大阪府チャレンジ登山、膝が膝が膝がぁ〜


- GPS
- 07:35
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:28
天候 | 寒い、寒い、寒い 時々雪 吹く風冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗り継ぎ悪めで、当麻寺駅到着 帰路南海バス→河内長野駅 南海電車→三日市町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
去年の状況の悪さに比べれば歩い易いことこの上ない |
写真
感想
チャレンジ登山
去年はネットでエントリーしてたから
仕方なく参加
今年は晴れたら当日エントリーで行こう!と決めていた
晴れてまーす☀️参加しまーす
でも気温までチェックしてなかった😣
さっむー、寒すぎる
薄手のユ○クロの上着寒過ぎ😱
写真も撮るのに手がうまく使えない去年に引き続き写真少なめ
でも晴れてるし気分良く歩いてました
岩橋山のチェックポイント通過して
下り途中で…なんだか…左の膝に…
違和感…と思った瞬間
曲げると激痛、これ去年岩湧山の七つ道最後に出た痛みと一緒のやつやん😭
どーしよー、とりあえず登りは難なく行けるから黙々とダイトレの階段登りきり初級ゴール👏
ここまでにするかと白樺食堂のテラスで昼食
さっきゴールのハンコもらってないし
ロープウェイ乗るならまたちょっと戻らないと行けないし
あー、めんどい
金剛山まで行きたい‼️一心で
ストック松葉杖代わりにスローペースで下る、何回も後から来た人に先を譲る
何やってんだろ?無理をしないでって書いてたよなと頭の中で会話しながらなんとか水越峠、バスの時間まだまだあるからまた登るか🙁
登って正解?️
このザック、この後ろ姿朝ひこにゃんの人おると思った方やん
「ひこにゃん付いてますね」と声をかけさせてもらうと
お互いあっ!juliaさんでした
お友達と登られてました
このお友達初めて参加されたにしては健脚、なんとフルマラソンされてるとか
もうお一人は先に行かれてるとか…
色々お話ししながらご一緒させてもらって痛みの辛さより楽しくなって来て
中級コース無事?ゴール👏
SAKANORIさんにもお会い出来ました
その後先にゴールされてたお友達と合流ログハウスで休憩その時marimomoさんにも紹介していただいて
初めましてのご挨拶
山レコで繋がってるって楽しいですね
まだ見たことのないカタクリを見るために厚かましくもその後もご一緒させていただき初めてカタクリの花見ることが出来ました\(^^)/寒さで開いてなかったですけどね
先に下山されたjuliaさん御一行は金剛バスでお帰りに
バスに手を振ってお別れ
今日始めてお会いした方とは思えませんでした、juliaさんの柔らかい雰囲気とお友達のお陰ですね、ありがとうございました😊
膝、しばらくは無理せず休養させる様にと言われました
立ち仕事あかんよ!と言われて
昼からとっとと仕事行きました😜
真面目に治してまた金剛登山そしてチャレンジ登山頑張りたいと思います😁
コメント
この記録に関連する登山ルート

yonchuuperiさん、こんばんは〜
チャレンジ登山...お疲れさまでした。
あのしんどさを知っていながら参加されるなんて凄いです
足は例の横歩きしかできなくなる症状でしょうか?
結構長引いてますね
お医者さんの言うことをよ〜く訊きましょうねぇ
こんばんわ
yamaotocoさん
なんだかねぇ、あのしんどさ知ってるんですけど行っちゃったんですよ今年も^_^;
で、調子こいて下りで走ったんですよ(笑)
はい、カニさん歩きです😫
あれってなんですかね
平坦なところや登りは平気なのに
下り特に階段はカニさん🦀
歳なのに無理させ過ぎだそうです
はっきり言わんでも🙁
しばらくはのんびり回復させますので治ったら県境尾根よろしくお願いしますm(_ _)m
でも、岩湧山にワラビは採りに行くと思います😝
yonchuuperiさん、こんばんは(^^)
ダイトレの長〜い一日お疲れさまでした! 膝も良く耐えてくれましたね。辛かったでしょう…カタクリ尾根下山で、悪化したのでは…?(゚o゚;; 申し訳ないです(・_・;良く耐えて、頑張りましたね。
ゆっくり確実に治してくださいね。
県境尾根コース歩けませんよ!笑
ゴールまで、一緒に歩けて楽しかったです〜(*^^*)
友達も心配していましたし、バスの中からお姿を見て、無事に帰れるようにと思っていました。
しばらく、ゆっくりしてくださいね。
元気に復活したら、一緒に歩きましょうね〜(*^^*)
お疲れさまでした!
こんばんわ、お疲れ様でした
juliaさんとお友達にもご心配をおかけして
あの場合どこから下山しても一緒ですよ、ロープウェイ運行してるかと微かな望みやったんですけどねぇ
本当は葛城山で諦めるべきだったところを自分で無理したからです
お気になさらずに(^^;)
私もjuliaさん&お友達と歩けて楽しかったです🤗また機会があればご一緒してください。なんだったら県境尾根どうですか(笑)
しっかり休養させて治しておきますのでまたよろしくお願いします
ユーザー名変更、真剣考えまーす😁
yonchuuperiさん、こんにちわぁー!
チャレンジ、お疲れ様でした!
中級ゴール、おめでとうございます!
岩橋山の下りから痛みが出るなんて、ながーいながーい道のりになってしまいましたね
途中、juliaさんに出会えたのは必然だったのかも
あの方の癒しパワーは凄いです
少しの間、ご無理なさらず安静に!
またお会いできるのを楽しみにしています
こんばんわporさん
コメントありがとうございます
当日はお会いできませんでしたね
残念です
あんな膝の状態なのに
どうしても金剛山に行きたかったんです😍神様の思し召し
juliaさんに会わせていただきました
そして無事中級コースゴールしました👏
しばらくは治療に専念して
また金剛山でお会いできる事を楽しみにしています😊
porさんもお疲れ様でしたm(_ _)m
yonchuuperiさん こんばんは〜
まさか膝がそんな状態だったとは…
とても余裕の表情に見えたんですけどね〜
そんな状態で金剛山まで歩かれるなんて
スゴイ根性ですね!
ジュリアさんにおんぶしてもらえば
よかったのに(笑)
金剛山ゴール!
おめでとうございます!
こんばんわ〜SAKANORIさん
そしてお疲れ様でした
2日経って膝の痛みも取れました
でもここは無理せずのんびり過ごそうと思ってます
(心は山に行きたくて仕方ないのですが)
思いがけずjuliaさんにお会いできSAKANORIさんにもお会いできて嬉しかったです😍また金剛山でお会いできる日を夢見て治療に専念しますね
juliaさんには心でおぶってもらったので無事ゴールできたと思ってます
あっ!なんかいい事言った感じぃ〜
yonchuuperiさん、こんばんは〜☆
先日は大変お疲れ様でした!
多少の無理は有りやと思うけど、そこまで我慢したんですね・・痛々しいです(>_<)
おまけに立ち仕事したらアカンって死活問題や〜ん(>_<) ・・私の場合
想像以上の寒さで、体調崩した方も多かったではないかと。
お逢い出来なくて残念だったけど、早く治して
県境尾根がんばろね〜(^o^)v
暫く大人しくお大事にしてくださいませ(^-^;
あ〜mo-さんこんばんわ
お疲れ様でした当日お会いできず残念でした😩
去年は雨で今年は寒いなんてなんかついてない感じ…おまけに膝痛めるなんて
立ち仕事無理はほんとに死活問題ですよね、で、思いっきり立ち仕事してますけどね(笑)楽な仕事回してもらってます✌痛みもほとんど無くなりました。
でも今回はしっかり治して県境尾根、頑張りますのでその節はよろしくお願いしますね❣
yoncuuperiさん こんばんは!
チャレンジ登山はお疲れ様でした。
初めましてでしたが、
膝そんなに痛めてはったんですね?
あたしもあの笑顔からは ぜんぜん気がつかずー
皆さん余裕だなぁ〜〜 すごいなぁ!って思ってたんです。
あの寒さから冷えもあったんでしょうか?
無理せず大事にして下さいね。
また、金剛山で会えたら仲良くしてくださいね〜♪
お疲れ様でしたmarimomoさん
思いがけずお会いできて
嬉しかったです
不甲斐にも膝を痛めてしまい
半泣きで向かった金剛山ですが
いつも山レコで見てる方々にお会いできて無駄では無かったと思ってます🙂
これからもどうぞよろしくお願いしますねm(_ _)m
yonchuuperiさん、お疲れさまです。
再び登場…
私、なんか良い人になってるやん〜笑
(*´∀`*)照れますね〜ウフフ…
みなさんにも、えらい持ち上げて頂いて、ありがとうございますデス!笑(*´∀`*)
おんぶするには、SAKANORIパトロール隊長を出動させたら良かったわ!
膝、少し良くなったようで良かったなぁ〜もう、お山行きたくなってるやろー笑
(*^o^*)
ユーザー名…変更より、なんて呼べば良いかな〜と。ヨンチューちゃん?ペリーちゃん?(^^;;
今度は、一緒に歩きたいね〜
今後とも、よろしくお願いします(^^)
こんばんわjuliaさん
話、盛ってませんよぉ〜
人間体が弱ると心も弱りますからねぇ
天使のようでした☺
SAKANORIさんももっと若いお嬢さんだとおぶりがいもあるのに私ではねぇ…お気の毒です
山、行きたいです!でも今しばらくは辛抱します😖
呼び方ですか?
名前は一応ペリ、ペリカンのペリです!顎が出てるから中学の時そー呼ばれてたんであだ名なのに案外気に入ってて…
ヨンペリちゃんでもペリちゃんでも呼びやすい様に呼んでください
m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する