ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418281
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

読図でGO! バリ沢 バリ尾根 in 帝釈山(^^)/

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
417m
下り
408m

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:02
合計
3:01
13:18
120
スタート地点
15:18
15:20
59
16:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道の膨らみ空き地 2台可
コース状況/
危険箇所等
〇倒木やブッシュもありましたが この山域での猛烈シダブッシュに遭遇せずに 助かりました。
〇とても静かです。人っ子一人居ません。癒されます。
〇国土地理院地図とコンパス・高度計の付いた時計(カシオプロトレック)で 現在位置を把握して 地図と現場の地形を照らし合わせながら進んで行くのは、常に頭を働かせていなければなりませんので、作られた既存のハイキング道を歩くよりも ボケ防止になるかもです。
〇まさかの ㊙トラバース道を発見しました(^^)/
●大滝とか切れ堕ちる尾根もありませんので、スリルを感じることはできません。
●帝釈山頂の一度切り払った灌木が伸びて、展望を味わうことができなくなっていました。
もう直ぐ三十路の相棒カペラくん。只今走行距離47万8千km。私と共に身体ガタガタですが、正面衝突されて大手術から2年半・・・頑張ってくれています(^^)/
2018年04月01日 13:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/1 13:17
もう直ぐ三十路の相棒カペラくん。只今走行距離47万8千km。私と共に身体ガタガタですが、正面衝突されて大手術から2年半・・・頑張ってくれています(^^)/
ここですねー。ココから一般道を離れます。
2018年04月01日 13:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 13:26
ここですねー。ココから一般道を離れます。
道は、あるような、ないような。。。かなりの間歩かれていない雰囲気です。
2018年04月01日 13:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 13:31
道は、あるような、ないような。。。かなりの間歩かれていない雰囲気です。
おっ、ちょいと切れてますねー。っという事は・・・
2018年04月01日 13:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:37
おっ、ちょいと切れてますねー。っという事は・・・
この等高線の混み合った所ですね。
2018年04月01日 13:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 13:37
この等高線の混み合った所ですね。
岩場ですが、降りれます。ただ、岩がモロイので落石に注意です。何発か落としてしまいました。
2018年04月01日 13:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 13:38
岩場ですが、降りれます。ただ、岩がモロイので落石に注意です。何発か落としてしまいました。
思ったよりも切れ込んでいました。でも 降りれます。
2018年04月01日 13:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 13:38
思ったよりも切れ込んでいました。でも 降りれます。
こんな感じの尾根だったのですねー。国土地理院地図には岩マークなど描かれてはいません。
2018年04月01日 13:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 13:41
こんな感じの尾根だったのですねー。国土地理院地図には岩マークなど描かれてはいません。
現在地は ココですね。 GPSが やっぱり 要るかぁ・・・( ;∀;)
2018年04月01日 13:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 13:43
現在地は ココですね。 GPSが やっぱり 要るかぁ・・・( ;∀;)
道はありませんが、「えっ・・・」
2018年04月01日 13:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:44
道はありませんが、「えっ・・・」
こういうの 止めてほしいです。ココだけではなく何か所もスプレーで木にマーキングしています。もうコレは「犯人」として扱っても良いと思います。
2018年04月01日 13:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/1 13:48
こういうの 止めてほしいです。ココだけではなく何か所もスプレーで木にマーキングしています。もうコレは「犯人」として扱っても良いと思います。
ナメが続きますが、岩床や水は綺麗ではありません。惜しい・・・
2018年04月01日 13:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:57
ナメが続きますが、岩床や水は綺麗ではありません。惜しい・・・
二俣です。コレを左ですね・・・
2018年04月01日 13:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 13:58
二俣です。コレを左ですね・・・
ココですねー。国土地理院地図の波線道は、実際にはもう ありません。
2018年04月01日 13:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 13:59
ココですねー。国土地理院地図の波線道は、実際にはもう ありません。
水質が丹上山系にしては、澄んで綺麗ですね。
2018年04月01日 13:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/1 13:59
水質が丹上山系にしては、澄んで綺麗ですね。
丹上山系の谷は、何故か濁っている場合が多いです。しかし、この名前も無いバリ谷の水は、透明感があります。
2018年04月01日 14:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:01
丹上山系の谷は、何故か濁っている場合が多いです。しかし、この名前も無いバリ谷の水は、透明感があります。
半分水中にカメラを入れてみました。濁ってませんね(^^)/
2018年04月01日 14:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/1 14:01
半分水中にカメラを入れてみました。濁ってませんね(^^)/
人の入らない谷は、色んな樹木が生息しています。結構マザーツリーっぽい デカい木も自然のままに 放置されています。
2018年04月01日 14:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:06
人の入らない谷は、色んな樹木が生息しています。結構マザーツリーっぽい デカい木も自然のままに 放置されています。
ブッシュ 無理か・・・
2018年04月01日 14:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 14:10
ブッシュ 無理か・・・
コレは通過不可・・・
2018年04月01日 14:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:14
コレは通過不可・・・
もう直に 沢の季節が到来します。水も温んでいました。
2018年04月01日 14:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 14:24
もう直に 沢の季節が到来します。水も温んでいました。
3m程の小滝があるだけで 凡谷ですが、癒し系ですね。
2018年04月01日 14:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 14:25
3m程の小滝があるだけで 凡谷ですが、癒し系ですね。
そろそろ源流に近づいてきました。
2018年04月01日 14:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 14:40
そろそろ源流に近づいてきました。
唯一の「赤色」発見。
2018年04月01日 14:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:43
唯一の「赤色」発見。
よーく見てください。人の顔が映っています(*_*) ・・・ってか ヤラセですが。
この木もでっかいですよ(^^)/
人の歩いた形跡がない 静かーな谷。 この雰囲気は好きです。
2018年04月01日 14:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 14:46
よーく見てください。人の顔が映っています(*_*) ・・・ってか ヤラセですが。
この木もでっかいですよ(^^)/
人の歩いた形跡がない 静かーな谷。 この雰囲気は好きです。
ココですねー。左俣に入ります。
2018年04月01日 14:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 14:51
ココですねー。左俣に入ります。
ガレ場に出ました。さぁ、もう一汗かくと、稜線に出るでしょう。
2018年04月01日 14:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 14:55
ガレ場に出ました。さぁ、もう一汗かくと、稜線に出るでしょう。
どんどん詰めていきます。丹上山系の嫌なブッシュもここにはありません。ラッキーです(^^)/
2018年04月01日 15:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 15:06
どんどん詰めていきます。丹上山系の嫌なブッシュもここにはありません。ラッキーです(^^)/
「道との遭遇」です。丹上山系のメイン縦走路に出ました。まぁ、メインでも人の声は一切ありませんし、実際に人は登ってきていません。なにせ、六甲と比べると地味ですから・・・
2018年04月01日 15:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 15:09
「道との遭遇」です。丹上山系のメイン縦走路に出ました。まぁ、メインでも人の声は一切ありませんし、実際に人は登ってきていません。なにせ、六甲と比べると地味ですから・・・
ココですね。さぁ、縦走路をちょっと拝借させてもらい、帝釈山に登ります。
2018年04月01日 15:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 15:09
ココですね。さぁ、縦走路をちょっと拝借させてもらい、帝釈山に登ります。
標高差85mの急坂で バテマシタっ。やっと山頂です💦。どうも持久力が弱くなりましたねー。若い時は走って登れていたと思います。
2018年04月01日 15:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 15:18
標高差85mの急坂で バテマシタっ。やっと山頂です💦。どうも持久力が弱くなりましたねー。若い時は走って登れていたと思います。
僅か586mのお山ですが、結構 道を外すと 楽しめますよー(^^)/ 六甲みたいな急峻な沢ではなく、傾斜も緩くて 一人静かにのんびり自然を味わいたいなら、ここのバリ谷がお勧めです。
2018年04月01日 15:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 15:18
僅か586mのお山ですが、結構 道を外すと 楽しめますよー(^^)/ 六甲みたいな急峻な沢ではなく、傾斜も緩くて 一人静かにのんびり自然を味わいたいなら、ここのバリ谷がお勧めです。
三角点に たっち。
2018年04月01日 15:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 15:19
三角点に たっち。
灌木が育って、ナイスビューがダメになっちゃいました。
2018年04月01日 15:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 15:19
灌木が育って、ナイスビューがダメになっちゃいました。
強引に テキトーに(ちゃんと読図はしていますがっ)降りていきます。下りは強いですよぉー(笑) 
2018年04月01日 15:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 15:25
強引に テキトーに(ちゃんと読図はしていますがっ)降りていきます。下りは強いですよぉー(笑) 
あれ? 地図にも載っていないトラバース道に出ましたよ。こんな道(荒れていますが)あったんやー。
行ってみよう。
2018年04月01日 15:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 15:31
あれ? 地図にも載っていないトラバース道に出ましたよ。こんな道(荒れていますが)あったんやー。
行ってみよう。
ふぁー、丹上山系にこんな開けた所があったんやねー。ちょいと休憩しましょう。
2018年04月01日 15:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 15:34
ふぁー、丹上山系にこんな開けた所があったんやねー。ちょいと休憩しましょう。
ここかぁ。すると、谷を詰めてきた所に出ぐわすハズ。その時は、こんなトラバース道には気づかなかったですが・・・(道とは言えませんからね)
2018年04月01日 15:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 15:40
ここかぁ。すると、谷を詰めてきた所に出ぐわすハズ。その時は、こんなトラバース道には気づかなかったですが・・・(道とは言えませんからね)
でも、道と言えば道です。レッツリンボーですね・・・
2018年04月01日 15:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 15:44
でも、道と言えば道です。レッツリンボーですね・・・
出たっ。縦走路 また 道との遭遇ですっ(^^)/
2018年04月01日 15:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 15:47
出たっ。縦走路 また 道との遭遇ですっ(^^)/
近道しましょう。そうしましょう。
2018年04月01日 16:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 16:04
近道しましょう。そうしましょう。
写真では角度が緩く見えますが、結構な急坂でしたっ。
2018年04月01日 16:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 16:06
写真では角度が緩く見えますが、結構な急坂でしたっ。
山ツヅジが 咲き始めていました。例年よりも一週間程早いですね。
2018年04月01日 16:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/1 16:08
山ツヅジが 咲き始めていました。例年よりも一週間程早いですね。
そうそう、あわてなーい。ゆっくり咲きましょね。きっとまた 寒い日が来ると思いますよ。
2018年04月01日 16:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 16:09
そうそう、あわてなーい。ゆっくり咲きましょね。きっとまた 寒い日が来ると思いますよ。
春を告げるタムシバの白い花の木も 散りかけですね。
2018年04月01日 16:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 16:12
春を告げるタムシバの白い花の木も 散りかけですね。
はい、たっち。
2018年04月01日 16:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 16:19
はい、たっち。
下の村から見た、帝釈山のスカイライン。結構凹凸だったのですが・・・下から見ても分かりましたっ('◇')ゞ
2018年04月01日 16:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 16:28
下の村から見た、帝釈山のスカイライン。結構凹凸だったのですが・・・下から見ても分かりましたっ('◇')ゞ
撮影機器:

感想

今日は、近場のお山(帝釈山)を「読図」で バリエーションで登ってみることにしました。

とても静かで 自然が豊かな バリ道をゆっくりと堪能できました。

まさか縦走路の下に、隠れトラバース道が存在していたなんて、驚きました( ゜Д゜)

もうすぐ新緑の季節。お山が青々と萌えますね(^^)/
そして いよいよ沢本番のシーズンも 間近です('◇')ゞ

皆様も新年度・・・スタートですね。
いい日を迎えられますように・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

ゲスト
やっぱり
jyunntarou先生、こんばんは。
やっぱり探検は面白いですね〜!
うちの近くにもあるでしょうか、民家の庭に接していない面白山が・・・
秘密の洞窟とか発見したいですね!
2018/4/3 21:36
Re: やっぱり
akirasさん おはようございます。
プチ探検でしたが、地図と現地の様子を色々と照らし合わして行くと、同じ等高線でも植生や地質が違うことが判りますね。これくらいの等高線の混み具合ならロープ無で降りられると思っていたら、ちょいとした絶壁があったりして・・・
谷は分かりやすいのですが、見通しの効かない丸い尾根は、本当に判り辛いです。でも、こういう事を続けて楽しんでいますと、その内右脳感覚(勘)でお山を彷徨えることも できるか?(笑)

では、沢もまた 楽しみましょう(^^)/ 洞窟も面白いですね。未知なるモノを発見する過程や思わぬモノに遭遇したり・・・探検はいつの歳になっても好奇心が湧き出てきます(*^_^*)
2018/4/4 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら