ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409923
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
nemunekoyuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
4.9km
登り
546m
下り
503m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:14
合計
3:51
9:20
9:26
72
10:37
10:45
84
12:09
12:10
17
12:32
ゴール地点
天候 快晴。遠方は春霞。強風。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場駐車場。スキー場トップまではリフト。
コース状況/
危険箇所等
数日前の雪で新雪状態の部分、クラストしている部分、暖かさで柔らかくなった部分と、場所により様々。
リフト上の樹林帯でお昼タイムだったので、その際にレコは止めています。
その他周辺情報 望郷の湯。源泉掛け流し。2時間入館で540円。
再挑戦に向けて、前日はお馴染み沼田健康ランド。この日は大浴場の床で爆睡するおじさんがいました。
2018年03月25日 01:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/25 1:31
再挑戦に向けて、前日はお馴染み沼田健康ランド。この日は大浴場の床で爆睡するおじさんがいました。
リフトで山頂側目指す。快晴!
2018年03月25日 08:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 8:06
リフトで山頂側目指す。快晴!
ボーダーに混じりなぜか山を目指す2人。
2018年03月25日 08:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 8:06
ボーダーに混じりなぜか山を目指す2人。
リフト乗り継ぎます。
2018年03月25日 08:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 8:13
リフト乗り継ぎます。
リフトトップ。すでに風が吹き荒れています。
2018年03月25日 08:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 8:33
リフトトップ。すでに風が吹き荒れています。
取り付きから稜線に出ました。かっこいい!
2018年03月25日 08:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/25 8:43
取り付きから稜線に出ました。かっこいい!
スタートから少し行ったところにある始めの急登。ここでムリがなければこの後も進めると思います。
2018年03月25日 08:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/25 8:55
スタートから少し行ったところにある始めの急登。ここでムリがなければこの後も進めると思います。
南西を眺める。おそらく丹原湖。
2018年03月25日 09:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 9:00
南西を眺める。おそらく丹原湖。
今日は祠は出てました。
2018年03月25日 09:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 9:16
今日は祠は出てました。
美しい白。
2018年03月25日 09:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 9:17
美しい白。
剣ヶ峰を歩く。前回と違い端はみえたので恐怖心は少ないですが、風が強い。
2018年03月25日 09:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/25 9:23
剣ヶ峰を歩く。前回と違い端はみえたので恐怖心は少ないですが、風が強い。
標識あり。
2018年03月25日 09:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 9:23
標識あり。
剣ヶ峰からの下降。前回より雪がしまっていて下降も登りも楽でした。
2018年03月25日 09:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/25 9:25
剣ヶ峰からの下降。前回より雪がしまっていて下降も登りも楽でした。
広尾根のコル。谷からの吹き上げで身動き取れないレベルの風。突風が来るたび皆立ち止まる。
2018年03月25日 09:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/25 9:33
広尾根のコル。谷からの吹き上げで身動き取れないレベルの風。突風が来るたび皆立ち止まる。
強風の対価としての美しさ。
2018年03月25日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 9:34
強風の対価としての美しさ。
剣ヶ峰を振り返る。
2018年03月25日 09:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/25 9:53
剣ヶ峰を振り返る。
最後の登り、あの境界を右に折り返す。
2018年03月25日 10:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 10:32
最後の登り、あの境界を右に折り返す。
山頂への道。
2018年03月25日 10:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 10:34
山頂への道。
ついた!山頂!
2018年03月25日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/25 10:39
ついた!山頂!
中ノ岳方面。今日は誰も進んだ人はいなかった、のかな。
2018年03月25日 10:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 10:38
中ノ岳方面。今日は誰も進んだ人はいなかった、のかな。
北側、同定はせず投稿のみ。
2018年03月25日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 10:39
北側、同定はせず投稿のみ。
北西。
2018年03月25日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 10:39
北西。
山頂にたたずむモンスター。
2018年03月25日 10:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/25 10:40
山頂にたたずむモンスター。
少し中ノ岳に方面に進む。
2018年03月25日 10:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/25 10:41
少し中ノ岳に方面に進む。
割とポップに撮ってみる。
2018年03月25日 10:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/25 10:44
割とポップに撮ってみる。
南西。剣ヶ峰方向。
2018年03月25日 10:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 10:46
南西。剣ヶ峰方向。
スルスルと下山して、写真タイム。
2018年03月25日 11:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/25 11:06
スルスルと下山して、写真タイム。
途中ピークを二つくらい超えて、さらに降ります。振り返り武尊山。
2018年03月25日 11:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 11:26
途中ピークを二つくらい超えて、さらに降ります。振り返り武尊山。
剣ヶ峰までもどってきた。
2018年03月25日 11:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/25 11:55
剣ヶ峰までもどってきた。
最初の急登上から。雪庇が綺麗。
2018年03月25日 12:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3/25 12:19
最初の急登上から。雪庇が綺麗。
リフト上の樹林帯にてお昼タイム。前回と同じ場所。
2018年03月25日 12:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 12:47
リフト上の樹林帯にてお昼タイム。前回と同じ場所。
リフトから。標高差が比較的穏やかで、コースに起伏があり楽しい登山道でした。
2018年03月25日 13:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 13:36
リフトから。標高差が比較的穏やかで、コースに起伏があり楽しい登山道でした。
春霞なのか花粉なのか。
2018年03月25日 13:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3/25 13:37
春霞なのか花粉なのか。
この日はスキーモーグル大会と、スノボスラローム大会やってました。
2018年03月25日 13:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3/25 13:38
この日はスキーモーグル大会と、スノボスラローム大会やってました。
アルプスかな?八ヶ岳かな?同定出来ず…
2018年03月25日 13:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/25 13:48
アルプスかな?八ヶ岳かな?同定出来ず…
ヒグマドーナツはシンプルふかふかで美味しいです。
2018年03月25日 14:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/25 14:14
ヒグマドーナツはシンプルふかふかで美味しいです。

感想

前回撤退した武尊山に再挑戦しました。

今回は天候に恵まれ、ホワイトアウトのような致命的な事象はなく、余裕を持って無事登頂できました。また数日前の雪で多少積雪が増したこともあり、岩場などの通過も比較的安定していました。

その代わり前回にも増して風が強く、人生トップ3の強風を体感してきました。またコース上ほぼ稜線を歩き続けるため、終始風にさらされます。防寒とともに、荷物が飛ばされない工夫などが必須です。

景色は遠方は春霞ですが、それでも補って余りあるだけの大展望です。標高差は少なめのコースですので、体力的には難度は低い方かと思います。

今期の冬季登山としては締めくくりと思われますが、いい思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら