ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411716
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

越前 経ヶ岳1625m

2018年03月24日(土) 〜 2018年03月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:28
距離
12.7km
登り
1,358m
下り
1,338m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:34
合計
5:09
8:53
9:01
27
13:11
13:11
17
13:28
2日目
山行
5:12
休憩
0:47
合計
5:59
6:39
12
6:51
6:52
46
7:38
7:45
38
8:23
8:24
16
8:40
8:40
52
9:32
9:32
45
10:17
10:29
10
10:39
10:48
47
11:35
11:51
24
12:15
12:16
22
【3/24(土)】日奥越高原自然の家8:20→経ヶ岳登り口9:00→保月山登山口9:30➝杓子岳13:10→13:25中岳(幕営)
【3/25(日)】中岳6:10→7:40経ヶ岳山頂→8:40中岳(幕営地)9:20→保月山10:40→経ヶ岳展望台11:35→12:30奥越高原自然の家⇒帰神
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【3/23(金)】三宮、西宮北口⇒名神高速道路⇒北陸道⇒福井北出口⇒奥越高原自然の家
マンサク
2018年03月24日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 9:14
マンサク
荒島岳の勇姿
2018年03月24日 09:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 9:52
荒島岳の勇姿
フキノトウの塊
2018年03月24日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:00
フキノトウの塊
牛岩
2018年03月24日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:04
牛岩
2018年03月24日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:17
2018年03月24日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:36
杓子岳
2018年03月24日 13:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 13:17
杓子岳
杓子岳〜中岳間のコル
幕営作業中
2018年03月24日 13:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/24 13:58
杓子岳〜中岳間のコル
幕営作業中
後方は経ヶ岳1625m
2018年03月24日 14:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 14:28
後方は経ヶ岳1625m
ギョウザを巻く作業。
2018年03月24日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 15:52
ギョウザを巻く作業。
ギョウザ鍋とフキノトウ
2018年03月24日 16:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 16:39
ギョウザ鍋とフキノトウ
今日の収穫フキノトウ
2018年03月24日 17:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 17:22
今日の収穫フキノトウ
2018年03月24日 17:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 17:44
ギョウザを巻いていると日没が訪れた
2018年03月24日 17:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 17:57
ギョウザを巻いていると日没が訪れた
翌朝
2018年03月25日 05:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/25 5:22
翌朝
日の出前
2018年03月25日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 8:34
日の出前
出発
2018年03月25日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
3/25 6:12
出発
2018年03月25日 03:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 3:16
朝日を浴びるメンバー
2018年03月25日 03:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 3:19
朝日を浴びるメンバー
2018年03月25日 06:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/25 6:18
2018年03月25日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
3/25 6:18
2018年03月25日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 6:19
2018年03月25日 21:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 21:43
2018年03月25日 21:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 21:43
2018年03月25日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 6:44
切窓付近から見上げる経ヶ岳。
2018年03月25日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 15:51
切窓付近から見上げる経ヶ岳。
2018年03月25日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 6:48
2018年03月25日 06:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 6:51
2018年03月25日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 16:38
登頂
2018年03月25日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
3/25 7:40
登頂
2018年03月25日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:40
2018年03月25日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:41
経ヶ岳から見下ろす中岳、杓子岳
2018年03月25日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 7:45
経ヶ岳から見下ろす中岳、杓子岳
下山
2018年03月25日 08:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/25 8:01
下山
2018年03月25日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:30
昨年は雪に埋まっていた梯子
2018年03月25日 19:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 19:01
昨年は雪に埋まっていた梯子
牛岩をトラバース
2018年03月25日 10:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/25 10:05
牛岩をトラバース
枝に引っ掛かり転倒
2018年03月25日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3/25 12:13
枝に引っ掛かり転倒
帰宅後、テントを乾す
2018年03月26日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3/26 9:04
帰宅後、テントを乾す

感想

【3/23(金)】各集合場所から出発。大津SAで合流し幕営地、道の駅禅の里へ。
【3/24(土)】6時起床、7時に禅の里をあとにし、40分程で奥越高原自然の家に到着。荷支度を整えいよいよ経ヶ岳に向けて出発です。
保月山登山口を入り、途中経ヶ岳展望台で登攀具を付けてここから道なき道へ進んでいきます。いきなりの急登に息が上がり、周りの雪景色に反して汗だくで登って行きます。急登に重ね狭い木々の間をくぐり抜けて行き、杓子岳に続く尾根に出る。まだここからもしばらく激しい藪漕ぎが続きますが、林を抜けると稜線から杓子岳、経ヶ岳が見えてきました。
杓子岳を越え中岳手前のコルで幕営。景色は最高ですが風を避ける木々もないため雪のブロックを切り出しテントの横に壁を作りました。疲れていたのも忘れるくらい楽しく盛り上がりトイレの壁もしっかり設置。その後CLK氏は自主トレ?イグルー作りに挑戦。
私たちは次にテントに入り、雪からの水作りそして夕飯の準備。メニューは・鯛の昆布締 ・水餃子鍋 ・フキノトウの炒め物。鯛は雪山登山だから持って行ける一品、水餃子鍋は餃子包みから始まるという手の込みよう、フキノトウはこの日収穫し貴重な水で地道に洗われ、そして豪華なディナーができ上がりました。K氏のイグルーは乾杯後進むことなく素敵なトイレにしていただきました(ヤマレコに掲載)。楽しい夕飯は9時位にお開き。
【3/25(日)】経ヶ岳に向けて出発。中岳の真っ白な稜線と抜けるような青空前日に続き快晴です。中岳の山頂から経ヶ岳の方に下り取り付きからは夏道を登って行きます。雪が少なく笹と岩の急登を登って経ヶ岳山頂に到着。皆で写真撮影し景色を楽しみ下山、幕営地に戻りテントを撤収し帰りは保月山コースを通ります。日も高くなり雪が緩んでズルズルでいつ踏み抜くかと緊張とスリルの連続に激下り。
牛岩を巻きトラバースするのもドキドキです。とりあえず頭の中で滑落停止のシミュレーションを……。
保月山山頂を経て経ヶ岳展望台に着き、林道からまた林に入り雪が少なくなった登山道を木の根に足を取られながら奥越高原自然の家に到着。
今回初めて雪の壁作りなど良い体験ができました。幕営地の内容が濃すぎて凄く楽しい山行でした。(SAS)
<コース状況>山頂の展望がよい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

同じ日に雪洞泊していました
bucch様、kei23776様、inatti様、daigakuchan様、cerro様、nonon1027様、kawamitu様、sasakko様、初めまして。
同じ日程、杓子岳で雪洞泊していた6人パーティの者です。

二日とも晴れて良い山行でした。
皆さんのルートは、私達と逆のようですね。当初、登りと同じく保月山ルートで下山予定でしたが、結局トレースあって地図でも行けそうなので皆さんが登りで使用された南側の尾根から下山しました。途中藪漕ぎで難儀しましたが、皆さんが登りで使用された際はどうだったでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
2018/3/30 22:03
Re: 同じ日に雪洞泊していました
初めまして、masudon様。
雪洞泊、面白そうですね。一度はやってみたいです。

林道の取り付きから東進しましたが、デブリが増えて来たので大事をとってP1215北東のコルに上がりました。
暫く藪漕ぎが続き、ルート変更を後悔しました……。
同じタイミングで登っていたソロスキーヤーは谷を直登して行ったようです。
2018/4/2 22:38
Re[2]: 同じ日に雪洞泊していました
cerro様、返信ありがとうございます。
登りの際にもやはり藪漕ぎが続いたんですね。
同じく日曜日に登っておられて山行記録を上げておられるsuge様によると、やはり谷スジルートが良いみたいです。但し雪崩れリスクがあるので地形や天候等の判断が必要かもしれません。夏道以外の積雪期ルートは今後の課題になりそうですね。
2018/4/2 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら