また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1407281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

【遠征】開聞岳(洋上の円錐から見る絶景)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
7.9km
登り
865m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:52
合計
4:42
13:13
13:13
38
13:51
13:51
61
14:52
14:53
14
15:07
15:58
54
16:52
16:52
32
17:24
17:24
18
2018-03-17 12:54:51
合計時間: 4時間49分
平面距離: 7.94km
沿面距離: 9.42km
最高点の標高: 926m
最低点の標高: 105m
累積標高 (上り): 1554m
累積標高 (下り): 1560m
標高データの種類: GPS標高
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
ANA 名古屋(中部)(08:00) - 鹿児島(09:30) 株主優待割引(半額)で、19,460円。
鹿児島空港からはレンタカーで、谷山IC下車、池田湖を経て、かいもん山麓ふれあい公園へ。駐車場には多数駐められる。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、駐車場の近くの管理棟で出せる。
登山道に危険箇所なし。岩や木を掴むことが多いので、グローブは必須。
その他周辺情報 登山後は、ちょっと足を延ばして、指宿温泉へ。有名な砂蒸し風呂に入った。21時まで営業している「砂楽」は、砂風呂とその後の普通のお風呂(露天なし)で、1080円/人。数年前にもここで砂風呂に入ったが、今回は砂の熱さが背中からジリジリ来て、それほど気持ち良いとは思わなかった。ただ、その後のお湯のお風呂は、適度な熱さですごく気持ち良かった。少し海水が混じっている感じ。他ではあまり体験できない砂風呂と、この気持ち良いお風呂なら、コスパ良し。

夜は、南九州市知覧町のホテル末広温泉に泊まった。楽天トラベルで予約できる宿がここしかなかったからだが、指宿観光協会に電話して、指宿で探せば良かった…。ただ、温泉は、ここも丁度良い熱さで、気持ち良かった。鹿児島の温泉は、総じて熱すぎず、自分にはとても嬉しかった。
中部国際空港にて。今回は、初の飛行機での山旅!
2018年03月17日 07:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 7:48
中部国際空港にて。今回は、初の飛行機での山旅!
霧島連山の山塊が見えてきた。当初の予定では、あそこに登る予定だったが、新燃岳の噴火で断念
2018年03月17日 09:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 9:07
霧島連山の山塊が見えてきた。当初の予定では、あそこに登る予定だったが、新燃岳の噴火で断念
奥が韓国岳、手前が高千穂峰
2018年03月17日 09:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 9:09
奥が韓国岳、手前が高千穂峰
左(北)から、韓国岳、獅子戸岳、新燃岳、高千穂峰。新燃岳は噴火していない
2018年03月17日 09:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 9:12
左(北)から、韓国岳、獅子戸岳、新燃岳、高千穂峰。新燃岳は噴火していない
鹿児島空港に到着。今年は、明治維新から150年なんだね
2018年03月17日 09:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 9:33
鹿児島空港に到着。今年は、明治維新から150年なんだね
今回の相棒
2018年03月17日 10:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 10:07
今回の相棒
錦江湾沿いに走る。海の青が綺麗
2018年03月17日 11:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 11:39
錦江湾沿いに走る。海の青が綺麗
喜入のリュウキュウコウガイ産地。マングローブの一種で、別名メヒルギ。琉球のかんざしに似ていることから、命名されたらしい。喜入は、生育の北限とのこと
2018年03月17日 11:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 11:48
喜入のリュウキュウコウガイ産地。マングローブの一種で、別名メヒルギ。琉球のかんざしに似ていることから、命名されたらしい。喜入は、生育の北限とのこと
池田湖に到着
2018年03月17日 12:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 12:07
池田湖に到着
イッシーw
2018年03月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 12:10
イッシーw
池田湖越しの開聞岳
2018年03月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
3/17 12:19
池田湖越しの開聞岳
デイジーの花畑越しの開聞岳
2018年03月17日 12:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 12:25
デイジーの花畑越しの開聞岳
ビオラの花畑越しの
2018年03月17日 12:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 12:26
ビオラの花畑越しの
だいぶ近くまで来ました
2018年03月17日 12:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 12:33
だいぶ近くまで来ました
ふれあい公園の駐車場から登山開始
2018年03月17日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 12:54
ふれあい公園の駐車場から登山開始
ふれあい公園は、のどかでした〜
2018年03月17日 13:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 13:01
ふれあい公園は、のどかでした〜
桜と開聞岳
2018年03月17日 13:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 13:03
桜と開聞岳
レッドロビン
2018年03月17日 13:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:05
レッドロビン
2合目。登山道スタート
2018年03月17日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:09
2合目。登山道スタート
植生が、南国です。普段登っているところと、全く違った
2018年03月17日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:09
植生が、南国です。普段登っているところと、全く違った
深い森を歩いている感じで、いいですね〜♪
深い森を歩いている感じで、いいですね〜♪
太古の森って感じ
1
太古の森って感じ
5合目に到着
2018年03月17日 13:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:45
5合目に到着
展望台からの眺め。右手の半島が、長崎鼻
2018年03月17日 13:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 13:46
展望台からの眺め。右手の半島が、長崎鼻
火山の噴石であることがよく分かる
2018年03月17日 13:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:54
火山の噴石であることがよく分かる
血のような赤色
2018年03月17日 13:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 13:55
血のような赤色
6合目辺り。岩が大きくなってきた
2018年03月17日 14:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:00
6合目辺り。岩が大きくなってきた
水平に生えてますね
2018年03月17日 14:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:06
水平に生えてますね
長崎鼻。奥は佐多岬
2018年03月17日 14:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 14:23
長崎鼻。奥は佐多岬
7.1合目からは、有名な島が多く見れます
2018年03月17日 14:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:24
7.1合目からは、有名な島が多く見れます
見え辛いですが、屋久島!
2018年03月17日 14:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 14:27
見え辛いですが、屋久島!
岩が巨大化
2018年03月17日 14:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:30
岩が巨大化
ショウジョウバカマの小さいやつ
2018年03月17日 14:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:40
ショウジョウバカマの小さいやつ
2018年03月17日 14:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 14:51
綺麗な円弧。長崎鼻とは逆側(北西側)つまり枕崎側
2018年03月17日 14:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 14:55
綺麗な円弧。長崎鼻とは逆側(北西側)つまり枕崎側
晴れているので、蒼が清々しい!
2018年03月17日 14:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 14:57
晴れているので、蒼が清々しい!
最後の登りで、梯子
2018年03月17日 14:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 14:59
最後の登りで、梯子
開聞岳に登頂。924m。百名山で2番目に低い山
2018年03月17日 15:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 15:10
開聞岳に登頂。924m。百名山で2番目に低い山
山頂からの眺望。長崎鼻方向
2018年03月17日 15:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 15:14
山頂からの眺望。長崎鼻方向
佐多岬
2018年03月17日 15:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:15
佐多岬
二等三角点
2018年03月17日 15:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:25
二等三角点
開聞岳は、ここにあります。今更ですがw
2018年03月17日 15:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:31
開聞岳は、ここにあります。今更ですがw
さっき通った池田湖
2018年03月17日 15:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:38
さっき通った池田湖
桜島。3日目に登る予定
2018年03月17日 15:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:44
桜島。3日目に登る予定
「ヒメショウジョウバカマ」と勝手に名付けていた。帰宅後に調べたら、「ツクシショウジョウバカマ」(筑紫猩々袴)だった。九州地方に限り生育するらしい。これを知った時、ヤバい、楽しいっ!と思ってしまったので、これは飛行機山行旅行、ハマりますね…w
2018年03月17日 15:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:49
「ヒメショウジョウバカマ」と勝手に名付けていた。帰宅後に調べたら、「ツクシショウジョウバカマ」(筑紫猩々袴)だった。九州地方に限り生育するらしい。これを知った時、ヤバい、楽しいっ!と思ってしまったので、これは飛行機山行旅行、ハマりますね…w
枚開(ひらきき)神社奥宮御嶽神社。枚開神社は、開聞岳そのものがご神体
2018年03月17日 15:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 15:51
枚開(ひらきき)神社奥宮御嶽神社。枚開神社は、開聞岳そのものがご神体
ホント清楚で可愛かった
2018年03月17日 16:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 16:18
ホント清楚で可愛かった
仙人洞
2018年03月17日 16:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 16:25
仙人洞
シキミ?
2018年03月17日 17:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 17:14
シキミ?
無事下山。
しばらく桜をお楽しみください
2018年03月17日 17:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 17:28
無事下山。
しばらく桜をお楽しみください
夕刻の桜は、白さが際立って、美しい
2018年03月17日 17:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 17:30
夕刻の桜は、白さが際立って、美しい
この咲き始めの時期の桜は、本当にたまらない
2018年03月17日 17:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 17:33
この咲き始めの時期の桜は、本当にたまらない
もこもこしたかたまりが可愛い
2018年03月17日 17:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 17:36
もこもこしたかたまりが可愛い
ふれあい広場の駐車場から
2018年03月17日 17:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 17:49
ふれあい広場の駐車場から
885年の噴火以前は、現在の7合目辺りがカルデラの頂だったらしい。この時の噴火により溶岩ドームが形成されて現在の姿になったそうな。だから、よく見ると、7合目辺りで二段になっている
2018年03月17日 18:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 18:09
885年の噴火以前は、現在の7合目辺りがカルデラの頂だったらしい。この時の噴火により溶岩ドームが形成されて現在の姿になったそうな。だから、よく見ると、7合目辺りで二段になっている
夕日と開聞岳。長崎鼻から
2018年03月17日 18:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 18:22
夕日と開聞岳。長崎鼻から
真ん丸の太陽が沈む
2018年03月17日 18:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 18:23
真ん丸の太陽が沈む
ひしゃげて…
2018年03月17日 18:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 18:25
ひしゃげて…
沈む
2018年03月17日 18:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/17 18:25
沈む
おしまい
2018年03月17日 18:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 18:30
おしまい
指宿温泉「砂楽」。とても良いお湯でした。1日目、無事終了
2018年03月17日 20:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/17 20:18
指宿温泉「砂楽」。とても良いお湯でした。1日目、無事終了
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ
備考 今回、初の飛行機利用での山行旅行。中部国際空港で、「リュックに着火マンが入っているみたいなんで、出して下さい。」と言われ、そうだったと気付いた。没収されてしまったので、また買わなきゃ。

感想

初の飛行機を利用した山行旅行。雪のない山として、九州の霧島連山(韓国岳・高千穂峰)を選んだ。3月1日の新燃岳の噴火により、両山の登山道も規制区域に入ったため、断念せざるを得なかった。そこから、改めて検討し、鹿児島県内もう一つの百名山開聞岳を中心に組み立てることにした。1日目開聞岳、2日目高隈山、3日目桜島。百名山1つ、三百名山1つ、二百名山1つの山行旅行とした。

1日目の開聞岳は、登山開始が13時前という遅いスタートとなり、若干不安な気持ちを抱えながらの開始となったが、暖かい気候、ふれあい公園の桜、多くの登山客(大半は下り客だったが…)に励まされ、次第に不安は消えていった。
5合目の展望広場から長崎鼻・佐多岬などを見たくらいから、「山と高原地図」よりはだいぶ早いペースで来られていることが分かり、安心した。
植生は、いかにも南国。鳥の鳴き声も、南国。普段と異なる雰囲気の中、百名山の山行を楽しむ。それにしても、たった1ヶ月前には、京都は愛宕山で吹雪に凍えていたのが、嘘のようだ。
7合目からは、憧れにも近い屋久島が見れた。近い内に登りたい。
山頂から眺望は、最高!昨年末の渥美半島の大山に登った時に感じた、自分が今地図のここにいる!という感じを、また味わえた。

登山終了後は、夕日が沈んでいくのを見ることができた。

温泉は、近くにするか、指宿まで行くか考えた(時間との都合で)が、三度のメシより風呂が好き!という訳で、食事はパンにして、指宿といえば砂蒸し!なので砂風呂に入ることにした。思ったより感動はなかったが、お湯がとても良かったのでまぁOK。
1日目は、満足のまま終了。
まさか、この天気がこの日で終わりとは、この時は知る由もなく…。
(2日目 高隈山に続く…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら