ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427825
全員に公開
ハイキング
甲信越

ロングトレイル 上田太郎山〜坂城鳩ヶ峯(駅まで歩き)

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
26.2km
登り
1,656m
下り
1,694m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:02
合計
8:12
6:00
48
スタート地点
6:48
6:52
44
7:36
7:36
6
7:42
7:44
4
7:48
7:56
58
8:54
8:54
32
9:26
9:26
10
9:36
9:39
20
9:59
10:43
7
10:50
10:50
28
11:18
11:18
19
11:37
11:37
19
11:56
11:57
30
12:27
12:27
105
14:12
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
しなの鉄道上田駅前パーキングに駐車。下山後坂城駅から上田駅まで(250円)
コース状況/
危険箇所等
地域の方が頻繁に登山されている太郎山までは明瞭な登山道。北に進むに連れてヤブが濃くなります。倒木も多く踏み跡の薄い個所もあるのでテープを見落とさないように。
早朝のしなの鉄道上田駅。市営駐車場に車を停めて、駅前から登山口まで歩きます。
2018年04月14日 05:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 5:58
早朝のしなの鉄道上田駅。市営駐車場に車を停めて、駅前から登山口まで歩きます。
上田市内を東にほぼまっすぐ行くと太郎山表参道登山口。10台くらいは止められそうな駐車スペースがありました。地元の方が日課で登山されているようで、軽装の方に何名かすれ違いました。
2018年04月14日 06:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 6:46
上田市内を東にほぼまっすぐ行くと太郎山表参道登山口。10台くらいは止められそうな駐車スペースがありました。地元の方が日課で登山されているようで、軽装の方に何名かすれ違いました。
登山口。木の枝で作った杖も用意されています。親しまれている山ですね。
2018年04月14日 06:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 6:47
登山口。木の枝で作った杖も用意されています。親しまれている山ですね。
確かに、とてもよく整備された道です。5月にはトレランの大会があるとのこと。
2018年04月14日 06:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 6:56
確かに、とてもよく整備された道です。5月にはトレランの大会があるとのこと。
○丁目をきざむ小さな祠があり、はげみになります。結局山頂まで何丁だったか数え忘れました。20くらいあったような・・・。
2018年04月14日 06:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 6:58
○丁目をきざむ小さな祠があり、はげみになります。結局山頂まで何丁だったか数え忘れました。20くらいあったような・・・。
太郎山神社の鳥居に到着。
2018年04月14日 07:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:13
太郎山神社の鳥居に到着。
石段をあがっていくと牛伏コースと合流します。
2018年04月14日 07:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:36
石段をあがっていくと牛伏コースと合流します。
大きな鳥居をくぐって更に石段を上がると・・・・
2018年04月14日 07:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:38
大きな鳥居をくぐって更に石段を上がると・・・・
太郎山神社に到着。境内の小さな鳥居は子供が厄払いにくぐるのかな。
2018年04月14日 07:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:41
太郎山神社に到着。境内の小さな鳥居は子供が厄払いにくぐるのかな。
上田市街が一望。先週登った青木三山方面かと思います。
2018年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:43
上田市街が一望。先週登った青木三山方面かと思います。
屋根つきの休息舎も整備されています。
2018年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:43
屋根つきの休息舎も整備されています。
安全登山を祈願して、山頂へ向かいます。山頂は社殿を通り越して少し先のピーク。
2018年04月14日 07:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:45
安全登山を祈願して、山頂へ向かいます。山頂は社殿を通り越して少し先のピーク。
開けた山頂が近づいてきた、と、あれ猫?じゃないね?
2018年04月14日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:47
開けた山頂が近づいてきた、と、あれ猫?じゃないね?
テンですか?初めて見ました。しばらくこっちを見てます。
2018年04月14日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:47
テンですか?初めて見ました。しばらくこっちを見てます。
逃げないよ。好奇心旺盛なのでしょうか。
2018年04月14日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:47
逃げないよ。好奇心旺盛なのでしょうか。
思わぬ出会いがあって、山頂到着。
2018年04月14日 07:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:48
思わぬ出会いがあって、山頂到着。
ここも市街地側が切り開かれていて展望がよい広場です。
2018年04月14日 07:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:49
ここも市街地側が切り開かれていて展望がよい広場です。
鹿島槍
2018年04月14日 07:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/14 7:49
鹿島槍
爺から赤沢岳あたり
2018年04月14日 07:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/14 7:49
爺から赤沢岳あたり
北八ヶ岳はずいぶん融雪が進みました。
2018年04月14日 07:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:49
北八ヶ岳はずいぶん融雪が進みました。
バンダナ巻いた可愛らしいお地蔵さん
2018年04月14日 07:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:55
バンダナ巻いた可愛らしいお地蔵さん
今日はロングコースなので先へ急ぎます。急斜面を下る。
2018年04月14日 07:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 7:59
今日はロングコースなので先へ急ぎます。急斜面を下る。
鞍部の林道への分岐
2018年04月14日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:01
鞍部の林道への分岐
ここも手入れのされた赤松林が多く、茸の止め山です。
2018年04月14日 08:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:07
ここも手入れのされた赤松林が多く、茸の止め山です。
要所には標識があって、踏み跡が薄い場所も道を間違っていない事を確認できて安心。
2018年04月14日 08:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:15
要所には標識があって、踏み跡が薄い場所も道を間違っていない事を確認できて安心。
ここもエスケープルートに使えそうです。
2018年04月14日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:19
ここもエスケープルートに使えそうです。
この辺りまでは快適な道ですが、だんだんと小枝がうるさくなってきました。
2018年04月14日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:19
この辺りまでは快適な道ですが、だんだんと小枝がうるさくなってきました。
ときおりこんな倒木が道を塞いでいたりもします。
2018年04月14日 08:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:22
ときおりこんな倒木が道を塞いでいたりもします。
無名ピーク(1244M)に木の鳥居がありました。
2018年04月14日 08:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:29
無名ピーク(1244M)に木の鳥居がありました。
石の祠もあります。
2018年04月14日 08:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:29
石の祠もあります。
東の樹間からときおり四阿山と根子岳が望めます。
2018年04月14日 08:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 8:32
東の樹間からときおり四阿山と根子岳が望めます。
大峯山への最後の急登。
2018年04月14日 08:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:45
大峯山への最後の急登。
山頂付近は岩が露出しています。滑らなくてかえって登りやすい。
2018年04月14日 08:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:51
山頂付近は岩が露出しています。滑らなくてかえって登りやすい。
山頂到着。ここにも祠が。
2018年04月14日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:53
山頂到着。ここにも祠が。
地理院地図には記名のない水晶山がすぐ。
2018年04月14日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:53
地理院地図には記名のない水晶山がすぐ。
美ヶ原方面だと思います。
2018年04月14日 08:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:54
美ヶ原方面だと思います。
大天井岳
2018年04月14日 08:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 8:59
大天井岳
学校登山の山のようです。坂城中学校と読めます。
2018年04月14日 09:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:02
学校登山の山のようです。坂城中学校と読めます。
こんな広い平坦地もあります
2018年04月14日 09:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:18
こんな広い平坦地もあります
水晶山のピークは巻いても行けますが、ここはピークハントということで右の登りを進みます。
2018年04月14日 09:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:22
水晶山のピークは巻いても行けますが、ここはピークハントということで右の登りを進みます。
アッという間に地味な山頂へ到着。樹林の中で展望はわずか。
2018年04月14日 09:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:26
アッという間に地味な山頂へ到着。樹林の中で展望はわずか。
斜面をくだると巻道と合流。
2018年04月14日 09:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:32
斜面をくだると巻道と合流。
柴峠まで降りてきました。ここで下山という選択もありましたが、まだ時間も早いので先へ行ってみます。
2018年04月14日 09:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:37
柴峠まで降りてきました。ここで下山という選択もありましたが、まだ時間も早いので先へ行ってみます。
この辺、細い枝が道にせり出しており、結構うるさい。
2018年04月14日 09:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 9:38
この辺、細い枝が道にせり出しており、結構うるさい。
枝をかき分けながら大同山山頂に到着。
2018年04月14日 10:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 10:01
枝をかき分けながら大同山山頂に到着。
石像が並んでいます。
2018年04月14日 10:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 10:01
石像が並んでいます。
坂城から戸倉方面への展望
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 10:02
坂城から戸倉方面への展望
ここからも鹿島槍
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:02
ここからも鹿島槍
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:02
燕、大天井、常念、蝶
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:02
燕、大天井、常念、蝶
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:02
真ん中に槍が見えるような・・・・
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/14 10:02
真ん中に槍が見えるような・・・・
2018年04月14日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 10:02
大同山で早めの昼食休憩をとって、先へ進みます。今日は鳩ヶ峯までとして、和平から下山に決定。
2018年04月14日 10:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 10:44
大同山で早めの昼食休憩をとって、先へ進みます。今日は鳩ヶ峯までとして、和平から下山に決定。
笹が出てきました。
2018年04月14日 11:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:12
笹が出てきました。
鳩ヶ峯山頂に到着。ここも地味な山頂です。
2018年04月14日 11:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:18
鳩ヶ峯山頂に到着。ここも地味な山頂です。
下山する和平高原が樹間に見えます。
2018年04月14日 11:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:18
下山する和平高原が樹間に見えます。
鳩ヶ峯の三角点
2018年04月14日 11:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:18
鳩ヶ峯の三角点
笹ヤブ+倒木でここから先、けっこう疲れました。
2018年04月14日 11:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:18
笹ヤブ+倒木でここから先、けっこう疲れました。
ヤブのたけも高くなり胸くらいあるところも。踏み跡はなんとなくわかります。
2018年04月14日 11:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:21
ヤブのたけも高くなり胸くらいあるところも。踏み跡はなんとなくわかります。
最近つけられたピンクテープも数十メートル間隔であるので、それを目指して行けば大丈夫。
2018年04月14日 11:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:22
最近つけられたピンクテープも数十メートル間隔であるので、それを目指して行けば大丈夫。
尾根筋にでるとしばらく深い笹薮こぎ。下りなので楽ちん。
2018年04月14日 11:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:33
尾根筋にでるとしばらく深い笹薮こぎ。下りなので楽ちん。
ここは倒木の先に道があるように見えますが、左したの広いところを巻いていけば大丈夫でした。尾根を外さないように意識していたのでピークへ向かいましたが。
2018年04月14日 11:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:36
ここは倒木の先に道があるように見えますが、左したの広いところを巻いていけば大丈夫でした。尾根を外さないように意識していたのでピークへ向かいましたが。
和平がなかなか近づかない。
2018年04月14日 11:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:46
和平がなかなか近づかない。
ようやくヤブを抜けて開けた場所にでました。
2018年04月14日 11:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:58
ようやくヤブを抜けて開けた場所にでました。
すぐに標高を確認すればよかったのですが、この広場をてっきり鏡台山への分岐点と思い込んでしまい、西斜面へ下る道をさがしてしばらくうろうろしてしまいました。ここは斜面おりて右に見える林道を下るのが正解。
2018年04月14日 11:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 11:58
すぐに標高を確認すればよかったのですが、この広場をてっきり鏡台山への分岐点と思い込んでしまい、西斜面へ下る道をさがしてしばらくうろうろしてしまいました。ここは斜面おりて右に見える林道を下るのが正解。
林道を下ると分岐点にでます。峠になっていて、東にくだると真田の里へ下りるようですが、土砂崩落で通行不可という看板がありました。
2018年04月14日 12:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 12:11
林道を下ると分岐点にでます。峠になっていて、東にくだると真田の里へ下りるようですが、土砂崩落で通行不可という看板がありました。
鏡台山からふたたび尾根伝いに葛尾城跡まで行くルート。今日は体力的に無理なのでパス。
2018年04月14日 12:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 12:12
鏡台山からふたたび尾根伝いに葛尾城跡まで行くルート。今日は体力的に無理なのでパス。
ここから果樹園や畑の間の道をひたすら坂城の市街地に向けて下ります。途中、分岐点を間違えてしまいました。
2018年04月14日 12:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 12:12
ここから果樹園や畑の間の道をひたすら坂城の市街地に向けて下ります。途中、分岐点を間違えてしまいました。
ようやく坂城駅に到着。ちょうど14:17分上田方面があったので、効率よく戻れました。
2018年04月14日 13:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/14 13:56
ようやく坂城駅に到着。ちょうど14:17分上田方面があったので、効率よく戻れました。
坂城駅に保存してあった国鉄169系。しなの鉄道でしばらく運用されていましたが、その前は飯田線で快速「みすず」として活躍していた車両。通勤に使っていたこともあって懐かしいです。当時は茅野発4両と飯田発4両が岡谷で連結してなんと8両編成で走っていました。
2018年04月14日 13:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/14 13:57
坂城駅に保存してあった国鉄169系。しなの鉄道でしばらく運用されていましたが、その前は飯田線で快速「みすず」として活躍していた車両。通勤に使っていたこともあって懐かしいです。当時は茅野発4両と飯田発4両が岡谷で連結してなんと8両編成で走っていました。
坂城にはオイルターミナルもあり、鶴見の基地から運ばれてきた石油が備蓄されます。
2018年04月14日 14:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/14 14:06
坂城にはオイルターミナルもあり、鶴見の基地から運ばれてきた石油が備蓄されます。
上田駅前のよろづやさんでソバ大盛り900円
2018年04月14日 14:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/14 14:39
上田駅前のよろづやさんでソバ大盛り900円
お腹も良くなったので、車で柳町へきました。
2018年04月14日 15:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 15:06
お腹も良くなったので、車で柳町へきました。
目的はここ。「亀鈴(きれい)」で有名な岡崎酒造さんです。上田産ひとごこち無濾過純米吟醸を購入。
2018年04月14日 15:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/14 15:06
目的はここ。「亀鈴(きれい)」で有名な岡崎酒造さんです。上田産ひとごこち無濾過純米吟醸を購入。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

天気は下り坂、荒れ模様の予報なので里山歩きを計画。先週の青木三山につづいて、地元の皆さんに親しまれている太郎山をスタートに稜線歩きをしてみました。太郎山から先はあまり歩く人がいないのか、荒れている個所もありましたが静かな山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら