この辺雪ありますね〜
油断するとツボ足が沈みます(;O;)
2018年03月18日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 8:59
油断するとツボ足が沈みます(;O;)
あと0.6km
2018年03月18日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:04
あと0.6km
2018年03月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:08
しっかり手入れされた道ですね〜
2018年03月18日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:11
しっかり手入れされた道ですね〜
大きな岩もあったりする
2018年03月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:11
大きな岩もあったりする
山頂です
2018年03月18日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:16
山頂です
花見山山頂!
大山が見えまーす
2018年03月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/18 9:18
花見山山頂!
大山が見えまーす
大山と烏ケ山
だいぶ雪もなくなりました
2018年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 9:22
大山と烏ケ山
だいぶ雪もなくなりました
船通山の方
2018年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:22
船通山の方
大倉山から道後山の方
2018年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 9:22
大倉山から道後山の方
花見山からのびる稜線
2018年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:22
花見山からのびる稜線
毛無山の方かな
2018年03月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:27
毛無山の方かな
下の方もパノラマ―
2018年03月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 9:28
下の方もパノラマ―
大山どーん
2018年03月18日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 9:35
大山どーん
山頂休憩所のとたん屋根が外れかけていてパタパタ鳴ってました
2018年03月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:38
山頂休憩所のとたん屋根が外れかけていてパタパタ鳴ってました
さあ、パノラマ堪能したので降りましょう
2018年03月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:38
さあ、パノラマ堪能したので降りましょう
いい感じの稜線です
2018年03月18日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 9:41
いい感じの稜線です
雪を踏みしめておきます
2018年03月18日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 9:44
雪を踏みしめておきます
あと何回、雪の上を歩けるかなー
2018年03月18日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 9:55
あと何回、雪の上を歩けるかなー
この辺、パリパリの雪です
2018年03月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 9:56
この辺、パリパリの雪です
名残の雪歩き
2018年03月18日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 9:57
名残の雪歩き
展望見ながら下って
2018年03月18日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:01
展望見ながら下って
リフトが見えました
2018年03月18日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:05
リフトが見えました
苔萌えー
2018年03月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 10:08
苔萌えー
ゲレンデを下っていきます
2018年03月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 10:09
ゲレンデを下っていきます
愛車が見えました
2018年03月18日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:12
愛車が見えました
本日2座目は天銀山
古い歴史を残す山里から急坂を汗して登る・・とガイド本にあります( ゜Д゜)
2018年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:48
本日2座目は天銀山
古い歴史を残す山里から急坂を汗して登る・・とガイド本にあります( ゜Д゜)
林道を歩いて行くと
2018年03月18日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:50
林道を歩いて行くと
セリバオウレンの群落が
2018年03月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/18 10:54
セリバオウレンの群落が
小さくてかわいい
2018年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/18 10:57
小さくてかわいい
2018年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:57
鉄塔電線を越えると もうすぐ林道分岐点
2018年03月18日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:59
鉄塔電線を越えると もうすぐ林道分岐点
林道分岐点
2018年03月18日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:01
林道分岐点
みずみずしい
2018年03月18日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:01
みずみずしい
天銀山右の看板
2018年03月18日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:02
天銀山右の看板
フキノトウに癒されながら歩いて行く
2018年03月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 11:06
フキノトウに癒されながら歩いて行く
お!あれが天銀山かな
2018年03月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 11:10
お!あれが天銀山かな
天銀山 右に上がっていきましたが
左の方が少し楽???
どっちも急登ですが( ^^) _U~~
2018年03月18日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:13
天銀山 右に上がっていきましたが
左の方が少し楽???
どっちも急登ですが( ^^) _U~~
朝登った花見山が見える
2018年03月18日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:21
朝登った花見山が見える
こーんな感じの急登がずーぅと続きます(T_T)
2018年03月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 11:23
こーんな感じの急登がずーぅと続きます(T_T)
ずっと残風景
2018年03月18日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:27
ずっと残風景
上から見ても杉だらけ
2018年03月18日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:35
上から見ても杉だらけ
とにかく尾根芯登っていきます
2018年03月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 11:43
とにかく尾根芯登っていきます
ちょっと合間から見える風景に一息
2018年03月18日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:50
ちょっと合間から見える風景に一息
でっかい岩で小休止
奥美濃歩いているみたいでなつかしい
2018年03月18日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 11:54
でっかい岩で小休止
奥美濃歩いているみたいでなつかしい
ピンクテープはありますが・・
2018年03月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 11:59
ピンクテープはありますが・・
山頂へはこんなささやぶを歩いて行きます
道はどこ?
2018年03月18日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 12:03
山頂へはこんなささやぶを歩いて行きます
道はどこ?
岡山100山39座目「天銀山」ゲット!
2018年03月18日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 12:07
岡山100山39座目「天銀山」ゲット!
お昼にします
誰も来ません・・・
2018年03月18日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 12:14
お昼にします
誰も来ません・・・
山頂はこんな感じです
展望は・・・ありません
2018年03月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 12:20
山頂はこんな感じです
展望は・・・ありません
下り、思わず違う尾根に進んでました( ゜Д゜)
注意注意!
2018年03月18日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:21
下り、思わず違う尾根に進んでました( ゜Д゜)
注意注意!
あれ、こんな風景見えたっけ・・・
山頂引き返します
2018年03月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 12:26
あれ、こんな風景見えたっけ・・・
山頂引き返します
さあ、ちゃんとした下りへ
下りは東の尾根芯下ります
2018年03月18日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:31
さあ、ちゃんとした下りへ
下りは東の尾根芯下ります
にゃかにゃかの急下りです・・・
2018年03月18日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:39
にゃかにゃかの急下りです・・・
ひょえー
2018年03月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 12:40
ひょえー
激下りが終わると突然広がる景色に(*_*)
2018年03月18日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:46
激下りが終わると突然広がる景色に(*_*)
しばし休憩〜
2018年03月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 12:47
しばし休憩〜
2018年03月18日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:54
かわいい兄弟
2018年03月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 12:56
かわいい兄弟
2018年03月18日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:58
道端はフキノトウだらけ
2018年03月18日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 13:00
道端はフキノトウだらけ
あかるいライトみたいにいっぱい
2018年03月18日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:01
あかるいライトみたいにいっぱい
うーん???
2018年03月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/18 13:01
うーん???
2018年03月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 13:11
再び帰りにセリバオウレン
2018年03月18日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:12
再び帰りにセリバオウレン
かわいい
2018年03月18日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 13:15
かわいい
ちっちゃーい
2018年03月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/18 13:17
ちっちゃーい
なんとも言えない
2018年03月18日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:22
なんとも言えない
見納め
2018年03月18日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:26
見納め
無事に下山です
2018年03月18日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:27
無事に下山です
最後に天銀山のログ
(なぜかヤマレコmapから登録できず・・)
1
最後に天銀山のログ
(なぜかヤマレコmapから登録できず・・)
急坂でした

感想

土曜日は仕事だったので、何とか天気も持ちそうな日曜日に
最後の残雪を楽しもうと岡山の北,新見へ岡山100山「花見山」「天銀山」に
登ってきました。
花見山はゲレンデから登っていきますが、景色がよく、山頂からは大山や中国山地が
見渡せます。まだ残雪もあって、心地よい山歩きを楽しめました。
天銀山はとにかく杉林のなかを急坂歩き、登りも下りも周りが見えない中をひたすら
行く。山頂も木々の隙間からわずかに花見山方面が見えるくらいでした。
がっつり登った感を体に植え付けて山を堪能できました。
これで岡山100山39座。次はどんな風景に会えるかな(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

かわいいセリバオウレン
ueharuさん こんばんは
セリバオウレン可憐でかわいいですね!
フキノトウもひょこっと小さくていいですね。つい、美味しそうと思ってしまいます(^^;;
雪山も楽しいですが、そろそろお花も見に行きたくなってきました。今年の春も花が楽しみです。
2018/3/19 20:52
Re: かわいいセリバオウレン
hiibouさんありがとうございます
思わず、白い群落を見たときはうれしくていっぱい写真 を撮ってました
久しぶりに見るお花たち でした
hiibouさんの白毛門もすごい雪でしたね〜 そっちの方はまだまだ雪山登れるのですね
雪解けのイワウチワが楽しみです
これからは春のお花たちも楽しみましょう
2018/3/20 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら