ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404914
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
1,059m
下り
1,050m

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:19
合計
9:06
7:36
7:53
145
10:18
10:23
80
11:43
11:55
50
12:45
13:20
30
昼食場所
13:50
14:00
154
16:34
16:34
4
16:38
白毛門登山口駐車場
コースは手書きです。山頂手前で撤退を考えた&その後の渋滞待ちの約15分を含みます。下りはズルズルの雪にビビってかなりゆっくりなので、時間は参考程度です。土合駅から登山口駐車場まで、歩いて10分強かかります。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂直下クラックあり、午後は日なたでは雪が柔らかくなる
その他周辺情報 みなかみ鈴森の湯に寄ろうとしたが駐車場に入れず断念、月夜野-風和の湯へ
本日は残雪の白毛門です。雪のある時期に、一度は来たかった!!土合橋のバス停前、マックスさん前です。朝は凍結注意です
2018年03月17日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 7:32
本日は残雪の白毛門です。雪のある時期に、一度は来たかった!!土合橋のバス停前、マックスさん前です。朝は凍結注意です
雪の駐車場から歩いて橋へ。帰りには、夏道も少し見えて踏み抜きそうでした。橋を渡る時に、アイゼンつけてピッケル出しました
2018年03月17日 07:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 7:36
雪の駐車場から歩いて橋へ。帰りには、夏道も少し見えて踏み抜きそうでした。橋を渡る時に、アイゼンつけてピッケル出しました
すごーく恐い橋、ヒーヒー言いながら下りました
2018年03月17日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 7:55
すごーく恐い橋、ヒーヒー言いながら下りました
本当は右にまく夏道があるのですが、雪の下なのでちょっと崖を登りました。ロープが凍ってツララのよう
2018年03月17日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 7:56
本当は右にまく夏道があるのですが、雪の下なのでちょっと崖を登りました。ロープが凍ってツララのよう
秋は気持ちいい樹林帯です。トレースがたくさんあって、自分の行けそうなトレースを辿ってみる。尾根を目指して、最初から急登です
2018年03月17日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 8:02
秋は気持ちいい樹林帯です。トレースがたくさんあって、自分の行けそうなトレースを辿ってみる。尾根を目指して、最初から急登です
尾根に上がると、所によって雪融けまくってます。朝は締まっててまだ良かったけど、下山時は歩きづらかった…
2018年03月17日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 8:25
尾根に上がると、所によって雪融けまくってます。朝は締まっててまだ良かったけど、下山時は歩きづらかった…
chayiseさんは初めての白毛門!
2018年03月17日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 8:25
chayiseさんは初めての白毛門!
進むべき道は雪融けが早いです
2018年03月17日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 8:41
進むべき道は雪融けが早いです
谷川さんおはよう!!
2018年03月17日 08:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 8:51
谷川さんおはよう!!
朝はサクサクの雪で登りやすい。根っこも岩も雪に埋もれて出てないし。でも急なんだな〜
2018年03月17日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 8:58
朝はサクサクの雪で登りやすい。根っこも岩も雪に埋もれて出てないし。でも急なんだな〜
天神平の駅が見えてきた
2018年03月17日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 9:01
天神平の駅が見えてきた
水の音が大きくなったと思ったら、中央付近に滝が見えてきました
2018年03月17日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 9:27
水の音が大きくなったと思ったら、中央付近に滝が見えてきました
滝アップ、滝の上は雪崩れてる
2018年03月17日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 9:27
滝アップ、滝の上は雪崩れてる
山頂もはるかに見えてきました
2018年03月17日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 9:27
山頂もはるかに見えてきました
ちょっと前まで大きかったであろう雪庇が見えます。この辺りは少しなだらか
2018年03月17日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 9:33
ちょっと前まで大きかったであろう雪庇が見えます。この辺りは少しなだらか
雪庇の張り出しを過ぎて樹林もまばらに、ずんずん登ります
2018年03月17日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 9:53
雪庇の張り出しを過ぎて樹林もまばらに、ずんずん登ります
青い空!残雪だけど雪山!!って感じの景色です。木はさらにまばらになりました
2018年03月17日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 10:01
青い空!残雪だけど雪山!!って感じの景色です。木はさらにまばらになりました
オキトマの雲もとれてきた!(^^)!
2018年03月17日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:06
オキトマの雲もとれてきた!(^^)!
松ノ木沢の頭に向かっていきます
2018年03月17日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:13
松ノ木沢の頭に向かっていきます
振り返ると赤城山がくっきり!あまり期待してなかった霧氷もでてきました。はるか遠くに小さく富士山、肉眼だと見えました
2018年03月17日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 10:18
振り返ると赤城山がくっきり!あまり期待してなかった霧氷もでてきました。はるか遠くに小さく富士山、肉眼だと見えました
松ノ木沢の頭到着!!ここまででも十分な景色です!だがしかし、今日は頂上でミッションが…
2018年03月17日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 10:18
松ノ木沢の頭到着!!ここまででも十分な景色です!だがしかし、今日は頂上でミッションが…
西黒尾根と天神尾根もよく見える
2018年03月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:19
西黒尾根と天神尾根もよく見える
アップで八ヶ岳、今年は雪解け早いかな?
2018年03月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:19
アップで八ヶ岳、今年は雪解け早いかな?
アップでうっすら富士山です。霞んできてます
2018年03月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:19
アップでうっすら富士山です。霞んできてます
いざ、本日のラスボスへ!!
2018年03月17日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:21
いざ、本日のラスボスへ!!
馬蹄形方面の雲も薄いので、歩いてるうちにとれそうです
2018年03月17日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:21
馬蹄形方面の雲も薄いので、歩いてるうちにとれそうです
松ノ木沢の頭からいったん少し下ります。なんか、雪庇が急にボリューム増したような…雪は締まって歩きやすい
2018年03月17日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:27
松ノ木沢の頭からいったん少し下ります。なんか、雪庇が急にボリューム増したような…雪は締まって歩きやすい
右を見れば武尊山と日光白根方面
2018年03月17日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:27
右を見れば武尊山と日光白根方面
ちょっとアップ
2018年03月17日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:27
ちょっとアップ
ジジ岩(右)と、ババ岩(左)のアップです。クラックいっぱいで雪崩そう〜
2018年03月17日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:30
ジジ岩(右)と、ババ岩(左)のアップです。クラックいっぱいで雪崩そう〜
青空と霧氷と急斜面
2018年03月17日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:39
青空と霧氷と急斜面
この先の岩に生えてるヤブが、面倒でした
2018年03月17日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:44
この先の岩に生えてるヤブが、面倒でした
霧氷の塊と、武尊。ここ、風強いのね
2018年03月17日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:51
霧氷の塊と、武尊。ここ、風強いのね
ほんのちょっとだけですがとても歩きづらかったヤブ。尾根は細いし…風弱くてよかった!
2018年03月17日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:51
ほんのちょっとだけですがとても歩きづらかったヤブ。尾根は細いし…風弱くてよかった!
最終段階に入りつつある登りです
2018年03月17日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:51
最終段階に入りつつある登りです
中央のクラックがめっちゃ恐いんですけど、大丈夫でしょうか!?
2018年03月17日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 10:54
中央のクラックがめっちゃ恐いんですけど、大丈夫でしょうか!?
霧氷に癒される☆彡そしてこの後、壁のような斜面を前にしてビビリが発動することに…
2018年03月17日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 10:54
霧氷に癒される☆彡そしてこの後、壁のような斜面を前にしてビビリが発動することに…
来た道を振り返って見る。進行方向に壁みたいな斜面、私はここまででいいです!十分満足しました!chayiseさんは行くようなので、見送ります。気を付けて!!安全地帯まで戻り待つことにします
2018年03月17日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 10:55
来た道を振り返って見る。進行方向に壁みたいな斜面、私はここまででいいです!十分満足しました!chayiseさんは行くようなので、見送ります。気を付けて!!安全地帯まで戻り待つことにします
のはずが、後ろから何人も人が来るし下りる人もいて、後ろから来たおじさまに、もう少し!がんばりましょう!!と言われてしまいました。あれ?これは行けるかな??ということで、やっぱり行ってみました。これは急斜面を登った後の山頂方面です
2018年03月17日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:32
のはずが、後ろから何人も人が来るし下りる人もいて、後ろから来たおじさまに、もう少し!がんばりましょう!!と言われてしまいました。あれ?これは行けるかな??ということで、やっぱり行ってみました。これは急斜面を登った後の山頂方面です
おっと、わかってはいましたが夏道よりドラマチックなビクトリーロードです。chayiseさんが既に下山しようとしてるので、待って!!と叫びつつ山頂へ向かいます
2018年03月17日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 11:36
おっと、わかってはいましたが夏道よりドラマチックなビクトリーロードです。chayiseさんが既に下山しようとしてるので、待って!!と叫びつつ山頂へ向かいます
笠ケ岳、朝日岳方面の残雪、美しい〜
2018年03月17日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:38
笠ケ岳、朝日岳方面の残雪、美しい〜
【過去写真】ちなみにこれは秋の山頂手前です
2015年09月23日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/23 10:14
【過去写真】ちなみにこれは秋の山頂手前です
いまは雪が付いて、ますます美しく輝いています☆彡最後まで急な白毛門、あと少しで頂上!お待たせ!!
2018年03月17日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 11:38
いまは雪が付いて、ますます美しく輝いています☆彡最後まで急な白毛門、あと少しで頂上!お待たせ!!
着いた!!やった!!!クラックあいてる!声かけてくれたおじさまありがとう!!
2018年03月17日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/17 11:43
着いた!!やった!!!クラックあいてる!声かけてくれたおじさまありがとう!!
馬蹄形の尾根から
2018年03月17日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:43
馬蹄形の尾根から
笠ケ岳、朝日岳どーん
2018年03月17日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 11:44
笠ケ岳、朝日岳どーん
笠ケ岳へ向かった方のトレースもあります
2018年03月17日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 11:46
笠ケ岳へ向かった方のトレースもあります
朝日岳の右奥をアップで。何ていうお山たちだろう?
2018年03月17日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:46
朝日岳の右奥をアップで。何ていうお山たちだろう?
尾瀬の燧ケ岳もくっきりです
2018年03月17日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 11:46
尾瀬の燧ケ岳もくっきりです
日光白根山アップ、雪が無いっ!!
2018年03月17日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 11:46
日光白根山アップ、雪が無いっ!!
武尊アップ、こっちはまだ雪あるかな?
2018年03月17日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 11:46
武尊アップ、こっちはまだ雪あるかな?
地元の名峰、赤城山。見るとなぜか安心します
2018年03月17日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:47
地元の名峰、赤城山。見るとなぜか安心します
天神尾根の後ろに、子持山と小野子山と榛名山の方
2018年03月17日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 11:47
天神尾根の後ろに、子持山と小野子山と榛名山の方
本日のメイン、谷川どーん。これを見にきたんです(*^▽^*)
左端には小さく浅間山。そして、chayiseさんお誕生日おめでとう!!!山頂で一緒にお祝いできてよかった!!!
2018年03月17日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
3/17 11:45
本日のメイン、谷川どーん。これを見にきたんです(*^▽^*)
左端には小さく浅間山。そして、chayiseさんお誕生日おめでとう!!!山頂で一緒にお祝いできてよかった!!!
谷川の右奥には苗場山です。まだ雪たっぷり?です
2018年03月17日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:45
谷川の右奥には苗場山です。まだ雪たっぷり?です
来た道を振り返る。よく来たもんだな〜
2018年03月17日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 11:56
来た道を振り返る。よく来たもんだな〜
山頂よりパノラマで撮影(c)
山頂よりパノラマで撮影(c)
迫力ある絵だったのでつい一枚。誕生日をゆっくり祝いたいところですが、山頂は風があって寒いし雪が緩む前に、下山を開始します。
2018年03月17日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 11:56
迫力ある絵だったのでつい一枚。誕生日をゆっくり祝いたいところですが、山頂は風があって寒いし雪が緩む前に、下山を開始します。
ありがとう白毛門!ご安全に下ります
2018年03月17日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 12:03
ありがとう白毛門!ご安全に下ります
人間って、小さいもんですね…
2018年03月17日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/17 12:07
人間って、小さいもんですね…
おっかなびっくり「壁」を下ります
2018年03月17日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 12:09
おっかなびっくり「壁」を下ります
chayiseさんが撮ってくれました。必死こいて後ろ向きで下ってる…
2
chayiseさんが撮ってくれました。必死こいて後ろ向きで下ってる…
急斜面を下りて谷川、この間は写真など撮れる余裕は無く
2018年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 12:38
急斜面を下りて谷川、この間は写真など撮れる余裕は無く
これから登る方々、お気をつけて!!
2018年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 12:38
これから登る方々、お気をつけて!!
【過去写真】再度、秋の写真です。最大の急斜面はここだったのかな?
2015年09月23日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/23 12:52
【過去写真】再度、秋の写真です。最大の急斜面はここだったのかな?
絶景の中を下ります
2018年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 12:38
絶景の中を下ります
少し下りた平らなところでお昼です!急斜面の下は、風が弱くて快適でした
2018年03月17日 12:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 12:53
少し下りた平らなところでお昼です!急斜面の下は、風が弱くて快適でした
ジジ岩とババ岩が目の前でした。並んでアップで
2018年03月17日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 12:54
ジジ岩とババ岩が目の前でした。並んでアップで
休憩後、下っています。振り返って山頂
2018年03月17日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 13:28
休憩後、下っています。振り返って山頂
左手側でクラックがパックリなところ。下りが恐かった…もうすぐ崩れそうな感じ
2018年03月17日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 13:30
左手側でクラックがパックリなところ。下りが恐かった…もうすぐ崩れそうな感じ
下りて撮影。登り時はステップほぼなかったですが、下りではできてました。ここは雪が締まってるから良かったです
2018年03月17日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 13:32
下りて撮影。登り時はステップほぼなかったですが、下りではできてました。ここは雪が締まってるから良かったです
と思ったのも束の間、その先の日なたは踏み抜き注意地帯に
2018年03月17日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 13:32
と思ったのも束の間、その先の日なたは踏み抜き注意地帯に
山頂では風があって出せず、やっとザックから出て来れた仲間たち。谷川の岩壁を見つめます
2018年03月17日 13:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/17 13:44
山頂では風があって出せず、やっとザックから出て来れた仲間たち。谷川の岩壁を見つめます
やっぱいいね!!雪のついた岩壁はかっこいいです
2018年03月17日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 13:45
やっぱいいね!!雪のついた岩壁はかっこいいです
では下りましょう!もうすぐ松ノ木沢の頭です
2018年03月17日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 13:45
では下りましょう!もうすぐ松ノ木沢の頭です
じーちゃんばーちゃんさようなら、またね!
2018年03月17日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 13:46
じーちゃんばーちゃんさようなら、またね!
西黒尾根上部と、マチガ沢に雪崩が
2018年03月17日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 13:52
西黒尾根上部と、マチガ沢に雪崩が
一ノ倉沢の雪崩、もう春ですね
2018年03月17日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 13:52
一ノ倉沢の雪崩、もう春ですね
この辺りで、樹林帯に邪魔されない谷川岩壁は見納めです
2018年03月17日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 13:59
この辺りで、樹林帯に邪魔されない谷川岩壁は見納めです
松ノ木沢の頭からも、高度感のある下りです
2018年03月17日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 13:59
松ノ木沢の頭からも、高度感のある下りです
あ〜ぁ下ってきちゃった。雪が緩んできました
2018年03月17日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:12
あ〜ぁ下ってきちゃった。雪が緩んできました
もうすぐ樹林帯です。滑ったら危ないですよ!
2018年03月17日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:14
もうすぐ樹林帯です。滑ったら危ないですよ!
大きな丸い雪庇が出ています
2018年03月17日 14:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/17 14:39
大きな丸い雪庇が出ています
斜面の下に、獣の足跡。獣たちもトラバースして歩くんですね
2018年03月17日 14:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:41
斜面の下に、獣の足跡。獣たちもトラバースして歩くんですね
午前中と全然違ってズルズルと、下りにくい
2018年03月17日 14:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:47
午前中と全然違ってズルズルと、下りにくい
振返ると、雪庇の形がよくわかります
2018年03月17日 14:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:54
振返ると、雪庇の形がよくわかります
樹林の間からチラ見の谷川岳。もう日が陰ってきました
2018年03月17日 14:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 14:56
樹林の間からチラ見の谷川岳。もう日が陰ってきました
木の根元では、イワウチワが開花に向けて既に準備中です
2018年03月17日 15:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 15:15
木の根元では、イワウチワが開花に向けて既に準備中です
この雪の下に、たくさんのお花がいらっしゃる
2018年03月17日 15:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 15:21
この雪の下に、たくさんのお花がいらっしゃる
【過去写真】以前の春にこの辺りで見た、愛しのイワウチワです
2015年04月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 10:17
【過去写真】以前の春にこの辺りで見た、愛しのイワウチワです
【過去写真】登山道脇にわんさかいました。が、これを見るには急坂をえっちら登らねば…
2015年04月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 14:32
【過去写真】登山道脇にわんさかいました。が、これを見るには急坂をえっちら登らねば…
春先のお花のことを妄想しながら下ります。もう…歩きずらいよ〜(*_*)
2018年03月17日 15:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 15:31
春先のお花のことを妄想しながら下ります。もう…歩きずらいよ〜(*_*)
休み休み進んで、左手に見える滝をアップで。水って癒される〜
2018年03月17日 15:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 15:51
休み休み進んで、左手に見える滝をアップで。水って癒される〜
やっとこさ、ゴール付近の森に下ります。この辺にもイワウチワ、今さらながら踏んでるかもと罪悪感を覚えつつ…
2018年03月17日 16:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 16:22
やっとこさ、ゴール付近の森に下ります。この辺にもイワウチワ、今さらながら踏んでるかもと罪悪感を覚えつつ…
見事な尻滑りを見せたchayiseさん、私も同じコースで後を追ってみたらスピードが出て、ピッケルで止まりました。滑落停止訓練になったかな(^_^;)
2018年03月17日 16:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 16:28
見事な尻滑りを見せたchayiseさん、私も同じコースで後を追ってみたらスピードが出て、ピッケルで止まりました。滑落停止訓練になったかな(^_^;)
恐怖の橋は、帰りにはステップがきってありました。ありがたや(;_;)
2018年03月17日 16:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 16:35
恐怖の橋は、帰りにはステップがきってありました。ありがたや(;_;)
夏は広い駐車場も、まだ雪の中。無事下山、おつかれさまです!
2018年03月17日 16:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/17 16:38
夏は広い駐車場も、まだ雪の中。無事下山、おつかれさまです!
夕日を浴びる白毛門、無事帰れて良かった!!ジジ岩ババ岩にお見守りいただきました。ありがとうございました!!!
2018年03月17日 17:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/17 17:06
夕日を浴びる白毛門、無事帰れて良かった!!ジジ岩ババ岩にお見守りいただきました。ありがとうございました!!!

感想

何年か前の春、長野へ出かけた両親がイワウチワという花を見たと言って、上機嫌で帰ってきました。父親が以前から見たかった花らしく、植物園のような場所でほんの少し咲いていたとのこと。軽いハイキング程度で山登りはしない両親、その花はもしや山でも見れるのか?山ならほんの少しじゃなくていっぱい咲いてるかも?と自分なりに調べた結果、近場では、谷川岳の隣にある白毛門という山で見られるらしいと。残雪の時期に咲くらしいので、4月下旬に行ってみました。
これが大ビンゴで、登山道は途中まで道の両脇イワウチワ祭りの花盛りでした。気分良く調子に乗ってチェーンアイゼンで松ノ木沢の頭まで登り、谷川岳の絶景を拝みました。その後秋に山頂〜笠ケ岳へ行き、紅葉の朝日岳〜馬蹄形の絶景を拝みました。
雪がある時期に来たら、すごくきれいなんだろうな…いつか行きたいと募っていたところ、chayiseさんが白毛門未踏だというので誕生祝いに登りました。が!恐れていた山頂直下の急斜面で自分のビビリが発動し、いったんは山頂を諦めモードに(^_^;) cayiseさんを見送りましたが、後ろから人がどんどん来てなぜか勇気づけられ?!山頂に行くことができました(*^_^*)
山頂は残雪の時期も見渡す限りの絶景でした。人気で行きやすい谷川岳山頂とはまた違う趣きで、シブイ感じがたまらないです。最初から最後まで急登なので、しかも午後は融雪が進んで下りはくたびれますが、登りは(山頂直下の急斜面以外は)雪のある方が登りやすいかもと思いました。普段はあまり考えてないピークハント後の達成感を、今回は存分に感じることができました。
イワウチワを見に、両親を連れて行くことは残念ながらできない急登ですが、だんだん見えてくる谷川岳の岩壁と眼の前に迫ってくる白毛門の風景は、急登を登るエネルギーになります。今度は雪の無い時期に…季節が変わったらまた来たいお山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら