記録ID: 1427724
全員に公開
ハイキング
丹沢
三歳半の娘と八菅山を散策(迷い気味)
2018年04月14日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 294m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 2:41
距離 7.9km
登り 304m
下り 295m
12:19
83分
八菅山いこいの森駐車場
15:00
八菅山いこいの森駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メインルートは散歩レベルで歩けますが、やすらぎの広場アスレチックゾーンから東に降りるルートなど整備の少ない細い登山道なので、公園感覚では立ち入らないほうが良いです。 |
写真
このミツバチ巣箱のところを左に曲がって再入山できそうな道もあります。
しかし最初の駐車場の地図はまず右曲がりした後に左曲がるようになっていたのでここはスルー。(結果ここのほうがベターだったと思われる)
しかし最初の駐車場の地図はまず右曲がりした後に左曲がるようになっていたのでここはスルー。(結果ここのほうがベターだったと思われる)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
先週に引き続き、パワーの余る娘を連れだします。今日は風が強く夕方から天気も崩れる予報だったため、近場でアスレチックもある八菅山へ。
公園化されている山と思ってよく調べずに来ましたが、園内のマップに乗っているルートでもほとんど使われていないようなところもあります。ファミリーや散歩レベルの方は舗装路とアスレチックのあるエリア以外は踏み入れないほうがよさそうです。
娘は最初の階段を一生懸命登り、一部のアスレチックは挑戦しましたが、予想外の手入れ少ないトレイルではずっと肩車になり、山頂につく頃には疲れてしまっていました。
アスレチックはお花見広場・やすらぎの広場・展望台の広場と3か所ありますが、今回メインで訪れたやすらぎの広場が最もレベルが高そうです。
今回行かなかったお花見広場が娘でも楽しめそうなものが多いような・・・
今回を教訓に次回は次のようなルートで行ければと思っています。
・八菅神社に駐車
・八菅神社経由でお花見広場で遊ぶ
・その後やすらぎ広場はスルーし展望台エリアで遊ぶ
・今回気づかなかった225mの三角点を踏む
・今回通り過ぎてしまった、展望台エリアから真東に降りるルートで下山
・一般道で駐車場へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する