記録ID: 142845
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(北ア三大急登 合戦尾根)
2011年10月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:50
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
第一P(7:10)〜 登山口(7:20〜7:30)〜 第三展望台(8:50〜8:55)〜 合戦小屋(9:45〜10:05)〜 合戦沢ノ頭(10:25)〜 燕山荘(11:10〜11:15)〜 燕岳山頂(11:50〜12:00)〜 燕山荘テン場(12:25〜13:10)〜 合戦沢ノ頭(13:35)〜 合戦小屋(13:50)〜 第三展望台(14:35)〜 登山口(15:50)〜 第一P(16:00)
天候 | 時々日が差す高曇り 山頂は風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北ア表銀座コースのため月曜日でも残り数台の盛況ぶり |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがは北アルプスの入門コースの合戦尾根です 登山道が良く整備されて危険個所は有りませんでした |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
合戦沢ノ頭の手前で槍の穂先が見えるとテンションアップ
燕山荘下で尾根にでると立ち止まって北アルプスの雄大さでしばし・・・・
パンフレット写真の青空は有りませんが燕山荘前で眺めてパシャ眺めてパシャ
いつまでも眺めてパシャしていたいが燕岳山頂へGO
燕岳山頂まで続く白砂の道程も風が強くて寒いが眺めてパシャ眺めてパシャ
燕岳山頂はぐるっと360度の展望です 日本の山 1位2位3位が見えてる!!!
のんびりと展望を楽しみながらお昼ご飯したいが寒いし風が強い下山開始
燕山荘のテン場は風が無いおまけに槍の穂先と燕岳が眺められる
お湯を沸かしてゆっくりお昼にしました
空の青さと輝く白砂は次回まで貯金しておきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する