記録ID: 1412965
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
しらびそ小屋~本沢温泉 よくばり旅
2018年03月24日(土) 〜
2018年03月25日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:30
- 距離
- 112km
- 登り
- 2,461m
- 下り
- 2,420m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:59
距離 4.6km
登り 632m
下り 55m
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:11
距離 58.4km
登り 1,822m
下り 778m
15:41
2日目の朝のGPSがうまくいかなかったようですが
しらびそ小屋宿泊のしらびそ小屋出発です。
しらびそ小屋宿泊のしらびそ小屋出発です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:19時30分佐久平発 あさま |
コース状況/ 危険箇所等 |
しらびそ小屋まではアイゼンまたはチェーンスパイク しらびそ小屋から本沢温泉はスノーシュー使用 本沢温泉までチェーンスパイクで問題なし 危険箇所はありませんが 本沢温泉まで二ヶ所ほど斜面になった細い登山道があり すべってヒヤッとしました。 2日目、GPSがおかしかったようでルートが変になってます。 |
その他周辺情報 | しらびそ小屋 お湯を水筒でいただく場合は100円 日帰り入浴 本沢温泉の石楠花の湯 700円 稲子湯 650円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
使わなかったけどソリ
|
---|
感想
念願のしらびそ小屋の厚切りトーストとリス
行きたいと行ってくれた友だちに感謝です。
まさかの直前の大雪で急遽スノーシューをレンタル、これが大正解でした。
帰りのしらびそ小屋で阿弥陀岳の事故を知り
わたしも途中の斜面で足を滑らせメンバーを驚かせたのでゾッとしました。
今回、だいぶ予定時間をオーバーしましたが
やっぱり無理は行けないと少し反省。
下山、あまり休憩なしでガシガシ歩くことになってごめんなさい。
でもトーストにリスに温泉三昧
帰りに高原のパンやさんに風とりの馬刺し
みんなの夢、全部叶ったよくばり旅ができて楽しかったです。
そしてスタートの写真のカメラマンさん
本沢温泉や下山でしらびそ小屋に寄った時に再会したら、なんと2年前に高見石小屋までご一緒してくれた方ということが判明!!
あの時は天気が悪く心細くて助かりました。
また北八ヶ岳で再会できるなんて奇跡☆
写真もありがとうございました。
また再会できるのを楽しみにしています。
最後に同じ日に同じ八ヶ岳で起きた事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
楽しいのもいいけど安全第一
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人
まさかの本人です。(^^)
再会、しかも八ヶ岳で会えるとは思ってもいませんでした。
2日間、素晴らしい天気で楽しかったですね。
やっぱり晴天の山歩きはサイコーです。
また何処かの山で会える事を楽しみにしています。
前回は助けていただき、今回は写真を撮っていただきありがとうございました。
しかもヤマレコでも見つけてもらえてうれしいです。
八ヶ岳で再会だなんてびっくりしました。
お知り合いに似ていたおかげで気づいてもらえてよかったです。
あの週末は雪がたっぷりなのに天気に恵まれて本当最高でしたよね。
また再会できるのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する