記録ID: 1409482
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
モフモフの上州武尊山
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 533m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:26
距離 4.9km
登り 537m
下り 544m
14:23
ゴール地点
10:52 スタート(0.00km) 10:52 - ゴール(5.05km) 14:23
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋滞にはまり、到着が10時過ぎだったが空きあり スキー場のリフトを利用 リフト2本乗り継ぎ 2000円(保証金500円含む) 登山届けを出さないとチケット購入出来ません。 下山時に登山届けを確認し、チケットを返すと保証金500円が戻って来る仕組み。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
もふもふの新雪 日の当たる場所は、シャーベット状 全体的に歩きやすかった 出発が11時近くだったため、トレースはばっちり。 戻って来る方とすれ違いました |
その他周辺情報 | コンビニは、川場村役場手前のデイリーヤマザキが最後。 あちこちにお風呂ありますが、渋滞を懸念して利用せず。 |
写真
ルートは剣ヶ峰の上を越えて行きます。
あちこちで見かけた、剣ヶ峰下のトラバースはここら辺からか。うん、たしかにここを歩けたら楽かも。しかし、いつ崩れてもおかしくないクラックありました
あちこちで見かけた、剣ヶ峰下のトラバースはここら辺からか。うん、たしかにここを歩けたら楽かも。しかし、いつ崩れてもおかしくないクラックありました
感想
先週習ったアイゼンワークを忘れたくなくて、雪山に行きたい!
ちょうど週中に雪も降ったし、良い雪に会えそう♪
みんなに振られ、今回はソロ。
ならばと、初のお山に行っちゃおう!
出かけが遅かったので、関越渋滞にはまり、あきらめようかと思ったけれど、コースタイムから11時出発なら、間に合うと確認。
ちゃちゃと準備してリフトで登山口へ。
先週習ったゆっくり歩く。
どんどん人に抜かされたけど、なるべく心拍上げないようにね。
歩き方を習ったおかげで、登りは楽だし、下りも怖くない!
でもね、結果、コースタイムより早かった。
ま、冬は直登出来ちゃうから、早いんだよね。
ほとんど風もなく、あっついくらい。
上着いらなかった。
エビの尻尾はバラバラ落ちて、シーンとした稜線歩きなのに、バラバラとやかましい(笑)
あったかいせいか、八ヶ岳やアルプス方面はもや〜っとしてました。
でも、尾瀬、新潟方面の展望はすごいし!
もうもう大感動!!!
今日もステキな山行経験いただきました。
ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
素敵な写真に感動しました。どうしても武尊山登頂したくなりました。明日行ってきます。
ありがとうございます😊
とってもステキなお山ですから、へっぽこカメラマンの腕でも良い写真が撮れました。
お気をつけて楽しんでくださいね❣️
Yucorin様
本日武尊山登頂予定で、新幹線で上毛高原駅まで行きましたが、体調悪く(発熱)取り止めました。09時川場スキー場行きバス予約してましたが、見送りました。また体調回復次第武尊山登頂目指します。
それは残念でしたね。
まずは体調回復されますように。
お大事に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する