また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1427810
全員に公開
ハイキング
奥秩父

県境とんがり山周遊 赤岩岳〜大ナゲシ〜宗四郎山〜大山〜天丸山〜帳付山

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:28
距離
30.3km
登り
2,784m
下り
2,774m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:30
合計
8:29
4:44
20
スタート地点
5:04
5:04
67
6:11
6:13
12
6:25
6:34
9
6:43
6:43
19
7:02
7:13
22
7:35
7:36
10
7:46
7:47
12
7:59
8:03
6
8:09
8:24
10
8:34
8:37
8
8:45
8:54
13
9:07
9:08
8
9:16
9:22
10
9:32
9:32
11
9:43
9:55
17
10:12
10:15
37
10:52
11:00
30
11:30
11:32
33
12:05
12:05
4
12:09
12:11
14
12:25
12:26
3
12:29
12:29
13
12:42
12:42
31
13:13
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すりばち荘先の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
全体を通して通行困難な箇所はありませんでした。
尾根道は小さなアップダウンが多く体力消耗します。
テープやマークは豊富にありますが、ピークごとにどの尾根を進むべきかは毎回確認する必要があります。明瞭な道があり、かなり間違えやすい箇所が多いです。
各とんがりお山は垂直の岩登りがありますがロープなどありなんとかなります。
天丸山のロープは一部切れそうなところがありました。
落石しそうなところが多いので要注意。
帳付山へは垂直岩登りはありませんが、距離が長くなかなかハードなコースなので体力勝負です。
馬道は尾根と比べると快適ですが一部崩落箇所などもあり場所によっては迂回する必要があります。
社壇乗越から新しい林道が伸びていて完全に下るべき方向を間違えました。
社壇乗越まで車に自転車を積んで、すりばち荘まで一気に下ってスタート、ゴールしたら車で自転車回収が楽かもしれません。
まだ暗い中スタート!
2018年04月14日 04:47撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 4:47
まだ暗い中スタート!
林道を進みます。
2018年04月14日 04:52撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 4:52
林道を進みます。
こから赤岩峠へ取りつき。
2018年04月14日 05:06撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 5:06
こから赤岩峠へ取りつき。
沢に沿って、こんなゴロゴロを登ります。
2018年04月14日 05:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 5:20
沢に沿って、こんなゴロゴロを登ります。
どのとんがり?
今日はとんがりいっぱいです。
2018年04月14日 05:28撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 5:28
どのとんがり?
今日はとんがりいっぱいです。
コースの目印はテープ、ケルンなどたくさん。
2018年04月14日 05:31撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 5:31
コースの目印はテープ、ケルンなどたくさん。
見えた!あれが赤岩岳かな。
2018年04月14日 05:50撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 5:50
見えた!あれが赤岩岳かな。
赤岩峠に到着。
まだ元気。
2018年04月14日 06:13撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 6:13
赤岩峠に到着。
まだ元気。
迂回コースで登ります。
2018年04月14日 06:16撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 6:16
迂回コースで登ります。
大ナゲシ。いくさー!
2018年04月14日 06:20撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/14 6:20
大ナゲシ。いくさー!
赤岩岳。
2018年04月14日 06:28撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 6:28
赤岩岳。
なにせ絶景。
進む方向。
とんがり山だらけ。
2018年04月14日 06:28撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/14 6:28
なにせ絶景。
進む方向。
とんがり山だらけ。
県境尾根をすすみます。
こまかいアップダウンが多く、なかなか前に進みません。
2018年04月14日 06:45撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 6:45
県境尾根をすすみます。
こまかいアップダウンが多く、なかなか前に進みません。
大ナゲシへ。
2018年04月14日 06:51撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 6:51
大ナゲシへ。
垂直岩登り。
ロープ二本しっかりつかんで。
2018年04月14日 07:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 7:01
垂直岩登り。
ロープ二本しっかりつかんで。
大ナゲシ。
2018年04月14日 07:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 7:07
大ナゲシ。
とんがりだらけでどれがどれだか。
多分右の緑が宗四郎山かな。
2018年04月14日 07:08撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 7:08
とんがりだらけでどれがどれだか。
多分右の緑が宗四郎山かな。
赤岩岳を振り返って。
2018年04月14日 07:08撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/14 7:08
赤岩岳を振り返って。
雁掛峠通過。
2018年04月14日 07:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 7:35
雁掛峠通過。
こんなしっかりした尾根道、進みたくなりますよね。
でも違うのです。何度かはまりました。
こんなひっかけが何箇所もピークごとにあるので要注意。
2018年04月14日 08:02撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 8:02
こんなしっかりした尾根道、進みたくなりますよね。
でも違うのです。何度かはまりました。
こんなひっかけが何箇所もピークごとにあるので要注意。
とんがってますねー。
2018年04月14日 08:10撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 8:10
とんがってますねー。
宗四郎山。
2018年04月14日 08:13撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 8:13
宗四郎山。
大山へ。
2018年04月14日 09:07撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 9:07
大山へ。
垂直岩登りクリアして大山。
2018年04月14日 09:18撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 9:18
垂直岩登りクリアして大山。
途中、振り返って、大山手前のピーク、下の方が崩れているのが怖すぎる。
2018年04月14日 09:23撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 9:23
途中、振り返って、大山手前のピーク、下の方が崩れているのが怖すぎる。
天丸山へ。
2018年04月14日 09:38撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 9:38
天丸山へ。
垂直岩登りあります。
2018年04月14日 09:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 9:43
垂直岩登りあります。
これ、やばめ。
2018年04月14日 09:44撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 9:44
これ、やばめ。
天丸山。
2018年04月14日 09:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 9:48
天丸山。
帳付山へもいくさー!
2018年04月14日 09:48撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 9:48
帳付山へもいくさー!
ぼーとしてたら分岐過ぎて余計な登り。
2018年04月14日 10:05撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 10:05
ぼーとしてたら分岐過ぎて余計な登り。
帳付山へは垂直岩登りはないものの、なかなかハードなコースがずっと続きます。
体力消耗MAX。
2018年04月14日 10:39撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 10:39
帳付山へは垂直岩登りはないものの、なかなかハードなコースがずっと続きます。
体力消耗MAX。
ようやっと、帳付山。
2018年04月14日 10:52撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 10:52
ようやっと、帳付山。
帳付山のちょっと先に船の舳先のような展望ポイントあり。
2018年04月14日 10:53撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 10:53
帳付山のちょっと先に船の舳先のような展望ポイントあり。
ずえっけぃー。
2018年04月14日 10:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 10:54
ずえっけぃー。
天丸山かな。
ここでコース半分くらいの気持ちで。
なぜなら同じ道を戻らねば。
2018年04月14日 10:55撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 10:55
天丸山かな。
ここでコース半分くらいの気持ちで。
なぜなら同じ道を戻らねば。
へろへろになって馬道のコルに戻ってきました。
2018年04月14日 11:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 11:31
へろへろになって馬道のコルに戻ってきました。
いままでのハードコースと打って変わって快適ダウンヒル。
2018年04月14日 11:34撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 11:34
いままでのハードコースと打って変わって快適ダウンヒル。
調子にのってると、いくつか崩落箇所があります。
なんとか回避してクリアしてゆきます。
2018年04月14日 11:38撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 11:38
調子にのってると、いくつか崩落箇所があります。
なんとか回避してクリアしてゆきます。
雪がまだ残ってます。
2018年04月14日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 11:49
雪がまだ残ってます。
林道と合流して社壇乗越。
ここから本当は右なのです。
疲れてぼーっとしていて、何も疑うことなく左へ。
2018年04月14日 12:04撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:04
林道と合流して社壇乗越。
ここから本当は右なのです。
疲れてぼーっとしていて、何も疑うことなく左へ。
振り返って、おー天丸山。
って、帰り道見えちゃいけないはずなのに。
こんな絶景みて、GPS見て、あれまたずれてるよ。
GPSだめだなーって。。。
機械は正しく、まちがってるのは人なのです。
GPSがずれているのではなく、新し道で地図には載ってなかった。
2018年04月14日 12:09撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:09
振り返って、おー天丸山。
って、帰り道見えちゃいけないはずなのに。
こんな絶景みて、GPS見て、あれまたずれてるよ。
GPSだめだなーって。。。
機械は正しく、まちがってるのは人なのです。
GPSがずれているのではなく、新し道で地図には載ってなかった。
あやうくこのまま下りちゃうところでした。
国土地理院の地図にはまだ載っていません。
Googleマップであとで見てみたらこのまま下ってもなんとか戻ることはできそうでしたが。
2018年04月14日 12:25撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:25
あやうくこのまま下りちゃうところでした。
国土地理院の地図にはまだ載っていません。
Googleマップであとで見てみたらこのまま下ってもなんとか戻ることはできそうでしたが。
登り返し。。。
つれぇー。
2018年04月14日 12:28撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:28
登り返し。。。
つれぇー。
社壇の頭行ったことにしよう。
2018年04月14日 12:29撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:29
社壇の頭行ったことにしよう。
下りの林道から。
どのとんがりだかわかりませんが、あんなん登ったのですね。
達成感。
2018年04月14日 12:31撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/14 12:31
下りの林道から。
どのとんがりだかわかりませんが、あんなん登ったのですね。
達成感。
多分天丸山。これだけは、まるっこいから分かります。
2018年04月14日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:41
多分天丸山。これだけは、まるっこいから分かります。
途中、大山への取りつきですが、通行可なのかダメなのかよくわかりません。
2018年04月14日 12:42撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:42
途中、大山への取りつきですが、通行可なのかダメなのかよくわかりません。
右が大山で左の3つコブが焼岩(コメントで教えていただきました)。
2018年04月14日 12:52撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:52
右が大山で左の3つコブが焼岩(コメントで教えていただきました)。
このあたりのお里は今の時期、ちょうど春。
2018年04月14日 12:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 12:54
このあたりのお里は今の時期、ちょうど春。
満開。
2018年04月14日 12:55撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 12:55
満開。
焼き岩。
2018年04月14日 13:00撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 13:00
焼き岩。
ここまで戻ってきました。
林道なげーよ!
2018年04月14日 13:09撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 13:09
ここまで戻ってきました。
林道なげーよ!
概念図。
実際登ってみるとよくわかります。
2018年04月14日 13:09撮影 by  SC-04J, samsung
4/14 13:09
概念図。
実際登ってみるとよくわかります。
スタートしたときには気づきませんでしたが、駐車スペースは桜爛漫。
2018年04月14日 13:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 13:11
スタートしたときには気づきませんでしたが、駐車スペースは桜爛漫。
ゴール!
お疲れ様でした!!!!
達成感満開。
2018年04月14日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/14 13:12
ゴール!
お疲れ様でした!!!!
達成感満開。

感想

群馬と埼玉の県境にはとんがり山がいっぱいあるらしいということで、せっかく遠くまでいくのならなるたけたくさん登りたい。
ということで、いざ周遊でチャレンジ。
赤岩岳からはじまって、天丸山まではほぼ岩登り。
全部いってこい、かえってこいなので上りよりも、下りの方が神経使います。
細かいアップダウンの尾根道で距離の割に体力を削られます。
最後の帳付山、岩登りはないものの、ワイルドなハードコースがずっと続きます。
ようやっとたどり着きましたが、戻らねば。
ヘロヘロで快適馬道でくだります。ところどころ崩落箇所があるもののGoodです。
社壇乗越でちゃっちまいました、ぼーっとしていたのか、道が新しい方に何も考えず下ってしまします。途中で気づいて登り返し。&長い林道くだりでゴールです。
予定立てたときには、こんなにいっぱいとんがり山、岩登りできるのかとちょっと不安がありましたが、登ってみればどれも絶景が堪能できるのでどれもお勧めです。
にしても林道が長い。自転車を有効活用してもよいかも。
桜と、とんがり山満喫です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

凄い!
鮮やかなコース取り。
驚きました。
2018/4/14 21:08
Re: 凄い!
コメントありがとうございます。
最後の林道ミスさえなければ。。。
2018/4/14 21:11
46番の写真
こんにちは。
46番の写真は右のトンガリが大山で左の3つコブが焼岩です。
大山は北から見るとキレイな三角トンガリに見えます。47番は天丸山で合ってます。
49番の写真は大ナゲシではなく、46番と同じく大山で左の3つコブが焼岩。
52番も同じく焼岩ですね。ここは一般道のクセに結構ハードだし、車道込みでも30kmはかなりキツイと思いますよ。私はこの距離歩けません。。
社壇乗越にチャリデポしとけば帰りは下り坂で楽できましたね。
2018/4/19 11:12
Re: 46番の写真
コメントありがとうございます。
教えていただいきありがとうございます。
修正させていただきました。
社壇乗越にチャリデポがおすすめですよね。
2018/4/19 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら