ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141473
全員に公開
ハイキング
白山

大笠山 〜見事なまでに紅葉の絨毯を纏うお山です〜

2011年10月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,580m
下り
1,578m

コースタイム

07:27 登山口
08:32 桂湖1.6km⇔4.6km大笠山:標識
09:13 桂湖2.6km⇔3.6km大笠山:標識
09:38 前笈ヶ岳(天ノ又)
09:50 桂湖3.7km⇔2.5km大笠山:標識
10:33 桂湖4.8km⇔1.2km大笠山:標識
10:47 避難小屋
11:13 桂湖5.7km⇔0.5km大笠山:標識
11:24 分岐点
11:39 山頂    12:00
12:31 避難小屋
12:43 桂湖4.8km⇔1.2km大笠山:標識
13:27 桂湖3.7km⇔2.5km大笠山:標識
13:50 桂湖2.6km⇔3.6km大笠山:標識
14:18 桂湖1.6km⇔4.6km大笠山:標識
15:05 登山口
【登り時間  04:12】
【下り時間  03:05】
【総行動時間 07:38】

※歩行時間は参考まで
 登り下り共に休憩時間はありませんが、見事な紅葉に撮りも撮ったり388枚も写真撮影に時間を掛けてしまって
 かなり実際歩行時間に誤差あると思います。
天候 【富山県伏木の当日天気】
天  気:晴れ
最高気温:21.2℃
最低気温:13.1℃
露点温度:12.9℃
湿  度:61%
風  向:北東
風  速:3m/s
現地気圧:1016.3hPa
海面気圧:1017.8hPa
降 水 量:0.0mm
積 雪 深:---
日 の 出:5:56
日の入り:17:19

【現地の天気】
朝から薄曇。しかしは霞がかっていて遠方までの見晴らしは悪い。
稜線・山頂付近でも風はない。
半袖で行動し山頂ではオーバーウエアは羽織った
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【ルート】
東海北陸自動車道、五箇山ICを下車し国道156号線を南下し紫の欄干の橋を渡って
大きな桂湖の看板で右折、打越トンネルを越えて桂湖まで
国道156号線右折から登山口まで15分程度。

【駐車場】
桂湖ビジターセンターがあるので駐車場には困らないと思います。
登山口手前に路肩駐車できますし、桂橋を越えた場所にも駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
登山口にあります。

【水場】
桂湖ビジターセンター手前に水場あり

【ト イ レ】
桂湖ビジターセンター前にトイレ有り

※桂湖について
http://www2.tst.ne.jp/takanbo/index2.html
http://www.gokayama.jp/katsura/katura.html

【登 山  道】
1登山口より前笈ヶ岳(天ノ又)
 大畠谷に架かる吊橋を渡るといきなり岩壁で鉄梯子を登ります。
 大小5個の鉄梯子と鎖場を越えると階段が始まり傾斜のある登りになり、
 これがフカバラノ尾根の始まりだそうです。森林の中で視界はなく頑張りに時間です。
 『桂湖2.6km⇔3.6km大笠山』標識を過ぎたあたりから急登の途中に緩やかな登りも
 加わって少し楽になってきます。1300m過ぎから周りの木々も色付き始めて少し
 テンションがUP。登山道を右に入る小道を5mほど行くと1522mの前笈ヶ岳(天ノ又)
 に到着。倒れかけたベンチが数台あり展望は東に籾糠山・猿ヶ馬場山方面と西に
 目的の山である大笠山が見えます。
2前笈ヶ岳(天ノ又)〜避難小屋 
 前笈ヶ岳(天ノ又)を越えて大小3個のピークがあり高低差は少ないものの
 登り返しがあります。ここからは、もう紅葉真っ盛りで何処を見ても赤や黄色や
 気分爽快で歩けました。1522m前笈ヶ岳(天ノ又)を越え一旦紅葉した美しいブナの
 原生林を下って、登りきった所が360度視界の開けたところで大笠山山頂や奈良岳や
 大門山など石川県犀川源流の山々。そしてなんといっても白山を奥に前面に見える
 笈ヶ岳はとても見応えがありました。そして独特の山頂の山容の笈ヶ岳は見ていて
 まったく飽きませんでした。
 『桂湖4.8km⇔1.2km大笠山』標識を過ぎるとまもなく避難小屋です。平成9年に
 建てられた小屋は完全に右に傾いてドアはロープで固定さ使えない状態。小屋前の
 水場も枯れていました。
3避難小屋〜山頂
 尾根の右側の草付斜面を歩いて、この斜面からみる大笠北方面の尾根斜面の紅葉
 が素晴らしく本当に美しい絨毯のようでした。ブナ林からダケカンバに変わり
 『桂湖5.7km⇔0.5km大笠山』標識が出てくると、分岐点までもうすぐです。丸太の
 階段を登ると県境稜線に出て奈良だ岳への縦走分岐点です。右側に少し行くと
 石川・富山県の県境尾根沿いにブナオ峠方面の山々の展望地。山頂へ向かって
 進路を左にとると白山方面の山々、そして笈ヶ岳を望ながら山頂へ。
 山頂には一等三角点あり、また大きな机付きベンチが3個に方位盤もあます。
 笈ヶ岳への尾根への道は刈り込まれてなく笹葉で覆われていました。

富山県内で東部であれば
北アルプス立山連峰・剱岳北稜の山々でガッツリと登り応えのある山々が
多くあるがと思いますが、県西部ではそれほどガッツリ登り応えのある山は少ないと
思うのですが、大笠山は県東部の北稜のお山に引けとらないほど登り応えがあり
東部最高峰ガッツリ系のお山であると思いました。

【他の登山者】
男性の単独者2名

【日帰り温泉】
立寄り温泉:五箇山 くろば温泉
      料金:600円
      HP:http://www.gokayama.jp/meguri/kuroba.html
境川を堰き止めた境川ダム
2011年10月13日 15:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:50
境川を堰き止めた境川ダム
ダム湖である桂湖
2011年10月13日 15:49撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:49
ダム湖である桂湖
開津橋を通って桂湖沿いに登山口へ
2011年10月13日 15:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:50
開津橋を通って桂湖沿いに登山口へ
桂湖ビジターセンター手前の湧水
2011年10月13日 15:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:45
桂湖ビジターセンター手前の湧水
ロッジ完備のキャンプ場
2011年10月13日 15:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:44
ロッジ完備のキャンプ場
軽食喫茶『たいむ』
下山時は営業中でした
2011年10月13日 15:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:44
軽食喫茶『たいむ』
下山時は営業中でした
桂湖ビジターセンター
と広い芝生公園
2011年10月13日 15:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:31
桂湖ビジターセンター
と広い芝生公園
大笠山登山口
2011年10月13日 07:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:10
大笠山登山口
登山届けあり
中に登山届帳もあり
2011年10月13日 07:11撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:11
登山届けあり
中に登山届帳もあり
登山口横の桂橋を渡っても
駐車スペースあり
2011年10月13日 15:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:26
登山口横の桂橋を渡っても
駐車スペースあり
大畠谷に架かる吊橋を渡って
2011年10月13日 07:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:29
大畠谷に架かる吊橋を渡って
結構、高度のある吊橋
2011年10月13日 07:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:29
結構、高度のある吊橋
大畠谷の渓谷
2011年10月13日 07:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:29
大畠谷の渓谷
いきなりの鉄梯子
2011年10月13日 07:30撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:30
いきなりの鉄梯子
鉄梯子は大小5個
2011年10月13日 15:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:02
鉄梯子は大小5個
鎖も完備されてます
2011年10月13日 07:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:32
鎖も完備されてます
最後の鉄梯子を上って
2011年10月13日 07:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:32
最後の鉄梯子を上って
木階段に鎖を道を登って
フカバラノ尾根へ
2011年10月13日 07:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:33
木階段に鎖を道を登って
フカバラノ尾根へ
フカバラノ尾根の最初は
緑の残る展望のない急登
2011年10月13日 08:20撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 8:20
フカバラノ尾根の最初は
緑の残る展望のない急登
木に掛かった蜘蛛の糸に朝露
2011年10月13日 08:24撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 8:24
木に掛かった蜘蛛の糸に朝露
桂湖を振り返って
2011年10月13日 14:49撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 14:49
桂湖を振り返って
ブナに1200mのサイン
2011年10月13日 14:06撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 14:06
ブナに1200mのサイン
1200m近くの奇木
2011年10月13日 08:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 8:44
1200m近くの奇木
『桂湖1.6km⇔4.6km大笠山』の標識
このような標識は山頂まで5箇所あり
非常に役に立ちますね
2011年10月13日 08:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 8:32
『桂湖1.6km⇔4.6km大笠山』の標識
このような標識は山頂まで5箇所あり
非常に役に立ちますね
大量きのこ?
2011年10月13日 13:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 13:45
大量きのこ?
1300m過ぎ
『桂湖2.6km⇔3.6km大笠山』の標識
辺りから、色づく木々
2011年10月13日 08:54撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/13 8:54
1300m過ぎ
『桂湖2.6km⇔3.6km大笠山』の標識
辺りから、色づく木々
登山道より右への小道に入ると
1522m前笈ヶ岳(天ノ又)の広地
2011年10月13日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 9:38
登山道より右への小道に入ると
1522m前笈ヶ岳(天ノ又)の広地
前笈ヶ岳(天ノ又)の広地から
西に大笠山山頂
東に籾糠山・猿ヶ馬場山方面
2011年10月13日 09:39撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 9:39
前笈ヶ岳(天ノ又)の広地から
西に大笠山山頂
東に籾糠山・猿ヶ馬場山方面
前笈ヶ岳(天ノ又)から
見るも綺麗な紅葉に
2011年10月13日 09:39撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 9:39
前笈ヶ岳(天ノ又)から
見るも綺麗な紅葉に
ブナも綺麗に紅葉しております
ミズナラかな!?
2011年10月13日 09:40撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 9:40
ブナも綺麗に紅葉しております
ミズナラかな!?
笈ヶ岳の全容が現れてきます
2011年10月13日 09:51撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 9:51
笈ヶ岳の全容が現れてきます
紅葉に囲まれた登山道
展望がなくてもメッチャ爽快
2011年10月13日 09:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 9:55
紅葉に囲まれた登山道
展望がなくてもメッチャ爽快
前笈ヶ岳(天ノ又)から山頂までの
2個目のピーク。
紅葉で真っ赤な丘に
2011年10月13日 09:59撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 9:59
前笈ヶ岳(天ノ又)から山頂までの
2個目のピーク。
紅葉で真っ赤な丘に
2個目ピークは360度の展望で
周囲の紅葉した斜面が一望できます
2011年10月13日 10:02撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 10:02
2個目ピークは360度の展望で
周囲の紅葉した斜面が一望できます
紅葉の尾根の向こうに大笠山
2011年10月13日 10:20撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 10:20
紅葉の尾根の向こうに大笠山
美しく紅葉の絨毯を纏う斜面
2011年10月13日 10:25撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 10:25
美しく紅葉の絨毯を纏う斜面
谷の下まで美しい紅葉が
2011年10月13日 10:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:26
谷の下まで美しい紅葉が
前笈ヶ岳(天ノ又)を振り返って
2011年10月13日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
6
10/13 10:03
前笈ヶ岳(天ノ又)を振り返って
一旦下って
また紅葉したブナ林
空気が旨い!!
2011年10月13日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 10:09
一旦下って
また紅葉したブナ林
空気が旨い!!
ブナを見上げて
2011年10月13日 10:14撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 10:14
ブナを見上げて
3個目のピークを望んで
2011年10月13日 10:34撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/13 10:34
3個目のピークを望んで
赤のカエデ、モミジを潜る登山道
2011年10月13日 10:37撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 10:37
赤のカエデ、モミジを潜る登山道
何度見上げても美しいブナの紅葉
2011年10月13日 10:43撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 10:43
何度見上げても美しいブナの紅葉
真っ赤なナナカマド
2011年10月13日 10:44撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 10:44
真っ赤なナナカマド
大笠山避難小屋
2011年10月13日 10:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:48
大笠山避難小屋
完全に傾いて使用不可
2011年10月13日 10:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:48
完全に傾いて使用不可
湧水も枯れています
2011年10月13日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:47
湧水も枯れています
松ぼっくり生産中
2011年10月13日 11:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:22
松ぼっくり生産中
避難小屋から一旦、急登で
補助ロープあり
2011年10月13日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 12:26
避難小屋から一旦、急登で
補助ロープあり
奈良岳への分岐部
2011年10月13日 11:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:24
奈良岳への分岐部
大笠山北から大畠谷に
切れ込む尾根の美しさ
2011年10月13日 10:52撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 10:52
大笠山北から大畠谷に
切れ込む尾根の美しさ
笈ヶ岳への稜線に
派生する尾根も紅葉真っ盛り
2011年10月13日 11:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:23
笈ヶ岳への稜線に
派生する尾根も紅葉真っ盛り
分岐点から
奈良岳や大門山など
石川県犀川源流の山々を望んで
2011年10月13日 11:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:20
分岐点から
奈良岳や大門山など
石川県犀川源流の山々を望んで
笈ヶ岳への稜線
奥に白山
2011年10月13日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 11:21
笈ヶ岳への稜線
奥に白山
大笠山南から
大畠谷へ切れ込む尾根
2011年10月13日 11:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:26
大笠山南から
大畠谷へ切れ込む尾根
大笠山頂直下
2011年10月13日 11:27撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:27
大笠山頂直下
大きな方位盤あり
霞かかっていて展望は
あまり良くない
2011年10月13日 11:30撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:30
大きな方位盤あり
霞かかっていて展望は
あまり良くない
到着!! 1821.8m
大笠山山頂
2011年10月13日 11:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:29
到着!! 1821.8m
大笠山山頂
山頂はこんな感じ
十分に休憩の出来る環境
2011年10月13日 11:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:31
山頂はこんな感じ
十分に休憩の出来る環境
笈ヶ岳へ尾根道は
何となく解りますが・・・
刈り込まれておらず
2011年10月13日 11:38撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 11:38
笈ヶ岳へ尾根道は
何となく解りますが・・・
刈り込まれておらず
下山に2個のピークの奥に
大笠山を望んで
2011年10月13日 12:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 12:50
下山に2個のピークの奥に
大笠山を望んで
モミジの赤いこと赤いこと
2011年10月13日 12:43撮影 by  CX4 , RICOH
9
10/13 12:43
モミジの赤いこと赤いこと
台風の影響は少なく
葉も痛んでいない
2011年10月13日 12:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 12:44
台風の影響は少なく
葉も痛んでいない
無事に下山
大笠山さん
ありがとうございました。
2011年10月13日 15:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 15:20
無事に下山
大笠山さん
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

紅葉の美しい時期を逃すまいと
平瀬新道から白山を計画していたのですが
先輩ヤマレコユーザーさん達の白山のレコを拝見する限り
どうも、白山は紅葉がイマイチな様子。
ここは、同じ白山系であはりますが以前から気になっていて
登りたいと切望していた大笠山に計画を変更。

これが大正解!!!
素晴らしい紅葉山行となりまいた。
天気は薄雲で霞のかかった天候で
展望はあまりよくは無かったのですが・・・・
ナナカマドにモミジにカエデにブナにミズナラに
黄色にそして真っ赤に染まった葉の美しさ
紅葉の絨毯を纏った斜面に尾根に
1300m以上からは本当に美しい紅葉を愛でながらの山行に非常に爽快で
天候とは逆に楽しい楽しい山行となりまいた。

山行で
これほど美しい紅葉は初体験
今回もとても大満足の山行となりまいた。
大笠山さん
ありがとう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2772人

コメント

見事です♪
こんにちは

kennkenさんは大笠山でしたかgood この山域はホントに素晴らしく紅葉するのですね。

大笠山もちらっと頭に浮かんだのですが、何せ歩行時間が長いので 今回はもう少し楽な奈良岳を選びました。

こんな素敵な景色を見せて頂いたので、来年は是非ぜひ大笠山へ行きたいと思います。

kennkenさん、ありがとうございました
2011/10/14 13:19
rei715さん こんばんは
rei715さん
こんばんはです

期待以上に素晴らしい紅葉で
大笠山の紅葉を独り占め気分で
まさに真っ盛りな紅葉でひとり大興奮でした

展望はイマイチだったのですが
rei715さんの行かれた
奈良岳方面もかなり紅葉して見えましたよ
僕は来期は
大門山から奈良岳まで楽しんでみたいです

コメントありがとうございました
2011/10/14 19:01
ゲスト
kennkenさん、こんばんは。
rei715さんの登られた大門山も綺麗でしたが、こちらも素晴らしい紅葉ですね。

白山というとどうしても御前峰などの中心部ばかりに目が行ってしまいますが、実はこういった素晴らしい山も白山国立公園の中にあることを今回知りました。
白山は本当に奥が深い。

良い景色を見せていただきました
2011/10/14 23:41
赤い!
本当に赤くてな燃えるような感じですね。
今年の秋は、ダメかと思ったけど
こちらの山は、条件が良かったのですね。

素晴らしい景色の写真をありがとうございます。
2011/10/15 0:30
todokitiさん。こんばんわ
todokitiさん
こんばんわぁ

大笠山は
期待以上に見事な紅葉で
気分爽快な尾根歩きが出来ました。

本当に両白山地のお山は裾のが広く
色々な山容・特徴のあるお山が多くて
白山の懐の深さを実感しました。

そして見事な四季のある日本に生まれてよかったぁ〜
2011/10/15 1:05
raichouさん 真っ赤です
raichouさん
こんばんわぁ

真っ赤で真っ赤で
美しい紅葉でした。
赤に黄に燃える紅葉の斜面を見ていると
フカフカの絨毯に見えてきて・・・・
その紅葉の絨毯で昼寝したい衝動に駆られましたよ

期待以上の紅葉した大笠山に
大満足の山行ができました。
2011/10/15 1:08
素晴らしい色合いですね〜
kennkenさん

こんばんは。
先日登った白山は葉っぱが風でやられてガッカリだったのですが
少し離れたこちらの山は見事なまでの紅葉ですね。
この辺りの山の深さを感じさせてくれる数々の見事な写真
ありがとうございます。

こういう景色に出会ってみたいですね。
2011/10/17 22:56
1006702さん★こんばんわぁ
1006702さん
こんばんわ

白山とそれほど離れていない大笠山ですが
本当に見応えのある紅葉でした。

どうぞ
来期あたり、
大笠山を頭の片隅にでも留めて置いて頂いて
あの感動を
1006702さんにも味わって頂きたいです

コメントありがとうございました
2011/10/20 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
大笠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら