記録ID: 1407243
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日向山のセツブンソウを見て丸山・堂平
2018年03月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:皆谷からバスで東武東上線小川町駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 芦ヶ久保公園内は生活道と交叉するので間違いやすい |
その他周辺情報 | 注意:県民の森内のトイレは3月末まで管理事務所以外閉鎖 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
セツブンソウ カタクリは蕾アヅマイチゲも寒いためか花開かずつぼみ状態が多い
山の花道コースには花の説明板もあるが、今日咲いていたのはセツブンソウばかり
アヅマイチゲは気温が低いためかしぼんだ状態
カタクリもまだ蕾
フサザクラも膨らんでいたが蕾状態にしかみえず
でもその後、白石車庫でバスの時間まで40分あったので少し歩くことにしました
下る道路沿いでもいくつか花が咲いているところがあり
フサザクラも歩道の脇で2本咲いているのを見つけました
予想もしなかったので嬉しいプレゼントでした。皆谷まで歩いたご褒美?
丸山手前の県民の森のトイレがまだ使えず、きちんと下調べをしなかったことを反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する