また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1427149
全員に公開
ハイキング
近畿

満点向山、コバノミツバツツジ&ヒカゲツツジ競演を満喫by電車2018/04/13(金)快晴9名

2018年04月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
jj3bhn その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
7.6km
登り
638m
下り
640m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:48
合計
5:08
9:22
22
9:44
9:51
37
10:28
10:32
17
10:49
10:56
38
11:34
11:55
17
12:12
12:13
47
13:00
13:05
9
13:14
13:17
62
14:19
14:19
11
14:30
ゴール地点
またまたGPSの電源オンを忘れてしまいました。
スタート地点はゴール地点と同じ石生駅東口で、時刻は09:18です。

今回は元々4/11(水)の予定でしたが、天気予報があまりにも悪すぎたので4/13(日の金曜日)になりました。

昼食は三角点。
天候 快晴、冷たい北風時折強し
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅 JR福知山線 石生(いそう)駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、右回り、左回りどちらでも上り始めと下りは急です。
大久保〜石生、所要約2時間強〜2時間40分。京都までだと1940円で1時間22分、この差は??
2018年04月13日 06:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 6:58
大久保〜石生、所要約2時間強〜2時間40分。京都までだと1940円で1時間22分、この差は??
西脇市駅で乗り換えますが、跨線橋を渡らせる意識が??。
2018年04月13日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:22
西脇市駅で乗り換えますが、跨線橋を渡らせる意識が??。
円応教本部のサクラは満開です。
2018年04月13日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:55
円応教本部のサクラは満開です。
教は久しぶりに観音堂登山口から、右回りです。サクラは既に終わっていましたが・・・、
2018年04月13日 09:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 9:30
教は久しぶりに観音堂登山口から、右回りです。サクラは既に終わっていましたが・・・、
シカ除け柵を出ると、すぐにコバノミツバツツジが出迎えてくれました、それもトンネル状に。皆さんから歓声が上がります。
2018年04月13日 09:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:41
シカ除け柵を出ると、すぐにコバノミツバツツジが出迎えてくれました、それもトンネル状に。皆さんから歓声が上がります。
今日は澄んでいて、下りで通る剣爾山の稜線がきれいです。
2018年04月13日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:29
今日は澄んでいて、下りで通る剣爾山の稜線がきれいです。
暑い暑いとあえいでいましたが、ようやく今日初めてのヒカゲツツジさんがお出迎え。
2018年04月13日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:45
暑い暑いとあえいでいましたが、ようやく今日初めてのヒカゲツツジさんがお出迎え。
うすい黄色が青空に映えます。いつ見ても良いですね。
2018年04月13日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 11:02
うすい黄色が青空に映えます。いつ見ても良いですね。
うすい黄色とうすむらさき(ピンク?)の競演、お互いに相手を引き立てています。
2018年04月13日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:08
うすい黄色とうすむらさき(ピンク?)の競演、お互いに相手を引き立てています。
どんどん出てきます。皆さんの足は止まってばかり。
2018年04月13日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:09
どんどん出てきます。皆さんの足は止まってばかり。
飽きることがありません!!
2018年04月13日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:09
飽きることがありません!!
2018年04月13日 11:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:14
2018年04月13日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:23
展望もとても良いです。
2018年04月13日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:43
展望もとても良いです。
こちらも。
2018年04月13日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:45
こちらも。
きれいな形のミヤマシキミ
2018年04月13日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:11
きれいな形のミヤマシキミ
あちらを立てればこちらはピンぼけ
2018年04月13日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 12:19
あちらを立てればこちらはピンぼけ
五台山もくっきり@五の山
2018年04月13日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:23
五台山もくっきり@五の山
残っていたヤマザクラ、望遠で引き寄せてみました
2018年04月13日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:33
残っていたヤマザクラ、望遠で引き寄せてみました
まだまだ頑張っていました、根性ヒカゲツツジ@蛙子展望所
2018年04月13日 12:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:41
まだまだ頑張っていました、根性ヒカゲツツジ@蛙子展望所
いつも通りのパステルカラーが広がっていました@蛙子展望所
2018年04月13日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:42
いつも通りのパステルカラーが広がっていました@蛙子展望所
ここでもうすい黄色とうすいピンクが岩場で競演@蛙子展望所
2018年04月13日 12:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:49
ここでもうすい黄色とうすいピンクが岩場で競演@蛙子展望所
ヒカゲツツジも生えていないし、電車の時間も気にり出し、ちょっと急ぎ足で下山にかかりますが、ここは外せません。登ってきた稜線を全部見渡せました@剣爾山
2018年04月13日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:51
ヒカゲツツジも生えていないし、電車の時間も気にり出し、ちょっと急ぎ足で下山にかかりますが、ここは外せません。登ってきた稜線を全部見渡せました@剣爾山
本日最後のヒカゲツツジとコバノミツバツツジの競演。鳳翔寺登山口へ急ぎます。
2018年04月13日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:57
本日最後のヒカゲツツジとコバノミツバツツジの競演。鳳翔寺登山口へ急ぎます。
無事下山しました。フジが間もなくと言い始めていました@観音堂登山口
2018年04月13日 14:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 14:31
無事下山しました。フジが間もなくと言い始めていました@観音堂登山口
帰りは、(普通)電車では接続が悪く(特急と接続させるため谷川駅で30分の待ち合わせ)、朝より30分近く余計にかかりました@加古川線黒田庄付近
2018年04月13日 15:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:39
帰りは、(普通)電車では接続が悪く(特急と接続させるため谷川駅で30分の待ち合わせ)、朝より30分近く余計にかかりました@加古川線黒田庄付近
またまた跨線橋を渡らせます@西脇市駅。ここまではガラガラの1両でしたが、ここからは満員の1両でした。
2018年04月13日 15:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:53
またまた跨線橋を渡らせます@西脇市駅。ここまではガラガラの1両でしたが、ここからは満員の1両でした。

感想

日程変更したおかげで、北風は少々冷たかったものの、一日中青空が広がり花の開花情況もとても良く、満足のいく向山歩きになりました。

特に、いつもはコバノミツバツツジは下の方でしか咲いていなかったのですが、今回は稜線部にも沢山咲いていて、満開状態が長く続いているヒカゲツツジとのうすい黄色とうすいピンクの競演がとても素晴らしいものでした。

同行の方々も普段から良く歩いておられるようで健脚揃い、各所で写真を撮りつつ花を愛でておられ、楽しい一日になりました。

また、朝の石生駅到着時に前回4/7にお世話いただいた「丹波のタヌキ」さんご夫妻が来ておられ、集合写真を撮って戴くなどまたまたお世話になりました。ありがとうございました。

今までは車でしか行ったことがなく、今回初めて電車で移動しました。
帰りの電車本数が少なく、下山時刻を気にしなければならないという行動に制約がある以外は、車窓を見ながらのんびりと移動できるのが良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
向山連山:鳳翔寺登山口から谷中分水界起点
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
向山連山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら