記録ID: 1409435
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
21日の降雪後の黒斑山
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 477m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
マイナーな山にしようかとも思いましたが、先日降った雪が白く見えていたので、標高は高い方がよいだろうと思い、お手軽な黒斑山に登る。
関越道を走っていると谷川方面の天気がばっちり。雪もたくさんありそうで、谷川岳もコンディションはよさそう。信越道で碓井トンネルを抜けると曇り。車坂峠まで登ると雲の上に出ました。
下山してきた人に聞くと、雲があって、山頂で1時間粘ったとのこと。朝はゆっくり出てきたがまあまあ正解だったのかもしれません。お昼近くになると、北アルプスもだんだんと展望も白っぽくなってしまいました。
これからは春霞の季節になってしまいますね。
なお、現在噴火警戒レベルは2です。前掛山は登れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
写敏さん、こんにちは。
今シーズンは大雪のニュースが多くありましたが、昨シーズンに比べて上信越以南の雪は少ないようですね。先週の西への出張時に見た富士山も然り、家の近所から見える山々も然りです。
そんな中、先日の降雪で浅間を始め赤城や榛名も白くなってました。絶好のチャンスだというのに私は風邪をひいてしまい、谷川の計画も延期しました。
というわけで、写敏さん始め皆さんのレコの絶景写真で「行ったつもり」にして、この土日は家で大人しくしています。
風邪ですか?なんと残念な。関越から谷川岳がきれいに見えて、時間も遅かったので、papibanさんはもう尾根に取りついていると思っていましたよ。
このまま、谷川岳に行ってしまおうかとも思ったのですが、黒斑を予定していたのでピッケルを積んでおらず断念。実は前日に娘の卒業式が前橋でありまして、マクロレンズで袴姿を撮っていました。(笑)前橋からみた浅間の白さにびっくりしたので黒斑へ行こうと計画したわけです。土曜日に関越に乗って浅間を見ると、昨日ほど白くなく、たった1日で結構溶けるもんだなと思った次第です。
モフモフ雪は無理でも、ザラメ雪はいっぱいありますからまだまだ楽しめますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する