記録ID: 140909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(快晴、紅葉もまずまず)
2011年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 820m
- 下り
- 820m
コースタイム
瑞牆山荘7:50-8:40富士見平小屋8:50-9:20天鳥川9:25-11:05瑞牆山頂11:40
-13:00天鳥川13:30-14:00富士見平小屋14:10-14:50瑞牆山荘
-13:00天鳥川13:30-14:00富士見平小屋14:10-14:50瑞牆山荘
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります。 瑞牆山荘から天鳥川まで 特に危険箇所なし。 天鳥川から山頂まで 階段、ロープが所々に出現しますが それぞれの距離も短いので慎重に行けば 問題ないかと思います。 個人的には岩登りと鎖場のよい練習に なりました。 コース中は赤いテープや目印を 目標に進むように道ができていました。 温泉は車で20分くらいのところに 増富の湯があり。富士見平小屋で割引券 がもらえたので帰りに入りました。 |
写真
感想
10月の3連休。
天気も良さそうだしどこかへ行こう。
紅葉していそうな山がいいな〜。
できれば日帰りで。
こんな家の人のリクエストに山を
検索。家からも極端に遠くなく
それでいて標高はそこそこで紅葉
もしていそうな瑞牆山山行となりました。
出発は瑞牆山荘前から。
連休で駐車場の心配をしながら行きました
が7:30到着の時点で7割方の駐車率
で労せずに駐車することができました。
(連休最終日だったからかも?)
登り始めは森の中。
薄暗さすら感じるくらい木が
生い茂る中を黙々と進みます。
そろそろ最初の休憩がしたいなぁ
と思う頃に富士見平小屋に到着。
テントサイトもあり数張りのテント
が張ってありました。
そこから一旦天鳥川へ下ります。
川には渉行用のロープが張って
ありましたが、この時期は水量も
少なく、石伝いに簡単に渡れました。
川を渡ると急登になります。
数箇所、ロープや梯子(階段)、
岩を木の根っこや枝につかまり
ながらよじ登るところがありました。
私は鎖&梯子のいい練習になるなぁ
くらいの感想でしたが歩幅の小さい
同行者は苦戦していました(笑)
まぁ、そんなこんなで山頂に到着。
そこには南アルプスや八ヶ岳、富士山
いった山々が一望できる大絶景が待って
いてくれました♪
こんな景色を見れると本当に
嬉しくなってしまいます。
心行くまでその景色を楽しんだら
山頂はそれほど広い場所ではないので
早々に下山。
天鳥川までは登りの登山者との
すれ違いとかに少し時間がかか
りましたが、なんとか無事に
下山することができました。
紅葉も思ったよりも楽しむことが
でき、充実の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する