ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412965
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

しらびそ小屋~本沢温泉 よくばり旅

2018年03月24日(土) 〜 2018年03月25日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
29:30
距離
112km
登り
2,461m
下り
2,420m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:59
休憩
0:00
合計
2:59
距離 4.6km 登り 632m 下り 55m
10:31
20
10:51
75
2日目
山行
5:21
休憩
1:50
合計
7:11
距離 58.4km 登り 1,822m 下り 778m
2日目の朝のGPSがうまくいかなかったようですが
しらびそ小屋宿泊のしらびそ小屋出発です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:6時52分東京発 あさま
帰り:19時30分佐久平発 あさま
コース状況/
危険箇所等
しらびそ小屋まではアイゼンまたはチェーンスパイク
しらびそ小屋から本沢温泉はスノーシュー使用
本沢温泉までチェーンスパイクで問題なし

危険箇所はありませんが
本沢温泉まで二ヶ所ほど斜面になった細い登山道があり
すべってヒヤッとしました。

2日目、GPSがおかしかったようでルートが変になってます。
その他周辺情報 しらびそ小屋
お湯を水筒でいただく場合は100円

日帰り入浴
本沢温泉の石楠花の湯 700円
稲子湯 650円
寝坊することなく無事乗車
2018年03月24日 07:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 7:02
寝坊することなく無事乗車
さぁ、出発

まさかこの写真を撮ってくれた方が
2年前に高見石小屋までご一緒した方とは気づかず出発
2018年03月28日 01:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/28 1:00
さぁ、出発

まさかこの写真を撮ってくれた方が
2年前に高見石小屋までご一緒した方とは気づかず出発
水曜日の雪のおかげでいい感じ
いまのとこツボ足
2018年03月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 10:59
水曜日の雪のおかげでいい感じ
いまのとこツボ足
キラキラ
2018年03月24日 11:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 11:19
キラキラ
切り株の上の雪がかわいい
2018年03月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 11:57
切り株の上の雪がかわいい
けっこう雪深くなってきたので
2018年03月24日 12:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 12:19
けっこう雪深くなってきたので
アイゼン装着
わたしは今回もチェーンスパイク
2018年03月24日 12:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 12:38
アイゼン装着
わたしは今回もチェーンスパイク
やっとかわいい看板に到着
夏の正規ルートは整備中で通行止め
2018年03月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 12:47
やっとかわいい看板に到着
夏の正規ルートは整備中で通行止め
苔って雪の下でも元気なんだ
2018年03月24日 13:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:05
苔って雪の下でも元気なんだ
のろのろ(笑)
2018年03月24日 13:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:26
のろのろ(笑)
一気に雪深くなってきた
2018年03月24日 13:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:33
一気に雪深くなってきた
しらびそ小屋についた~
かわいい
2018年03月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:37
しらびそ小屋についた~
かわいい
は~
2018年03月24日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 14:08
は~
誰かが作ってくれた雪だるまをパチリ
インスタ映え(笑)
2018年03月24日 16:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/24 16:29
誰かが作ってくれた雪だるまをパチリ
インスタ映え(笑)
おやくそく
2018年03月24日 16:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 16:33
おやくそく
すごいつらら
2018年03月25日 08:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 8:53
すごいつらら
熊笹茶とかりんとうのおもてなしにほっこり
お世話になります。
2018年03月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 13:52
熊笹茶とかりんとうのおもてなしにほっこり
お世話になります。
小屋の中には写真がたくさん
2018年03月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:53
小屋の中には写真がたくさん
2018年03月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 13:54
こたつがお出迎え
豆炭こたつ、はじめて
2018年03月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 14:16
こたつがお出迎え
豆炭こたつ、はじめて
ストーブで暖まる小屋が気持ちよくて
今日は本沢温泉は諦めまったりランチタイム
2018年03月24日 14:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 14:26
ストーブで暖まる小屋が気持ちよくて
今日は本沢温泉は諦めまったりランチタイム
かわいいグッズを購入
みどり池ブレンドのドリップコーヒーもゲット
2018年03月24日 14:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/24 14:24
かわいいグッズを購入
みどり池ブレンドのドリップコーヒーもゲット
素敵なカメラのお姉さん
楽しいお話ありがとうございました。
勝手に後ろ姿使わせてもらってます。
ダメだったらご一報ください。
2018年03月24日 16:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 16:42
素敵なカメラのお姉さん
楽しいお話ありがとうございました。
勝手に後ろ姿使わせてもらってます。
ダメだったらご一報ください。
おじさんが採ってきてくれたふきのとうの天ぷら
うまー!!
雪の中で春を見つけました。
2018年03月24日 17:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/24 17:49
おじさんが採ってきてくれたふきのとうの天ぷら
うまー!!
雪の中で春を見つけました。
おかず、どれもおいしいけど
お米が甘くておいしくてびっくり。
やっぱり水なのかな
2018年03月24日 17:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/24 17:51
おかず、どれもおいしいけど
お米が甘くておいしくてびっくり。
やっぱり水なのかな
ウソが遊びに来てくれました。
明日はリスにも会えるかな
おやすみなさい
1
ウソが遊びに来てくれました。
明日はリスにも会えるかな
おやすみなさい
夜中は風が強かったけど
明け方前に天狗岳も見えました。
満天の星空でした☆
2018年03月25日 04:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/25 4:54
夜中は風が強かったけど
明け方前に天狗岳も見えました。
満天の星空でした☆
夜が明けるよ
2018年03月25日 04:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/25 4:59
夜が明けるよ
おはよう
モルゲンロート
2018年03月25日 06:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/25 6:03
おはよう
モルゲンロート
朝が来た
2018年03月25日 06:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 6:03
朝が来た
リスさんも来た!
2018年03月25日 06:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 6:20
リスさんも来た!
呼んだ?
モグモグ
フワフワ
2018年03月25日 06:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/25 6:26
フワフワ
半目もかわいい
2018年03月25日 06:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/25 6:39
半目もかわいい
このアングル、お気に入り
こんな間近でもリスさんはごはんに夢中
2018年03月25日 06:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 6:43
このアングル、お気に入り
こんな間近でもリスさんはごはんに夢中
ウソの雄と雌も来てくれました
2018年03月25日 06:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 6:56
ウソの雄と雌も来てくれました
来たよ来たよ
わたしたちもモグモグタイム

いただきますっ
2018年03月25日 07:43撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/25 7:43
来たよ来たよ
わたしたちもモグモグタイム

いただきますっ
薪ストーブでこんがりふわふわ
木苺と文旦のジャムもおいしい
しらびそ小屋自慢のコーヒーもおいしくてブラックでおかわり
2018年03月25日 07:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/25 7:42
薪ストーブでこんがりふわふわ
木苺と文旦のジャムもおいしい
しらびそ小屋自慢のコーヒーもおいしくてブラックでおかわり
おいしい朝食に最高の景色
しあわせ~

でもそろそろ出発準備しなきゃ
2018年03月25日 06:42撮影 by  SO-04E, Sony
3/25 6:42
おいしい朝食に最高の景色
しあわせ~

でもそろそろ出発準備しなきゃ
さぁ、2日目出発!
東天狗岳じゃなくて本沢温泉目指してレッツゴー
2018年03月25日 08:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 8:56
さぁ、2日目出発!
東天狗岳じゃなくて本沢温泉目指してレッツゴー
2018年03月25日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 9:33
今日はスノーシュー
トレース外でもへっちゃら
今日はスノーシュー
トレース外でもへっちゃら
2018年03月25日 09:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 9:34
たのし~♪
2018年03月25日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/25 9:36
たのし~♪
けっこう深い
スノーシューでも膝まで沈む場所あり。
2018年03月25日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 9:47
けっこう深い
スノーシューでも膝まで沈む場所あり。
クリスタル
2018年03月25日 10:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 10:32
クリスタル
雪が増えてきました
雪が増えてきました
本沢温泉に到着!
硫黄岳、ちかっ
2018年03月25日 11:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/25 11:25
本沢温泉に到着!
硫黄岳、ちかっ
八ヶ岳ブルー☆
2018年03月25日 11:37撮影 by  SO-04E, Sony
3/25 11:37
八ヶ岳ブルー☆
石楠花の湯からセクシーショット(笑)
硫黄の香りのいいお湯でした。
夏に野天も行きたいですな
石楠花の湯からセクシーショット(笑)
硫黄の香りのいいお湯でした。
夏に野天も行きたいですな
下山はアイゼンで
ありがとう、スノーシュー
2018年03月25日 11:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 11:30
下山はアイゼンで
ありがとう、スノーシュー
下山はあっという間
しらびそ小屋から本沢温泉は思ってたよりアップダウンあり
歩きやすいのはアイゼンでした
でも楽しいのはスノーシュー
2018年03月25日 12:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 12:53
下山はあっという間
しらびそ小屋から本沢温泉は思ってたよりアップダウンあり
歩きやすいのはアイゼンでした
でも楽しいのはスノーシュー
下山は手抜きして省略
しらびそ小屋でチーズケーキの予定が時間がだいぶおして諦め
また夏に来よう
2018年03月25日 14:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 14:56
下山は手抜きして省略
しらびそ小屋でチーズケーキの予定が時間がだいぶおして諦め
また夏に来よう
すっかり木洩れ日なってきました。

しらびそ小屋から下山はべちゃ雪
2018年03月25日 15:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/25 15:14
すっかり木洩れ日なってきました。

しらびそ小屋から下山はべちゃ雪
ただいま、稲子湯
みんな無事でよかった
2018年03月27日 21:46撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/27 21:46
ただいま、稲子湯
みんな無事でよかった
稲子湯でさっぱり後
風とりでやっとごはん
まさかの全員馬刺し定食でした。

おかげで筋肉痛軽くで済みました。
2018年03月25日 17:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/25 17:39
稲子湯でさっぱり後
風とりでやっとごはん
まさかの全員馬刺し定食でした。

おかげで筋肉痛軽くで済みました。
撮影機器:

装備

個人装備
使わなかったけどソリ

感想

念願のしらびそ小屋の厚切りトーストとリス
行きたいと行ってくれた友だちに感謝です。
まさかの直前の大雪で急遽スノーシューをレンタル、これが大正解でした。

帰りのしらびそ小屋で阿弥陀岳の事故を知り
わたしも途中の斜面で足を滑らせメンバーを驚かせたのでゾッとしました。
今回、だいぶ予定時間をオーバーしましたが
やっぱり無理は行けないと少し反省。
下山、あまり休憩なしでガシガシ歩くことになってごめんなさい。

でもトーストにリスに温泉三昧
帰りに高原のパンやさんに風とりの馬刺し
みんなの夢、全部叶ったよくばり旅ができて楽しかったです。

そしてスタートの写真のカメラマンさん
本沢温泉や下山でしらびそ小屋に寄った時に再会したら、なんと2年前に高見石小屋までご一緒してくれた方ということが判明!!
あの時は天気が悪く心細くて助かりました。
また北八ヶ岳で再会できるなんて奇跡☆
写真もありがとうございました。
また再会できるのを楽しみにしています。

最後に同じ日に同じ八ヶ岳で起きた事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

楽しいのもいいけど安全第一

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

楽しかった雪山
まさかの本人です。(^^)
再会、しかも八ヶ岳で会えるとは思ってもいませんでした。
2日間、素晴らしい天気で楽しかったですね。
やっぱり晴天の山歩きはサイコーです。
また何処かの山で会える事を楽しみにしています。
2018/4/6 19:35
ありがとうございました!
前回は助けていただき、今回は写真を撮っていただきありがとうございました。
しかもヤマレコでも見つけてもらえてうれしいです。

八ヶ岳で再会だなんてびっくりしました。
お知り合いに似ていたおかげで気づいてもらえてよかったです。
あの週末は雪がたっぷりなのに天気に恵まれて本当最高でしたよね。

また再会できるのを楽しみにしています。
2018/4/8 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら