また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1404739
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸から赤岳鉱泉経由で硫黄岳日帰り

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
14.5km
上り
1,149m
下り
1,133m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:04
合計
7:48
4:54
17
5:11
5:11
7
5:18
5:27
52
6:19
6:29
49
7:18
7:31
5
7:40
7:40
96
9:16
9:23
74
10:37
10:37
3
10:47
11:00
33
11:33
11:33
45
12:18
12:28
6
12:34
12:34
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICより八ヶ岳道路で美濃戸口から美濃戸へアクセスする。道路には殆ど雪が残っていなかったが、美濃戸の手前に凍結個所があり、美濃戸まで登れなかった。
美濃戸から北沢経由で赤岳鉱泉を目指したが、道路は、アイスリンク状態。アイゼンの装着が必須。北沢の堰堤から先は、雪道となった。
コース状況/
危険箇所等
北沢の美濃戸山荘の先の登山路は、アイスリンク状態。
赤岳鉱泉から赤岩の頭に至る登山路は、夏道でなく、ほぼ直線状に登る冬道になっており、勾配がきつい!!
美濃戸山荘で小休止
2018年03月18日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 5:25
美濃戸山荘で小休止
北沢経由で赤岳鉱泉を目指す
2018年03月18日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 5:29
北沢経由で赤岳鉱泉を目指す
しばらく登ると登山道が全面結氷しており、ツボ足では危険で登れないため、アイゼンを装着することを決定
2018年03月18日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 5:45
しばらく登ると登山道が全面結氷しており、ツボ足では危険で登れないため、アイゼンを装着することを決定
アイゼン装着中のT先輩
2018年03月18日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 5:54
アイゼン装着中のT先輩
アイゼンがあるので登れるが、道路一面が正にスケートリンク
2018年03月18日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 5:58
アイゼンがあるので登れるが、道路一面が正にスケートリンク
北沢堰堤手前で小休止、この頃になると明るくなってきた。
2018年03月18日 06:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 6:21
北沢堰堤手前で小休止、この頃になると明るくなってきた。
堰堤から先は、雪道となる。
2018年03月18日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 6:57
堰堤から先は、雪道となる。
横岳大同心が見えてきた
2018年03月18日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 7:11
横岳大同心が見えてきた
雪道は歩きやすい!!
2018年03月18日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 7:11
雪道は歩きやすい!!
赤岳鉱泉のアイスキャンディーが見えてきた
2018年03月18日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 7:17
赤岳鉱泉のアイスキャンディーが見えてきた
アイスキャンディに到着
2018年03月18日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 7:18
アイスキャンディに到着
赤岳を背景に赤岳鉱泉の建物
2018年03月18日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 7:20
赤岳を背景に赤岳鉱泉の建物
赤岳鉱泉で小休止
2018年03月18日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 7:21
赤岳鉱泉で小休止
硫黄岳と大同心の分岐を通過
2018年03月18日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 7:35
硫黄岳と大同心の分岐を通過
大同心
2018年03月18日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 7:35
大同心
登山路に朝陽が差し込み始めた
2018年03月18日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:17
登山路に朝陽が差し込み始めた
振返ると阿弥陀岳が輝いていた
2018年03月18日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:19
振返ると阿弥陀岳が輝いていた
本日の目的地の硫黄岳が見えてきた!!上空には八ヶ岳ブルーが拡がっている!!
2018年03月18日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:42
本日の目的地の硫黄岳が見えてきた!!上空には八ヶ岳ブルーが拡がっている!!
赤岩の頭の手前から南八ヶ岳の阿弥陀岳、赤岳、横岳が揃い踏み
2018年03月18日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/18 8:47
赤岩の頭の手前から南八ヶ岳の阿弥陀岳、赤岳、横岳が揃い踏み
赤岩の頭の先には八ヶ岳ブルーが拡がっている
2018年03月18日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 8:47
赤岩の頭の先には八ヶ岳ブルーが拡がっている
目指す硫黄岳まであと僅か!!
2018年03月18日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:49
目指す硫黄岳まであと僅か!!
南八ヶ岳をズームアップ
2018年03月18日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:51
南八ヶ岳をズームアップ
赤岩の頭の稜線に出ると、峰の松目の後ろに北アルプスのパノラマが拡がっていた
2018年03月18日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:51
赤岩の頭の稜線に出ると、峰の松目の後ろに北アルプスのパノラマが拡がっていた
霧ヶ峰の後方に槍・穂高〜立山&剣の霊峰が拡がっていた
2018年03月18日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:52
霧ヶ峰の後方に槍・穂高〜立山&剣の霊峰が拡がっていた
立山〜後立山連峰の峰々
2018年03月18日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:52
立山〜後立山連峰の峰々
硫黄岳の荒々しい山頂が迫ってきた
2018年03月18日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:53
硫黄岳の荒々しい山頂が迫ってきた
東天狗岳&西天狗岳の後方に妙高山、火打山、焼山が見えている
2018年03月18日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 9:00
東天狗岳&西天狗岳の後方に妙高山、火打山、焼山が見えている
蓼科山の後方に白馬三山〜五竜岳&鹿島槍ヶ岳
2018年03月18日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:00
蓼科山の後方に白馬三山〜五竜岳&鹿島槍ヶ岳
硫黄岳山頂に到着
2018年03月18日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:15
硫黄岳山頂に到着
硫黄岳山頂
2018年03月18日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:16
硫黄岳山頂
北八ヶ岳の峰々と上信越の妙高山等
2018年03月18日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 9:17
北八ヶ岳の峰々と上信越の妙高山等
浅間山〜四阿山、後方に草津白根山が見える
2018年03月18日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:19
浅間山〜四阿山、後方に草津白根山が見える
東天狗岳の後方に妙高山、高妻山、火打山
2018年03月18日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:19
東天狗岳の後方に妙高山、高妻山、火打山
蓼科山の後方に白馬三山〜五竜岳&鹿島槍ヶ岳
2018年03月18日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:19
蓼科山の後方に白馬三山〜五竜岳&鹿島槍ヶ岳
硫黄岳山頂で記念写真を撮ってもらった
2018年03月18日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/18 9:20
硫黄岳山頂で記念写真を撮ってもらった
荒船山の後方に赤城山&日光連山
2018年03月18日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:21
荒船山の後方に赤城山&日光連山
硫黄岳の爆裂火口壁
2018年03月18日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:21
硫黄岳の爆裂火口壁
諏訪湖の後方に拡がる北アルプスの峰々
2018年03月18日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:22
諏訪湖の後方に拡がる北アルプスの峰々
阿弥陀岳の後方に南アルプスの仙丈岳、甲斐駒ケ岳、北岳が見える
2018年03月18日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:22
阿弥陀岳の後方に南アルプスの仙丈岳、甲斐駒ケ岳、北岳が見える
3月上旬に登った赤岳をズームアップ
2018年03月18日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:22
3月上旬に登った赤岳をズームアップ
横岳&大同心をズームアップ
2018年03月18日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:22
横岳&大同心をズームアップ
中央アルプスの木曽駒ヶ岳〜空木岳に連なる峰々
2018年03月18日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:23
中央アルプスの木曽駒ヶ岳〜空木岳に連なる峰々
阿弥陀岳と北部南アルプスの峰々
2018年03月18日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:23
阿弥陀岳と北部南アルプスの峰々
富士見高原スキー場の後方に中央アルプスの峰々
2018年03月18日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:25
富士見高原スキー場の後方に中央アルプスの峰々
仙丈岳〜甲斐駒ケ岳〜北岳
2018年03月18日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:25
仙丈岳〜甲斐駒ケ岳〜北岳
名残惜しいが風が強く登山者が続々とのぼってきたため、下山開始
2018年03月18日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:26
名残惜しいが風が強く登山者が続々とのぼってきたため、下山開始
赤岳〜横岳
2018年03月18日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:26
赤岳〜横岳
赤岩の頭
2018年03月18日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:43
赤岩の頭
硫黄岳を振り返る
2018年03月18日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 9:43
硫黄岳を振り返る
ジョウゴ沢を通過
2018年03月18日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:37
ジョウゴ沢を通過
大同心&小同心
2018年03月18日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:37
大同心&小同心
赤岳鉱泉で小休止
2018年03月18日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 10:44
赤岳鉱泉で小休止
アイスキャンディでは、アイスクライミングに取り組んでいた
2018年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 10:57
アイスキャンディでは、アイスクライミングに取り組んでいた
赤岳鉱泉
2018年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 10:57
赤岳鉱泉
アイスキャンディともお別れ
2018年03月18日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 11:00
アイスキャンディともお別れ
帰りの時間になると登山路の雪も随分解けてきていた
2018年03月18日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 11:20
帰りの時間になると登山路の雪も随分解けてきていた
北沢の堰堤を通過
2018年03月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 11:33
北沢の堰堤を通過
美濃戸山荘で小休止
2018年03月18日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3/18 12:28
美濃戸山荘で小休止

装備

個人装備
テントシューズ
共同装備
テント テントマット

感想

M山岳会の雪山山行で八ヶ岳硫黄岳に日帰り登山を行った。前日に小淵沢道の駅で仮眠し、4時に出発。美濃戸口までの路面は乾燥していたため、美濃戸を目指す。路面の雪は殆ど面影が無いほど溶けているものの、路面はえぐられて荒れており、慎重に登る。美濃戸まであと僅かという坂に氷結した箇所があり、スノータイヤのみでは登れなかった。
4:54に登山の準備をしてへッデンを点けて出発。美濃戸から先の登山路には、雪が氷結して残っていた。北沢経由でしばらく登ると、登山道がアイスリンクのように全面結氷しており、ツボ足では登れない。このため、ここで、アイゼンを装着。氷の登山路をサクサクと踏みしめながら登る。
北沢堰堤広場の橋まで来ると、雪道となった。雪道の方がはるかに歩きやすい。
7:18に赤岳鉱泉に到着。氷点下6度で名物のアイスキャンディが青白く聳えている。小休止した後、7:31に硫黄岳目指して出発。この日は、都岳連の70名を超える大パーティが硫黄岳登山をしており、登山路は賑わっていた。樹林帯の中の冬道は、ジョウゴ沢を過ぎて緩斜面の道だった、途中から急斜面を一気に登るトレースとなっており、息が上がった。途中で都岳連のパーティに道を譲ってもらった。8時過ぎ頃から朝陽が差し込み始め、気温が一気に上がり暖かくなってきた。赤岩の頭の手前で硫黄岳山頂が見えるようになると、上空には真っ青な八ヶ岳ブルーのそれが拡がっており、目を転じると、横岳から赤岳、阿弥陀岳の南八ヶ岳の主稜が青空にくっきりと浮かび上がっていた。
赤岩の頭への登山路も、ほぼ真っすぐ登るトレースとなっており、稜線からの絶景を想定し、ワクワクしながら登った。8:51に稜線に出ると、目の前に北アルプスの雪を被った霊峰が目に飛び込んできた。雲一つない青空の下に後立山連峰から立山、槍穂高、乗鞍の峰々が連なり、御嶽山をおいて中央アルプスにつながっている。稜線に出ると、やはり風があり、樹林帯の登りで書いた汗が一気に冷された。氷点下4度に10m/s程度の風があり、体感温度は氷点下10度程度、素手で写真を撮っていると痛くなってくる。
ここから強風で雪を飛ばされた稜線上のガレ場を登り、9:16に硫黄岳山頂に着いた。山頂からは、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの南部の仙丈岳、甲斐駒ケ岳、北岳が見え、更に金峰山や奥秩父の峰々、また、天狗岳&蓼科山の後方には、妙高山&火打山、右に目を転じると、四阿山、草津白根山、浅間山、谷川岳、更に日光連山や赤城山と360度の絶景が拡がっていた。山頂は、風を遮るものが無く、都岳連のパーティーが続々と山頂に到達してきたため、9:23に下山を開始した。
赤岩の頭の下の南斜面まで降りて、小休止。陽だまりで風もなく、昼寝をしたくなるような陽気だった。その後赤岳鉱泉にて小休止、ここでアイゼンを外した。しかし、これが失敗だった。
北沢堰堤までは、ツボ足の方が楽に下れたが、その先のアイスリンクの氷で痛いしっぺ返しを食らってしまった。登山路の氷をを避けながら路肩に残っていた雪の部分を選んで下ったが、全面結氷の箇所ですってんころりん!!それでも懲りずに慎重に下ってみたが、またツルリン。そこで10本爪アイゼンではなく、チェーンの軽アイゼンをつけてみたが、氷に対しては不十分だった。やはり、氷に突き刺さるアイゼンでないと、アイスリンクには歯が立たなかった。
なんとか、アイスリンク状態の区間を通過し、12:18に美濃戸山荘に到着した。今回の山行では、このアイスリンクの登山路の下りが一番きつかった。やはり、面倒くさがらずにアイゼンを脱着を素早く実施すべきだったというのが、今回の教訓だった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

雪は少ないですね
予想してましたが、雪は少なくちょっとがっかりですね。其の分氷結部分がやっかいになるので、もう春山に近いですね。この時期は気温もそんなに下がらず、入山しやすいですが、事故も一番多いです。アイゼンのこまめな脱着が面倒でも、ケガしないコツでしょう。やっぱりワンタッチアイゼンがほしくなりますよね。テカテカのアイスリンクにうっすら雪でもつけば最悪、ハイサヨウナラ!!です。
八ヶ岳ブルーですね。今冬、私は天気も心も八ヶ岳ブルーじゃないです。
ずっと、水曜日が悪天続き、この間の赤岳は久し振りにと思ったら、体調悪し!!う〜む MATUSANに晴れ晴れ光線送ってもらわなければwww。また、T先輩、TZ仙人、Aさんと秋の予定ですが大無間山に行きたいと思ってます。ご一緒できるといいですね。
2018/3/19 14:53
Re: 雪は少ないですね
mmakiraさん、コメントありがとうございます。
確かに、3月中旬にもかかわらず、もうすっかり春山の景色でした。山の積雪も少なく、登山路の雪が溶け、氷結して完璧なアイスリンク状態になっておりました。岩場の雪が氷結してなくて、良かったなというのが正直な感想です。
ただし、天候が良く、前回の赤岳に続き、360度の眺望を眺めることが出来、満足の山行でした。
秋の大無間山の計画、素敵ですね。それまでには、もっとトレーニングを積まないといけないようです。今後とも、よろしくお願いします。
2018/3/19 15:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら