記録ID: 1409089
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【武甲山〜伊豆ヶ岳】赤線繋ぎの“奥武蔵五峰縦走”へ
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,073m
- 下り
- 2,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:43
距離 21.0km
登り 2,077m
下り 2,027m
16:23
ゴール地点
天候 | 晴れ→くもり→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 西武鉄道 正丸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
裏参道ルート 長者屋敷跡付近から武甲山までと シラジクボから大持山までは積雪あり 大持山以降のルート上はほぼ雪なし |
写真
最後にもう一枚。
※雨乞岩から大持山方面へ少し進んだ所が、昨年トレラン大会で滑落事故が発生したポイントのようです。 写真にはおさめませんが、故人のご冥福を祈りつつ 自分も慎重に進みます。
※雨乞岩から大持山方面へ少し進んだ所が、昨年トレラン大会で滑落事故が発生したポイントのようです。 写真にはおさめませんが、故人のご冥福を祈りつつ 自分も慎重に進みます。
感想
来月は外秩父七峰縦走!
昨年はトレーニング不足で結構ギリギリの完歩でしたので、今年はちゃんと準備しようと思い、今回は奥武蔵全山縦走コースのうち、武甲山から大持山、小持山、武川岳を経由して伊豆ヶ岳まで登るルートを 勝手に奥武蔵五峰縦走コースと銘打って 長い距離を歩いてみることにしました。
※なんか前武川岳とか五輪山とか山頂っぽい標識を他にも撮った気がしますが、キリがないので ここらへんで有名な(?) 上の5つの山頂で五峰縦走としました(°▽°)
本当は子の権現とかまで歩こうと思っていたのですが、 想像以上に武甲山近辺の雪で体力と時間を使ってしまい、伊豆ヶ岳への登り返しを見た瞬間、心が折れ 正丸駅下山を決意しました。
奥武蔵全山縦走を達成するのは大分先になりそうですね( ?-? )
まぁ、結果的には 外秩父七峰縦走が42kmなのに対し ちょうど半分の21kmだったので良しとします!
いや、来月はこの倍の距離なんだよ!というツッコミは自分の中でしないことにしました!
それにしても奥武蔵五峰縦走ルート、思った以上に良いトレーニングになったので、また気が向いたら挑戦します!
それでは、ここまでご閲覧いただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する